先日、牧園へ行った際に見つけた珍しいモノ。
珍しいモノなのか自分が単に知らなかっただけなのか‥
緑のスイカみたいな小さな実は「沖縄雀瓜」または「リュウキュウスズメウリ」と言います。
もうしばらくすると緑色から赤色に変色し、とても可愛らしい実です。
観賞用なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/b1ba1d5134dd17eac9e81f9806870489.jpg)
こちらは「イヌマキ」の実です。
久しぶりに見ました。
実家の生垣に「イヌマキ」があるのですが、実が成っているのはなかなか見たこと無いです。
これは食べられるようですが、食べるより見た方がいいです。
珍しいモノなのか自分が単に知らなかっただけなのか‥
緑のスイカみたいな小さな実は「沖縄雀瓜」または「リュウキュウスズメウリ」と言います。
もうしばらくすると緑色から赤色に変色し、とても可愛らしい実です。
観賞用なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/b1ba1d5134dd17eac9e81f9806870489.jpg)
こちらは「イヌマキ」の実です。
久しぶりに見ました。
実家の生垣に「イヌマキ」があるのですが、実が成っているのはなかなか見たこと無いです。
これは食べられるようですが、食べるより見た方がいいです。