見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

沖縄雀瓜&イヌマキの実

2008年10月31日 11時58分48秒 | Weblog
先日、牧園へ行った際に見つけた珍しいモノ。
珍しいモノなのか自分が単に知らなかっただけなのか‥

緑のスイカみたいな小さな実は「沖縄雀瓜」または「リュウキュウスズメウリ」と言います。
もうしばらくすると緑色から赤色に変色し、とても可愛らしい実です。
観賞用なのでしょうか?


こちらは「イヌマキ」の実です。
久しぶりに見ました。
実家の生垣に「イヌマキ」があるのですが、実が成っているのはなかなか見たこと無いです。
これは食べられるようですが、食べるより見た方がいいです。




蕎麦畑‥鹿児島市郡山

2008年10月27日 12時31分40秒 | Weblog

先日郡山の八重棚田に行った際、帰り道で迷子になりました。
そのまま国道に出ればよかったのですが‥。

写真は迷子の途中見つけた蕎麦畑です。
素朴な白い小さな花が可愛いです。

蕎麦の生産量を見てみると‥
10年ぐらい前までは鹿児島県は、北海道に次ぐ2番目の生産量。
しかし、最近は全国的に生産量が増加する中で、鹿児島は耕作面積も生産量も減ってきている。
平成18年度は耕作面積11位、生産量8位。
これも後継者不足が影響しているのでしょうか?

先日、BS放送の「人生の楽園」再放送で大分県豊後高田市の蕎麦をやってました。
蕎麦の生産地でありながら蕎麦を食べられるお店が少ないことから蕎麦作り道場を開き、豊後高田産の蕎麦が食べられる蕎麦屋を開店したというお話です。

鹿児島の蕎麦屋さんはどこの蕎麦を使っているのでしょう?











ブーゲンビリアの咲く庭

2008年10月25日 19時27分04秒 | Weblog

親戚の家の庭です。

サンデッキにブーゲンビリアが似合います。

ブーゲンビリアは春と秋に咲く鮮烈な美しい花です。

‥と思ってたら、ブーゲンビリアには花びらは無いそうです。

花びらに見えるのは「包」、「包葉」ともいわれます。

通常「包葉」は3枚から6枚。

花びらの無いブーゲンビリアは花芯を守る為に「包葉」が花びらのように美しい色をつけるのでしょうか?

大切な子どもを守る家族、親のように‥

ブーゲンビリアの花言葉は「情熱、魅力」

鮮烈な色の割には優しいブーゲンビリアです。








植物に詳しくないので花の名前を知らない‥



【庭の見張り番のカエル君】











紅葉&おにぎり&ぜんざい‥霧島市牧園

2008年10月24日 22時45分39秒 | Weblog

溝辺の用件を済ませ、ついでに牧園の関平鉱泉を買いに行きました。


「まほろばの里」辺りのもみじの紅葉が始まってます。

えびの高原の大浪の池付近は5割程度色づいているようです。





【お食事処わか福】
たまたま紅葉の写真を撮ろうと車を止めたら、たまたまあった「わか福」さんで軽く昼食。
高菜のおにぎりと豚汁。(100円+300円=400円也)



【ぜんざい】
軽く済ませるつもりが、甘党なのでつい‥  500円也



【ドライブスルーになっております】
一時期、癌の抑制に効果があると騒がれた関平鉱泉水。
20リットルで1000円也、6ケース買いました。


本当はもっと霧島方面に行きたかったのですが、仕事があったのでここで帰りました。











イノシシと遭遇‥霧島市溝辺町

2008年10月24日 17時38分12秒 | 面白いモノ
今日は鹿児島空港の近くの米農家に用事があったので溝辺町へ。

用件を済ませ農道から国道に出ようと車を走らせていたら、突然目の前にイノシシが

まだ、子どもでしょうが体重40Kgはありそうな2匹のイノシシです 

もっと近くで撮影しようとも思いましたが、巨漢の親イノシシでも出てきたら怖いのでそのまま待機です

溝辺町竹子(たかぜ)地区で出会ったイノシシなので、勝手に竹三(たけぞう)、竹子(たけこ)と命名

山に帰る直前に目が合ってビビッてしまった





中華料理「光華園」‥垂水市

2008年10月23日 09時52分33秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
9月に雑誌の取材で伺った垂水市の中華料理「光華園」さんの紹介です。

