見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

「手打百藝 比良」』(てうちひゃくげい ひら)…鹿児島市上谷口町 旧松元

2008年11月30日 22時52分42秒 | 美味しいモノ…鹿児島編

今年オープンの蕎麦屋さんです。
松元で蕎麦と言ったら「多久馬」が有名ですが、ココも旨いという評判を聞いて訪ねました。
まだ新しい店内は木の香りが漂い、入り口のドアも蔵から移設したような重々しいお洒落なドアです。
聞くところによるとご主人は長野で修行されたとか…、信州蕎麦か?

右の白い蕎麦が更科です。蕎麦の実の芯の白い部分だけ使った十割蕎麦です。
更科は普通白いのですが、ココのはおどろくほど白いです。見た目は蕎麦には見えません。
透明感のある綺麗な蕎麦はコシがありツルッとした喉越しは最高です。
そして左が、初めて食べた「発芽そば切り」
発芽した蕎麦の実を使ってるそうです。
特有のモチモチ感と甘さを感じます。そして普通の蕎麦とは違う粘りが…
どちらも十割蕎麦ということですが、こんなに細いのにブチブチ切れないのはさすが蕎麦職人さんです。
つゆは甘過ぎず辛過ぎず、カツオ節の香りが優しいです。
つゆも美味しくて蕎麦湯が出てくる前に全部飲んでしまい、つゆをおかわりしました。
蕎麦湯も美味しかったです。



黒豚盛そば
黒豚入りの温かいつゆで頂きます。こだわりの頴娃産黒豚を使用。美味いです。



天ぷらです。

田舎蕎麦の多い鹿児島では好き嫌いがあるかも知れませんが、個人的には気に入りました。
蕎麦も旨いし店内も綺麗で器も凝っており、また行きたい蕎麦屋さんです。


現在の住所は

鹿児島市山田町3411-4






映画「ハンサムスーツ」

2008年11月30日 00時18分41秒 | 面白いモノ


映画「ハンサムスーツ」観てきました。
まぁ「人間は外見じゃない、中味だよ」という、よくあるテーマだし、結末も予想できる。
映画がとしての完成度もイマイチなのですが、最初から最後までよくこのベタなテーマで作ってくれたと妙に感心させられました。
それはハンサムな谷原章介の可笑しなブサイク演技が面白かったし、あちこちに散りばめられた意外な登場人物がこの映画を楽しませてくれるので飽きずに見られます。
また、80~90年代の懐かしい音楽が効果的に使われていたのも30代から50代には嬉しいかも…
ハンサムスーツを販売する洋服の青山が大々的に登場するのですが、ハンサムスーツの開発者に三浦友和を使って欲しかったと思うのは自分だけじゃないはず。

使い古されたベタなテーマなのですが、最近は外見重視の世の中なのでこういう映画も有りかもしれません。
映画館で見るほどでもないですが、ハンサムな人もブサイク人もまた可愛いコもブスなコもDVDが出たら観る価値はあると思います。
まぁ、世知辛い世の中でこんなユルイ映画で笑うのも悪くないです。
あっ、エンディングの最後の最後に面白いネタが隠されているので最後まで席は立たないほうがいいです。
私は爆笑しました。



渡辺美里「My Revolution」



映画「ハンサムスーツ」の主題歌です。
何度も「My Revolution」が流れますが、渡辺美里の登場にはちょっとびっくりです。わずか2秒程度ですが…♪


※今日は写真が無いので我が家の可愛いコの写真で勘弁です



秋月城の紅葉…福岡県朝倉市秋月

2008年11月28日 11時16分51秒 | 訪ねたイイ所…福岡編

福岡の紅葉の名所「秋月城跡」です。
秋月藩は黒田長政の三男を藩主として始まった小さな藩ですが、天領日田と福岡藩を結ぶ重要な地点として栄えた城下町です。
また秋月は、明治9年に起こった「秋月の乱」の舞台でもあります。
明治政府に対する士族の反乱は、神風連の乱・秋月の乱、そして西南戦争へと続いていきます。



