見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

日本棚田百選『松谷棚田』‥‥球磨村

2008年09月30日 00時38分19秒 | 訪ねたイイ所…熊本編
壮大なスケールの棚田です。
ここの棚田は明治時代に開かれたと聞きます。急斜面に作られた小さな田んぼが何段も。惜しいかな今では荒れた農地が多いですが、50年前ならもっと素晴らしい景色が見れたはずです。
球磨村では棚田保存会を発足し、この文化的遺産とも言うべき棚田を復活させようと色々な試みが行われています。
まずは、雑草を食べる山羊を放牧したり、向日葵を植える花いっぱい運動などをボランティアで行っているようです。
遊休農地が再び黄色い稲穂で埋め尽くされるのはいつになるのでしょうか。一度失ったものを取り戻すにはまた長い年月と人の手が必要だと思います。

松谷地区のお米100%を使った球磨焼酎『松谷棚田』があります。棚田の美しい風景がそのままラベルになっています。
山田酒米店HPに紹介されています。




【ボランティア活動中の山羊さん】













日本棚田百選『鬼ノ口棚田』‥‥球磨村

2008年09月29日 14時21分53秒 | 訪ねたイイ所…熊本編
球磨村には日本棚田百選に選ばれた棚田が2箇所ある。
この鬼ノ口棚田に通じる道沿いにも小さいが棚田が何箇所もある。
深い山に囲まれたこの地形に棚田を作ってきた先人たちの苦労は想像が付かない。
何段にも積まれた石垣も凄いが、山の上まで水路を引いた苦労は並大抵の事ではない。








球磨村を訪ねて‥‥球磨川

2008年09月29日 12時29分34秒 | 訪ねたイイ所…熊本編
球磨村は球磨川を挟んで山の中腹にある。人吉市を穏やかに流れる球磨川も球磨村に入ると岩が目立ちしぶきをあげる早瀬になる。
その急流を利用した木製の舟での川下りが有名だが、今ではラフティングと呼ばれるラフトボートやカヌーでのスリルあふれる川下りが多くなっている。
自分もここ数年乗っていないカヌーに乗ってこの急流を下りたいと思う。ただお腹の脂肪を減らしてから‥




三越鹿児島店閉店と『We Love 天文館』

2008年09月28日 18時50分44秒 | Weblog
三越鹿児島店が2009年5月で閉店が決まった。
アミュプラザやイオンの出店で空洞化が進む天文館に衝撃が走った。
今や天文館には映画館は無く、タワーレコード、ハーゲンダッツは撤退し、無印などもアミュプラザやイオンに移動するなど、多くのブランドが天文館から姿を消した。
さらに中年以上の者にとって天文館での待ち合わせ場所だった旧林田ホテル(通称リンデン)のザビエル90も消え、今度は三越までも消えるという。

昨夜はそんな天文館を活性化させようと2年前に立ち上がった『We Love 天文館』協議会の牧野専務とお会いした。
若者層のブランドがアミュプラザに流れ、空き店舗が増えたことへの危機感や、民間の駐車場と公共駐車場との問題、交通機関とのタイアップ企画など色々話が聞けた。
しかし、このような旧繁華街の空洞化は天文館だけの問題ではなく、全国的な問題になっているとか‥。そういえば、自分の加盟する通り会組織も会員不足で破綻寸前である。また地方の商店街も今や『シャター通り』と呼ばれる。
牧野さん曰く、『We Love 天文館』が発足して2年、山形屋と三越鹿児島店を巻き込んだ協賛セールの開催などや市電の無料化などの新しい試みも取り組んでいる最中での三越の撤退は痛いと言う。

我々、中年族にとって天文館は第二の生まれ故郷と言っても過言ではない。
映画を見て買い物し、食事も出来、酒も飲める。しかし学生時代に通ったディスコのあったビルもやコンパ会場となった割烹も今は無い。