「光華園」のご主人は、鹿児島市山下町の「林光華園」で修行をされていたそうです。
「林光華園」といえば、鹿児島では老舗の中華料理屋さんです。
以前はパン生地に豚肉の角煮を挟んで食べる「割包」が美味しいお店でした。

その「林光華園」から暖簾分けし、23年前に垂水に「光華園」をオープンしたそうです。
「林光華園」の昔ながらの味を継承した本格中華の味は、優しく上品な味に仕上がってます。
また、地元の食材に拘り契約農家から毎日野菜を仕入れています。
お値段も手ごろで本格中華が頂けるおススメのお店です。
場所は垂水市錦江町、JAの前にあります。


おススメの「酢豚定食」
このボリュームと本格中華の味で945円は嬉しい。
しかも昼も夜も同じ値段!



映画「容疑者Xの献身」

2008年10月21日 19時53分33秒 | 面白いモノ
日曜日の夜、映画「容疑者Xの献身」を観にいってきました。
今までの月9ドラマ劇場版の評価は世間ではあまり高くないようですねぇ~、「西遊記」「HERO」等は。
自分はキムタクの「HERO」はそれなりに面白いと思いました。
「西遊記」はTVも映画も観ていません。自分の中での三蔵法師は夏目雅子以外は居ませんから‥

TVドラマ「ガリレオ」ではキザでマイペースな変人湯川教授と彼に振り回される柴咲コウ演ずる新米刑事のテンポのいいお話ですが、今回の映画は、ドラマとは違う人間ドラマに仕上がっています。
(冒頭のシーンのみドラマ的な作りになってますが、あれは無くても良かったのでは‥‥)

湯川教授のキザなセリフ「実に面白い」のとおり、実に面白い映画です。
いや、面白いという表現より、切ない映画と言ったほうがいいかも知れません。
ココで全て書くとまだ観てない方には野暮なので書きませんが、実に切ないストーリー展開で進めば進むほど、結末を観るのを止めようと思うくらいです。
実際、ラストはあれでよかったの?‥と思わせます。何ともやりきれないラスト。
一緒に観に行った次男(高1:福山雅治ファン)の感想はビミョ~、特にラストはビミョ~です。高校生には重い題材だったのかもしれません。

主演の福山雅治を脇役に追いやるような容疑者X役の堤真一の演技。薄幸な女性を演じた松雪康子。その2人の切ない大人の感情。また、ドラマでは見せない湯川教授の人間的な苦悩。(ちょっと表現がベタ過ぎますが‥)

ドラマでは完全犯罪をズバズバ解き明かす湯川教授が面白いのですが、映画では「解き明かさないで欲しい」と観客にも思わせる展開はグッときます。
ドラマ「ガりレオ」ファンの人は勿論、ドラマ「ガりレオ」を観たことのない人にも映画「容疑者Xの献身」おススメします。
面白いだけのTVドラマ「ガりレオ」と映画「容疑者Xの献身」のギャップは実に面白いです。
映画が終わってから、映画の主題が「劇場版-ガリレオ 容疑者Xの献身」ではなく、「容疑者Xの献身」になっている意味がわかりました。
在る意味、製作者の狙いはココにあったのかも知れません。
もしそうなら、製作者に上手くやられたとしか言いようがありません。
視聴率を稼ぎたいTVドラマも観客動員を増やしたい映画も結局同じですかね‥‥。
同じく人気ドラマの「相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」も観に行きましたが、あれはあれでドラマの流れで面白かったです。

自分は東野圭吾の原作「探偵ガリレオ」は読んでいないので、読んだ方にも映画の感想を聞きたいですね。
うちの長男が原作を読んでるようなので聞いてみます。(映画はまだ観ていない)
「読んでから観るか? 観てから読むか?」 あなたならどっち?
どっちも体験したいけどそれは無理スね。
繰り返すようですが、原作を読んだ人も読んでない人もTVドラマを観た人も観なかった人もおススメしたい映画です。