秋月城(本来は城ではなく陣屋)跡に残された黒門。


城跡は現在中学校になってます。
木造の校舎が城下町の雰囲気を現在に伝えています。


城壁に落ちたイチョウの葉が美しい。


杉の馬場通り…侍達が馬術の腕をみがいた所。
春は桜の名所です。


国指定の重要伝統的建造物群保存地域に選定された「秋月」。
写真は葛きり屋さん。


江戸時代に栄えた城下町は、秋月の乱で城は焼かれ士族も商人も去り衰退の一途をたどったとか…



古い城下町の風情を残す秋月は、土壁の古民家が多数残り、秋は紅葉、春は桜と名所が多い所ですが…
もう少し整備すればもっといい観光地になるのになぁ~と思いました。



日の出温泉きのこの里…霧島市牧園

2008年11月27日 12時40分38秒 | 美味しいモノ…鹿児島編

妙見温泉をさらに霧島方面に上っていくと日の出温泉きのこの里があります。
蕎麦と日帰り温泉の施設です。
生憎の雨で天降川は濁っていましたが、天気が良ければ天降川の清流を眺めながらの温泉は格別だと思います。
(私は温泉には入りませんでしたが…)
蕎麦の方は、かなり蕎麦に拘ったお店で人気だと聞いてはいたのですが、案の定15分ほど待ちました。
メニューは蕎麦とうどんが中心。休日はお客が多いせいか手間のかかる天ぷらそばはやっていないということで「きのこそば」を注文。
写真を見ての通りキノコがいっぱいです。
ただ、キノコはキノコ。蕎麦は蕎麦。別々に食べた方が蕎麦の味が楽しめます。
せっかくの蕎麦の味がキノコで消えてしまいます。
これなら、かけ蕎麦で良かったかな…と後悔。
ちょっと残念な「きのこそば」でした。



施設は木造の純和風。温泉施設からから湯気が…


天降川周辺は紅葉が綺麗です。




紅葉…慈眼寺公園

2008年11月26日 20時36分41秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編

今日は午後から谷山方面に行ったので慈眼寺公園でサボりです。
紅葉が見頃かな?…と思って行ったのですがイマイチでした。

そして何よりイマイチなのは写真。
なかなかイメージ通りに撮れない。
上手く紅葉が掴み切れない。
帰ってからPCで開くとガッカリなケースが最近続く。
う~ん、難しいなぁ~











「もののけ姫」が出てきそうな…
奥に進むとこんな風景が身近にあるんです。



この植物は何?


『ウインドの森』…霧島市牧園

2008年11月24日 21時11分45秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編

霧島にある『ウインドの森』を訪ねました。
定年退職後に田舎暮らしを実践している長瀬ご夫婦の手作りのお庭が見れます。
自然の山を出来るだけ残した庭にハーブや小さな花を育てています。
オーナーの長瀬さんご夫妻は鹿児島市内に勤務していましたが、この場所が気に入り退職前の8年前に移住して
退職後の準備に取り掛かったそうです。
決して飾らない真心のこもった手作りの庭です。
















下の写真は春のウインドの森です。
春に訪ねた時はカモミールなどの白い小さな花がとても美しいでした。














※あまり人に教えたくないのですが気持ちの安らぐイイ場所ですよ。(*^-^ )

  ウインドの森
  霧島市霧島田口1576-4
  0995-57-3721



慈眼寺Garden Market

2008年11月23日 17時32分22秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編

今日は慈眼寺公園で行われた『慈眼寺ガーデンマーケット』に行ってきました。
人気の雑貨屋さんやカフェが多数出展される催しで今年が3回目。人気の高いイベントです。
考古歴史館隣のこんもりと茂った小さな森に数十店のお店のテントが立てられています。
人気のパン屋さんや限定販売のランチBOXには行列が出来ていました。
奥に進むと慈眼寺辺りのラーメン屋さんやたい焼き屋さんも…
今日は朝から小雨の降る寒い日、暖かい食べ物が欲しくなります。



トトロの森のような…



人気のパン屋さん「Le Cadue(ル・カドー)」
長蛇の列が出来てました。



おしゃれなカップ発見。



本日のお目当てのコーヒー。
谷山中山町にある雑貨店「kinenbi」のご主人のコーヒーは絶品です。
本日の目的はココで発売されるキャラメルオレベースを買いにきたのです。
試飲をさせてもらいましたが、キャラメルの香りとほんのり甘くて…美味しいです。
「kinenbi」のご主人自慢のカフェオレベースにまたひとつ仲間が加わりました。



鴨池にあるジャポニカセブンさんも出店
古い家具を再生する珍しいお店です。
壊れたソファやデーブルが見違えるようになります。


お隣の考古歴史館でも色んなイベントをやってました。
写真は鹿児島で活動しているミュージシャン聖音ちゃんのライブ。
澄んだ声とまだあどけなさが残るカワイイ女の子です。
メジャーになるよう頑張って下さい。







街はすっかりX'masモード…ドルフィンポート

2008年11月21日 00時58分01秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編

クリスマスまで1ヶ月、街はすっかりクリスマスモードです。
ここドルフィンポートも大小様々なクリスマスツリーが華やかに点灯しています。
クリスマスイルミネーションには若い恋人同士が似合いますねぇ。
いいな、若いって!