アミュプラザやイオンにも魅力はあるが、県外資本は厳しくなった時の撤退は早いという。
今まで天文館との関係が希薄だった2大デパートも『We Love 天文館』のおかげで手を結んだと聞く。三越の撤退は仕方ないとして増床計画中の山形屋への期待はさらに深まるのではないか。また、『天文館に映画館を再び』という構想もあると聞く。
空洞化された繁華街の活動で『We Love 天文館』の動きが全国的に注目されていると聞く。
天文館再開発に情熱をかける『We Love 天文館』専務理事の牧野さんのお話を伺いながら、自分も一鹿児島人として何か出来ることはないかを考えてしまいました。




北海道に行ってきましたぁ~‥‥お持ち帰り編

2008年09月24日 22時30分41秒 | 美味しいモノ…あちこちの県
【ノースプレインファームの生キャラメル】
今話題の生キャラメルです。
これは花畑牧場の生キャラメルではありませんが、北海道の人に言わせれば、ここノースプレインファームが元祖で花畑牧場のものはタレントのネームバリューでの人気だということでした。
今や花畑牧場の生キャラメルは並んでも買えない人気らしいです。私は最初から諦めました。ここノースプレインファームの生キャラメルでも一日に80個限定でやっとこさ買えました。
お味はというと『濃厚なクリーム&口の中に入れたらトロける美味しさ』でしょうか。
でも、値段高過ぎです。キャラメル1個が80円弱です。まぁ毎日食べるもんじゃないし、話のネタとしてはおススメですかね。
ノースプレインファーム製は10粒入り777円、花畑牧場製は12粒入り850円。



【じゃがポックル】
これも超人気商品でカルビーの北海道限定商品。私は知りませんでした。
札幌市内では手に入らずに新千歳空港で並んで買いました。運よくお一人様3個をゲットです。
‥で、これが何かというと、カルビーの「じゃがりこ」とマックのフライドポテトを足して割ったような味と申しましょうか‥。
外の食感はサクサクで噛むほどにじゃがいもの濃厚な味が楽しめる。確かに旨いです。
じゃがポックルをウィキペディアで調べてみるとじゃがりこに比べ倍以上の時間をかけた特殊製法らしいです。だから生産能力が低く限定生産になったようです。
一袋食べた人に言わせると「やめらない、止まらない」‥だそうです。 10袋入り1箱840円。



【王子サーモン】
これも知らんかったです。王子サーモンの王子は王子製紙の王子。
1961年に王子製紙役員がヨーロッパ視察の時に食べたスモークサーモンの美味しさに感動し、自分達で作ってみようと考えて王子サーモンが生まれた。(王子サーモン㈱のHPより)
鹿児島の田舎モノはそれほどサーモンは食べません。たまにオードブルでお目にかかる程度です。だからサーモンの味はよく判りません。
しかし、このサーモンは美味しさは判ります。色艶もいいしサーモンの味が濃縮されて口の中でトロける旨さです。
きっとセレブな方々がお召し上がりになられるのでしょう。洞爺湖サミットのメニューにもなったとか‥。
二度と食べる機会は無いと思いじっくり味わって頂きました。王子製紙の役員さんに感謝です。
ちなみに値段は色々種類やランクがありますが、ホントに普通に高いです。



【六花亭のマルセイバターサンド】
以前から北海道のお菓子で好きなのがこれ。ビスケットで挟んだバタークリームとレーズンが絶妙です。
山形屋の北海道物産展でも人気商品ですね。







BEGIN一五一会コンサート2008

2008年09月24日 00時12分51秒 | Weblog
生『島人ぬ宝』を聞いてみたいと思いBEGINのコンサートに行ってきた。
恥ずかしながら、BEGINは5曲程度しか知らない。
開演前に疑問に思ったのはコンサート会場は0歳児から60歳台まで年代が様々である。普通なら小学生以下は不可である。
しかしこの疑問はコンサートが始まるとすく消えた。メンバー曰く、「自分たちの歌を誰でも聞いて欲しい。しかし赤ちゃんを家に置いてまで来て欲しくないから‥」と。
また、コンサートが進むにつれ、彼らの地元沖縄に対しての想いや歌に対しての想い、コンサートに対しての想いが伝わって来る。生まれ故郷を想い、家族を想う曲が多く、彼らの温かい人柄が感じられる。
彼らのシングルはロングセラーが多い。『島人ぬ宝』『涙そうそう』『恋しくて』などがそうだ。BEGINの音楽性や姿勢の表れだろう。
BEGINのファンは年々増えてくると言うが、まさに自分もその一人になった。