注:映画の感想はあくまで個人的な感想です。
  映画を中傷するものでも誇大に評価宣伝するものでもありません。



※最近、映画はフレスポ与次郎のTOHOに行きます。
夜8時以降ならレイトショーで1200円。またはいつでも夫婦どちらか50歳以上なら一人1000円。
映画館も色んなサービスを提供してくれるので助かります。





「道の駅 樋脇」&「うなぎのたけひさ」‥市比野

2008年10月20日 19時10分03秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
今日は出掛けておりません。仕事してました

さて、今日のネタは旧樋脇町の市比野温泉近くの道の駅とうなぎ屋さんです。
土曜日に郡山の八重棚田に行った際に市比野に寄ってきました。

「道の駅 樋脇」は、鹿児島では人気の道の駅です。
川内から鹿児島空港へのバイパス沿いにあり、休憩場所には最適です。

下の写真は足湯です。
市比野温泉は、大河ドラマ篤姫にも登場する島津久光公に「これぞ天下の名泉」と言わせた名湯です。名づけて「島津の殿様湯」






物産館のおススメは、豆腐とイチゴ。
特にイチゴはイチゴ一筋の東農園産がピカ一。
新鮮な朝採りイチゴは午前中に行かないと売り切れです。
12月には店頭に並びます。
下の写真は2年前に東農園で撮った写真です。
あっ、それと東農園のイチゴを使った弁天堂さんのイチゴ大福もおススメです。






これは道の駅前にある「うなぎのたけひさ」のうな重です。
鹿児島産のうなぎに拘ってます。タレも旨いです。
自己ランキングうなぎ屋部門では、上位ランキング店です。
お持ち帰りのうなぎの炊き込みご飯もおススメです。


※市比野新聞販売所のK辻所長、お世話になりました。
 うなぎ馳走になり感謝です。
 今後もお美しい奥様と賢いご子息、そして毛髪を大事にしてください。






新米祭り‥伊佐郡菱刈町

2008年10月20日 00時07分08秒 | Weblog

毎日出歩いております。
さて、今日は伊佐郡菱刈町です。
来月にはお隣の大口市と合併して伊佐市になります。

お邪魔したのは、「まごし市場」という物産館です。
土日の二日間、新米祭りをやっておりました。

上の写真は「まごし市場」前の風景。
黄金色の稲穂とコスモスの秋のコラボレーションです。




さすが米どころです。
川内川を挟んで、田んぼ・田んぼ・田んぼ・田んぼ・田んぼ‥‥‥




今年の夏は向日葵さんに逢ってなかったので1枚。

真っ直ぐに伸びていくような向日葵のような人でした‥♪
嬉しくて嬉しくて何度もあなたの名前呼んだ‥♪

福山雅治の「ひまわり」って曲が好きです。

あっ、福山雅治主演の映画「容疑者Xの献身」観に行きました。
面白かったです。映画感想はいづれ‥。




新米祭りで提供された試食の新米おにぎりと豚汁ならぬ鹿汁です。
試食とはいえ、普通のおにぎりと同じくらいの大きさ。
新米のニオイがナイスです。それにピカピカでみずみずしい美味しさ。
鹿汁は初めて食べました。赤身の肉は淡白な味と言いましょうか‥。
椎茸や里芋などの野菜もたっぷりで田舎の味を堪能できました。
本日のお昼ご飯はこれで済ませました。0円也。





菱刈から帰りに湧水町で見つけたこがねロード。
漢字で表現すれば、黄金の道。マルコポーロがこれを見て「黄金の国ジパング」と言ったとか‥(小笑)

ローマ字の「koikinodo」が、小粋なロードみたいでいいなぁ~

阿蘇のミルクロードは知ってましたが、こがねロードは知りませんでした。
そういえば、阿久根から出水までの農道でオレンジロードってのもありました。
他にも有りそうです。メロンロードとか蕎麦ロード、じゃがいロード、かぼちゃロード‥‥等等。






八重の棚田‥鹿児島市郡山

2008年10月18日 22時32分12秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
本日は鹿児島市郡山町八重の棚田にお邪魔しました。