【JR東海 X'mas Express】


クリスマスの定番と言えば、山下達郎の「クリスマスイブ」です。
それを決定付けたのはこのCMではないでしょうか。
CMの歴史に残る名作だと思います。
ところで、'89年の牧瀬里穂バージョンはよく覚えていますが、他は記憶にありません。
ひょっとしてこのCMはJR東海なので、JR九州の鹿児島では放送されなかったのではないでしょうか。
'88年の化粧の濃い深瀬絵里はこの頃いくつだったのでしょうか、既に深津カラーが出ています。
そしてやっぱり牧瀬里穂はカワイイです。人にぶつかって謝るシーンなんかとってもイイです。
2000年に深津絵里・牧瀬里穂・星野真里の3人で新バージョンやったようですが、20年後の今年あたりまたやってくれませんかねぇ。





人吉駅

2008年11月20日 12時12分08秒 | 雑誌取材同行記…熊本編


人吉駅前のからくり時計です。
7時・10時・12時・15時・17時・19時・21時の計7回(冬場は6回)、相良のお殿様の人形が鳩時計のように登場します。
自分が駅に到着したとき15時だったのですが、カメラ出しにもたつく間にお殿様はお城に引っ込んでしまいました。




人吉駅名物、駅弁の栗めしと鮎すしです。(どちらも900円)
昨年度JR九州駅弁ランキングでは、50駅弁中で栗めしが第10位、鮎すしが14位でした。
なかなかの人気駅弁です。
お話を伺った菖蒲さんは今でも人吉駅構内で立ち売りの販売をしているそうです。
いさぶろう・しんぺい号にお乗りの際はおススメです。

ところで、来年(2009)には熊本-人吉間でSLが復活することが決まったようです。
大正11年製(58654号機)のSLが復活すれば全国から鉄道ファンが押し寄せてくるのは必至です。
休日の球磨川沿いは鉄道ファンと写真愛好家の場所取り合戦が行われそうです。
自分も鉄ちゃんに負けないように行こうかな、カメちゃんなので…


参照:JR九州プレス記事参照
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet


鉄道つながり…
【さらばシベリア鉄道/大滝詠一】



太田裕美バージョンもありましたが、やっぱり大滝詠一がイイ。
この曲が収録されているアルバム『A LONG VACATION』は大滝詠一の傑作中の傑作でした。
恋するカレンもよかったな。








冬が来てしまいました

2008年11月19日 16時59分29秒 | Weblog

鹿児島も一気に冬の訪れです。
南日本新聞夕刊に韓国岳の積雪の写真が載ってました。
桜島も頂上がうっすらと白くなったようですが、気象台のコメントは、「確認できなかった」です。
…ということは、正式な初冠雪ではなく幻の初冠雪ということになるのでしょうか。

残念ながら当ブログでは韓国岳の積雪も桜島の幻の初冠雪の写真もありません。
写真は霧島の紅葉。
紅葉は寒さが続くと綺麗な真っ赤に変色するそうです。
ところが寒さが和らぐと黄色で止まってしまい、赤色にはならずそのまま落葉します。
…と先日訪ねた五家荘でお土産を売っていたおばあちゃんが言ってました。

志半ばで散ってしまう紅葉もあるのです。

合掌


からし蓮根「あらけ 」…熊本県人吉市

2008年11月18日 08時47分44秒 | 雑誌取材同行記…熊本編

熊本名産「からし蓮根」です。
ここ「あらけ」のからし蓮根はサクサクの歯応えと口から鼻に抜ける辛子のツンとした刺激がたまらない逸品です。
辛子がかなり効きますが、マヨネーズで食べると辛味がマイルドになりおススメです。
「天ぷらの衣はこだわりの小麦粉と塩だよ」と明るい元気なおばちゃん(失礼)が力説しておりました。
お店は球磨川沿いにあり、通り過ぎそうな小さなお店ですが味はホンマモン確かです。

からし蓮根「あらけ 」HP



元気なおばちゃん…といえば


Tina Turner - We Don't Need Another Hero
 【MAD MAX BEYOND THUNDERDOME】




映画『マッドマックス/サンダードーム』の主題歌を歌うティナ・ターナーです。
70年代から90年代までパワフルな歌声とステージパフォーマンスで人気を博しました。
このサンダードームでもインパクトのあるお顔と衣装で出演してました。