北海道に行ってきましたぁ~‥‥観光編

2008年09月22日 17時57分23秒 | 訪ねたイイ所…北海道編
すすきの0番地
すすきの発祥の地。すすきのの中心部にあるので0番地だとか‥。
地下のお店はすべてドアが開けっぱなのはなぜ?


ご存知ラーメン横丁
お客さんが行列を作るお店とお客ゼロのお店が‥‥


ラーメン信月
ラーメン横丁の隣のビルにある。20人くらいの行列に並びました。
何と我々の前に並んでいた人は鹿児島市桜ヶ丘1丁目の方でした。


定番の大通公園。(写真がイマイチ)


札幌名物幌馬車
それにしても北海道の女性は色白の美人が多い。
(注)本文と写真は関係ありません。


鮨処西鶴
すすきので人気のお寿司屋さん。常に満員で我々が帰る頃、順番待ちの客が「いつまで待たせるんだ!」と怒っていました。(関西弁で‥)


銭函駅
札幌から小樽への途中に置石事件で足止めされた銭函駅。縁起のいい駅名なのに‥。


小樽の運河。
観光スポットで鹿児島人から外国の方までいっぱいでした。


運河から1本裏の観光メインストリート。
すっかり観光地化された通り。官と民が一体になって古い町並みを残し観光地化した小樽を見習う必要ありですよ鹿児島さん。


定番のオルゴール館


定番の北一硝子。ここしか買えないというので醤油差しを買いました。


苫小牧上空からパチリ
いやぁ~、やっぱ北海道はデッカイドーです。(飛行機がANAだったので‥‥)


夕日に染まる雲海
幻想的な光景。思わず「飛行機止めて」と言いたい。





北海道に行ってきましたぁ~‥‥美味しモノ編

2008年09月22日 07時14分50秒 | 美味しいモノ…北海道編
先週の木金土に北海道に行って来ました。北海道新聞社と販売所に研修と意見交換が目的。
さすがに北海道は広い、特に札幌市などは180万人の政令指定都市で鹿児島県の人口と同じ。市電と地下道しかない鹿児島人からすれば、札幌の地下鉄と地下街は『都会の証し』みたいなモンです。(昨年、名古屋の地下街で迷子になりそうになった田舎モノは私です)
北海道は3回目ですが、今回は札幌での研修が目的でほとんど観光は出来ませんでした。しかも小樽に向かう時に線路置石事件に巻き込まれ1時間もロスしてしまいました。
今回は研修優先で観光は全然出来なったが、寿司もラーメンもジンギスカンも毛ガニも旨かった、生キャラメルもじゃかポックルもゲット出来たので満足。それに何より今回の研修目的が達成できたのが嬉しい。数多い北海道の情報が少しでも吸収できた。
お世話になった道新の皆様ありがとうございました。

【ねぎ塩ラーメン‥‥信月】
道新N所長一押し塩ラーメンです。カウターのみ10席の小さなお店で30分程並んで食べました。
あっさり味なのにコクがあると云うか‥、あっさり味なのに濃い塩ラーメンと云うか‥、鶏がらと昆布と魚介類系のスープと思いきや表面は脂が浮いてこってり系か‥。
とにかく普通に美味しいラーメンであるのは間違いない。ラーメン激戦区にありながら行列が出来るのも納得。
それにしてもスープがとっても熱い、最後までハフハフ言いながら食べた。


【味噌ラーメン‥‥福来軒】
ススキノのスナックのおネーさんおススメの味噌ラーメン。
札幌ラーメンらしい味噌ラーメンが食べたいと言ったらここを薦められた。
コシのある縮れ麺にスープがよく絡み旨い。味噌なのにスープが意外と澄んでいるのは鹿児島ラーメンと違うところだ。
もやしのしゃりしゃり感が絶妙!