八重の棚田は、国道328号線入来峠から、八重山公園側に約2.5㎞、甲突川の源流「甲突池」近くにある棚田です。
この棚田は素晴らしく美しいのに日本棚田百選には入っておりません。
その理由を聞いてさらに残念な思いでした。

この地区の農家の皆さんはこの棚田を守るために『八重地区棚田保全委員会』を立ち上げ、後世に伝えようと日々活動しています。
今日は保存会会長の桑原盛夫さんにもお会いすることができ、色々お話を伺うことが出来ました。

八重地区の農家の皆さんが大切に残してくれた棚田で育ったお米は、鹿児島市民の命の水の源である「甲突池」の水100%の美味しいお米です。
来月中旬にはその美味しいお米が食べられるようです。



ちょうど稲刈りの最中でしたが邪魔にならない程度にパチリ。
30代と40代の方がふたり。後継者が育っているのは嬉しいことです。



【甲突池】
見た目小さい池ですが、凄い力持ちの池です。
八重山の豊富な水が湧き出て八重の棚田に美味しいお米を育て、また鹿児島市民に命の水を提供してくれてます。
ちなみに甲突池は、明治時代の初め竹内隆助という方が、棚田に水を引くために作った池だとか‥。
皆さん、竹内隆助さんに感謝しましょう。



今日は霞んで見えませんが桜島が望めるようです。

ちょうど写真を撮っていたら、同じくカメラを肩に下げた方が車から降りて来られました。
気軽に声をかけましたら、カメラは『Nikon F100』、レンズも見た目『24mmの単焦点』。
いやぁ~、鹿児島写真協会にも所属されている方でした。
話が進むほどに格の違いを感じさせられる、わたくし若輩者でございました。
しかし、棚田撮影のポイントや他の棚田情報等を優しく教えて頂きました。
写真掲示板をお持ちなので帰ってから拝見しましたが、かなりの撮影技術を持っておられます。プロ?
「ブログやってます」なんて平気で言っちゃったのを私くし後悔しております。
失礼の段、お許しください。
お名前はお聞きしませんでしたが、またお会い出来ればと思います。
ありがとうございました。

















マリンポートかごしま‥本日の経済効果

2008年10月16日 16時46分44秒 | Weblog
谷山方面に用事がありチョッと寄り道。
‥実は朝からお天気だったので、しっかりカメラ持参で出かけました

寄り道先は先日1周年を迎えたマリンポートかごしま。
「環境破壊と無駄な公共事業」の反対意見と観光経済効果を期待する賛成意見の賛否両論人工島です。


そんなマリンポートかごしまの本日の様子は‥

1、青い空と穏やかな錦江湾そして雄大な桜島

2、バハマ船籍の白い外国船が入港してました
3、公園でくつろいでいる子ども連れの家族
4、公園内を散策する老夫婦
5、ヒマ潰しの営業マンらしきサラリーマン数名
6、綺麗なおねぇーさんが一人海を眺めてました
7、そしてそのおねぇーさんが気になりつつ写真を撮ってる不審者ひとり

269億円かけたマリンポートかごしまの本日の経済?効果です












◆マリンポートかごしま 10月入港予定の観光船
 10/23 (木) 飛鳥2 入港9:00~出航11:00
 10/25 (土) にっぽん丸 入港15:00~出航24:00
 10/26 (日) 飛鳥2 入港15:00~出航27日11:00

※夜8時まで入園できます
















『We Love 天文館』

2008年10月15日 21時55分44秒 | Weblog
今日は天文館へ。
「We Love 天文館」事務局の牧野専務と打ち合わせです。
10月18日から12月14日までの2ヶ月、「We Love 天文館」の各種イベントが行われます。
このイベントは、鹿児島の地産地消をテーマに鹿児島の経済と天文館の活性化を図ろうというチョー壮大なイベントです。
そのイベントに我々、地元かわら版販売業の6人衆もお手伝いすることになりました。
(我々のイベント内容は後日発表~!‥というかまだ全然決まってない


打ち合わせ終了後にイベント場視察でここ山形屋ベルグ広場にやって来ました。

写真上は、これからパフェを食べようとニコニコ顔の太い眉毛のO所長。まだ若いので階級は2等兵です。
赤い移動販売車の前でメニューを眺めているのは、白髪なのに2歳のカワイイ女の子のパパO元所長。
最近、ブログが更新されません。