ところでマッドマックスといえば、2009年にマッドマックス4の噂がありますが本当でしょうか?
主演のメル・ギブソンのほとんど台詞のない寡黙なヒーローとスピード感あふれる映像は好きでした。
もう一度、新作を見たい気もありますが、名作のイメージを壊すような作品にはして欲しくないです。










五木村を訪ねて…熊本県五木村

2008年11月17日 12時47分30秒 | 雑誌取材同行記…熊本編

先週の雑誌取材で訪ねた五木村です。
川辺川ダム建設問題で揺れる五木村ですが、道路整備や民家の立ち退きはほとんど終わっているようです。
先週、大戸川ダム凍結がニュースで報道されていましたが、同じような状況かと思います。






さて、五木村を訪ねた目的は「山うにとうふ」という珍しい食べ物の取材です。
五木村に平家の落武者によって伝えられたと言われる「とうふのみそ漬」から生まれた商品です。
バターのように口の中でとろける舌触りとまろやかな味噌の風味が、「うに」のようだと言われ「山うにとうふ」と命名されたと聞きます。
実際食べてみないと表現できない不思議な食べ物です。
焼酎を飲みながらチビリチビリ食べるも良し、焼きおにぎりやスティック野菜にも良さそうです。

五木屋本舗HP
http://www.itsukiyahonpo.co.jp/index.html






開発が進む村の中心部は新興住宅のようですが、道の駅近くにひとつだけ古い民家が保存されています。





『秋の空と女心は…』  霧島からの夕日

2008年11月16日 23時36分34秒 | Weblog

「奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG」さんの夕日の写真が綺麗なので対抗して撮ってみました。
先週木曜日の夕日がすごく綺麗だったのですが、高速道路を走行中だったので写真は無理でした。
今日は霞んでいたせいか夕日の焼け具合が悪いです。(カメラマンの腕はイイのですが…)
なんでもありBLOGさんの夕日には勝てません。

秋の夕日はとても綺麗です。
四季を通じて一番綺麗だと思います。
よく『秋の空と女心は……』
…と言いますが、秋の夕日は太陽が沈んでから色んな姿を見せてくれます。

オレンジ色の茜色や焼けるような真っ赤な空と雲
紫がかったグレーの空に墨で描いたような雲

私は「変わりやすい秋の空と変わらぬ女心」が好きです。



N.S.P 夕暮れ時はさびしそう



1974年 NSPの代表曲です。
懐かしィ~







新米まつり-We Love天文館…天文館ぴらもーる

2008年11月15日 17時18分05秒 | 美味しいモノ…鹿児島編

昨日は天文館で新米まつりやってきました。
鹿児島で真面目にお米作りをされている農家の方々を天文館にお誘いしての新米のPRです。
そこでお会いした農家の方を少しだけ紹介します。


財部町の堀之内さん
   ある米屋さんの情報で見つけた「米作り名人」です。
   「寒暖差のある里山の米は平地の米とは違うんだ」
   「若者に本物の美味しいお米を食べてもらいたい」
    頑固に米作りにこだわる堀之内さんですが、家族想いの優しいお父さんです。
   堀之内さんの米袋には堀之内さんのお米に対する愛情が娘さんの手書きで書かれています。



溝辺町の間世田(ませだ)さん
   家業の造園業をされていたのですが、農業に興味を持ち農業にハマッた青年です。
   鹿児島市谷山からご家族で溝辺町に移住されて1年。
   自己所有の田んぼも無く、農業機械も持たない間世田(ませだ)さんは、結(労働力の相互扶助)を活用し
   1年目で8反の田んぼを作りました。
   溝辺の棚田で完全無農薬米を作っています。今後が楽しみな青年農家です。

※このお二人、絶対にお金目的で汚染米を横流しするような方ではないと思います。



鍛冶屋町…熊本県人吉市

2008年11月14日 13時13分28秒 | 雑誌取材同行記…熊本編

上の写真は笑点の座布団ではありません。
人吉市鍛冶屋町通りで見つけたました。観光客用のちょっとした休憩用の座布団だと思います。


鍛冶屋町は相良藩が鍛冶屋を集めて作った町と言われています。
今でも僅かながら鍛冶屋が残っており、包丁や農機具を作っています。
古い木造の商家が残り、人吉城下をしのばせる貴重な地域です。


写真に見える「ウンスンカルタ」の石碑は、この地方に残る南蛮渡来のカルタ遊びの事です。
「うんともすんとも言わない」の語源はこれから来ていると言われます。

ウンスンカルタの詳細は↓
http://www.hitoyoshi-hikari.com/history/unsun/unsun.html


平日で観光客は少なかったようです。
写真下に見えるマンホールの蓋に人吉城と球磨川下りがデザインされています。