【鮨処‥‥西鶴】
道新S所長おススメのすし屋。
北海道の新鮮なネタとリーズブルな値段が地元の人や観光客に人気でいつも満員らしい。
鹿児島では超高級な紫ウニや毛ガニなどが普通に出てきた。蟹の内子という珍味も頂いた。
金目鯛のあぶり寿司は肉厚でふわふわの食感でバリうま! 何を食べても美味しいのはさすが北海道である。


【まいるど‥‥日本酒】
芋焼酎の人気はここススキノでも高いという。街の酒屋を覗いたら、佐藤の4合瓶が7800円で売っていた。西酒造の富乃宝山も置いてあり、それがちょっと嬉しかった。
‥で、せっかく北海道なので地元の日本酒を頂いた。写真は超マイルドで甘口のその名も『まいるど』。もうひとつは写真には無いがどっしり辛口の『男山』。
両極端な美味しい日本酒2銘柄でした。たまには日本酒もイイ。



【松尾ジンギスカン】
道新S所長にご馳走になったジンギスカン。
ビール園でしか食べたことの無い自分は初めてジンギスカンの旨さを実感した。
タレに漬け込んだラム肉は臭みも無く軟らかい。




『Hou.Co.Co.』&『Cafe遊野家』‥主婦層ご用達のお店

2008年09月16日 15時15分02秒 | わが街紹介
我が家の近くで評判の雑貨屋さんとカフェの紹介です。

【Hou.Co.Co.(ハウココ)】‥‥鹿児島市上之園町16-7
高麗通りにある小さな雑貨屋さんです。オーナーの優しさが店内に広がっています。
店内には雑貨からお花・クッキーなど色んなモノが置かれています。
家具や雑貨など県内で活動される作家さんの拘りの作品が何気~に置いてあったりします。(中には理解不能な作品も)
決して飾らない普段着の雑貨とでも言いましょうか‥。
ここのお店の魅力は何か?‥と聞かれてもおじさんには判らない、主婦層のお客さんが絶えないお店です。
オープンして3年目、なかなかバージョンUPしてます。
今、オープン3周年記念イベント開催中です。

Hou.Co.Co.さんのブログです。
http://hanacoco.blog79.fc2.com/


【Cafe遊野家】‥‥鹿児島市荒田1-22-19
荒田1丁目の旧気象台の近くのカフェ。タウン誌やフリーペーパーに何度か取り上げられいます。
お母さんと娘さんの親子での自宅開放の小さなお店です。かわいい器とおふくろの味のお洒落なランチが評判です。ここも主婦層ご用達のお店です。

写真はこのふたつのお店のコラボお弁当です。その名も『ワンコイン弁当』500円也。
Hou.Co.Co. のオープン3周年記念限定の特別なお弁当。1日10個限定で今だけ販売。




竹川峡ソーメン流しで蕎麦を食らう‥‥溝辺

2008年09月15日 00時18分14秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
幸田棚田の帰り道にちょっと寄り道して蕎麦を食べました。7月にソーメンを頂いた竹川峡です。
蕎麦は10月からと聞いていたのですが、国道に「蕎麦処」ののぼりが立っていました。
蕎麦好きの鹿児島人好みの味と聞いていたので予想は付きましたが、色の黒い田舎蕎麦と甘辛いつゆです。
蕎麦のつなぎは山いもでしょうか、歯ごたえのあるやや固めの麺で噛めば噛むほど蕎麦の味がします。関東の方にはおススメしませんが、九州人なら旨いと思うはずです。
それと珍しいのが突き出しの「そばがき」。子どもの頃は嫌いでしたが、歳を取るとこんなのが旨いと思います。