下の写真は喜入珈琲の工房てたかさん。
実はこの時はあまり気にせずに珈琲を飲んだのですが、帰って工房てたかさんのブログを見たら
なぁ~んとおくらの種の珈琲なんです。
2008かごしまの新特産品コンクールで激励賞をとっちゃてる珈琲なんです。
指宿産おくらの種を焙煎して作られた喜入珈琲。地産地消です。
テーブルの上がその珈琲とおくらワッフル。計400円也。

肝心の珈琲の味ですが、普通の珈琲とは違う珈琲‥!?
実は話に夢中になってたので味を覚えてません





これはお昼に食べたお寿司。1280円也。
茶碗蒸しもあったのですが、写真を撮り忘れました。
「築地すし鮮」って、東京築地?
これは地産地消になっておりませんねぇ~
でも、キビナゴは鹿児島産でしょうね








ドンヨリ‥

2008年10月14日 18時54分56秒 | Weblog


今日の鹿児島の天気はドンヨリ‥

溜まってる仕事もあって気持ちもドンヨリ‥


写真は昨日の野球場近くの畑に咲いていたコスモスさん。

手持ちで撮ったのでちょっとブレてますが、それがソフトなイメージで良かったりして‥

オレンジ色が綺麗です。

それにコスモスの花芯ってこうなってんだぁ‥と気付きます。


加齢と共に自然が美しく感じる今日この頃でございます。

野に咲く花や青い空が綺麗だと感じます。

太陽の光で表情を変える山が偉大だと感じます。


「野に咲く花のよ~おに‥♪」

確か、ダ・カーポの歌だが題名が思い出せない!

加齢でひらめきが遅い!


センチメンタル・ジャーニーでも出かけようか‥

「伊代はまだ16だから~♪」


訳わからん文章だ!

















野球小僧達‥鹿児島県高校野球1年生大会

2008年10月13日 23時07分32秒 | Weblog


本日は、我が家の野球小僧の1年生大会二回戦。
対戦相手は甲子園常連の強豪樟南高校。
結果は6対0で負けたが、まあまあの試合でした。
息子もファーボールと送りバント。こちらもまあまあ。

写真は息子ではないが、対戦相手の樟南高校野球部員。
丸刈りの頭と顔つきが野球小僧らしくて思わずシャターを切りました。





コスモスを撮りに行くぞ!(リベンジ編?)‥上場公園

2008年10月13日 01時11分41秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編

本日、出水市野田町に私用でやって参りました。
出水市といえば、鶴の渡来地で有名、そして武家屋敷です。あっ、ミカンも旨いです。
おおっと、上場公園のコスモス畑もあるではないか!
‥ということで、4時過ぎてから上場公園に出発。
場所もテキトーにしか判らず向かったのだが意外と遠い。野田郷駅辺りから45分もかかってしまった。
上場公園に着いて写真を撮りはじめたのだが、5時過ぎてるので皆さんお帰りになられる時間でした。
日没まで時間が無い! アセッているのでロクな写真も撮れません。

結局、本日のテーマは『茜色の雲とコスモス』。
5時30分から5時50分の間が夕日がとっても綺麗でしたが、なにせ写真の腕が悪い!
露出をコスモスに合わせると空が白とびするし、空に合わせるとコスモスが暗い。
皆さん、綺麗なコスモスと夕日の見たい方は自分で行ってください。

写真のイイところは、『見た目以上に綺麗に撮れる』‥なんですが、それは腕のいい方の写真。
『たまたま、見た目以上に綺麗に撮れてた』くらいのアマちゃんには難しいテーマでした。
コスモスを撮りに行くぞ!‥リベンジならず! 出直します







【夕暮れ時の山々】18:21撮影
上場公園からの帰り道に見た光景です。幻想的でとっても綺麗でした。
撮影時には気付かなかった西の明星が薄っすらと写ってました。
これも写真より肉眼が綺麗でした



※本日から、画像サイズを800ピクセルに上げました。
お気に入りの欄を外してご覧いただけると嬉しいです。