※携帯電話で撮った写真なのでボケボケです

日本棚田百選『幸田棚田』‥‥湧水町

2008年09月14日 22時07分48秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編

湧水町の幸田棚田は石積みの美しさで日本棚田百選に選ばれたと聞く。この棚田がいつの時代に作られたかは判らないが、地形に恵まれず苦労してこの水田を開墾した人々の願いはただひとつ。それは彼らが生きていくための手段だったのではないだろうか。今、棚田が文化的遺産として、また国土保全の機能を持つと再評価されているが、先人達にとってはそれは結果論でしかない。
米文化の国ではこのような棚田が多く点在しているというが、日本の棚田ほど手入れされているという。石垣や畦の美しさは群を抜くという。それも一粒でも多く生産するための工夫だったのだ。里山の米が見直されているというがそれは当然のことだろう。自然の力を利用し、悪条件を利に変えた先人達の創意工夫がこの棚田に表れている。







【幸田地区から霧島山系を望む】 幸田の米は「幸の田の米」といわれている。 もうしばらくするともっと美しい黄金色の風景が見られる。




レストランデリーのカシミールカレー(レトルト)

2008年09月12日 21時31分53秒 | 美味しいモノ…あちこちの県
カレーネタ第二回目です
‥で今回はレトルトカレー。しかもあの東京銀座のレストランデリーのレトルトカレーです。レストランデリーで一番人気の極辛カシミールカレーです。
これが辛いです! そしてすごく美味いです! きっとほんまモンはさらに美味しいのでしょうね。
先日、知人にこれを頂いたのですが、「なりざわ中山店」にあるというので買いに行きました。
1パック2人前630円。 630円でデリーのカシミールカレーが食べれるのはお徳!?

いつかは東京で‥銀座で‥レストランデリーで‥本物のカシミールカレーを食べたいです!
田舎モンの悲しい叫びです

にしき梨‥‥人吉の隣の錦町

2008年09月11日 23時12分46秒 | 雑誌取材同行記…熊本編
今回の取材でお世話になった熊日人吉販売センターのS田所長から頂いた「にしき梨」です。お世話になった上にお土産まで頂いちゃいました。

さて、この「にしき梨」ですが、美味しいです。甘い果汁たっぷりでタマリマセン‥。今年は美味しい梨に当たっていなかったのですが、この夏一番(秋?)の美味しい梨です。

取材を終えて一言
 いやぁ~、人吉はよかとこですばい! うまかもんがいっぱいあるし、文化を大切にしちょるところがよかばい!

誠にS田所長さんありがとうございました。
 次回もお願いします(ペコリ)



チーズケーキ(ラッキーブランチ)‥‥人吉

2008年09月11日 23時00分31秒 | 雑誌取材同行記…熊本編
2回目のお茶タイム

人吉でチーズケーキが美味しいと評判のラッキーブランチさんです。
今回は取材出来ませんでしたが、お土産で買って帰りました。

とってもクリーミーでしかもあまりチーズが濃くなくて、そして口のなかでトロけるような食感。Goodな一品です。





舟小屋(郷土料理)‥‥人吉

2008年09月11日 22時36分48秒 | 雑誌取材同行記…熊本編
人吉の魅力のひとつは球磨川でしょう。
球磨川によってもたらされた肥沃な土地は美味しいお米を育て、そして美味しい焼酎も生まれる。球磨川は人吉の経済を支えたと言っても過言ではないでしょう。
さて、その球磨川沿いに2年前にオープンした郷土料理のお店「舟小屋」さんです。
球磨川の名物「鮎料理」のお店です。今がシーズンなので天然ものの鮎がいただけます。新鮮な鮎の刺身は美味でした。
また、女将さんの話によると最近、温泉豆腐もおススメ‥だそうです。

人吉市内の球磨川は流れも穏やかでゆったり流れる川を眺めながらの郷土料理は格別です。