見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

郷土の家庭料理『ひまわり亭』…熊本県人吉市

2009年05月18日 08時04分04秒 | 美味しいモノ…熊本編
一人暮らしの高齢者にお弁当を届けるボランティアグループ「ひまわりグループ」のレストランです。
1990年ごろから始まった「ひまわりグループ」は、高齢者向けのお弁当や地域のイベントに参加するうちに「もっと生涯現役で生きがいとなることをやりたい」と一発奮起して会社を設立。
人吉の元気なおばちゃん達のレストランです。


看板メニューの『5月の御膳』
テーマは「血液サラサラメニューで元気!」
地元産のタマネギや豆類を使ったヘルシーなお料理です。
これに鮎の塩焼きを付けると2100円。
月ごとに料理の内容が変ります。


お店は球磨川沿い。
テラスでも食事できます。


築120年の古民家を再利用した店内。


ひまわり亭のモットーは“もったいない!”
①地域の財産は、「おばあちゃんの知恵・経験・技・財産」ということで高齢者雇用型。
②築120年の古民家を移築しての店作り。
③家で眠る食器や鍋、古い着物を使った再利用の座布団など。
④地消地消にこだわり、地元の農家が市場に出荷できない食材を無駄なく全てを使い切る。


http://www12.ocn.ne.jp/~sunhana/top.htm


奥薩摩のホタル

2009年05月17日 10時59分01秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
『さつま町ホタル舟』運行が5月16日から始まりました。
5年くらい前にも撮影に行ったことがありますが、その時は全然ホタルが写らずに残念な思いをしたので今回がリベンジです。

で、今回はこの写真。
映画八つ墓村のワンシーンのような写真ですが…



これが元の写真。
上の写真は、トリミングと4枚の写真を合成してあります。
デジカメだから出来る部分もありますが、ホタルの撮影は難しいです。
暗闇での撮影はオートフォーカスが利かないので、マニュアル撮影します。
シャーターを開く時間も難しく、短いと真っ暗、逆に長過ぎると昼間のような写真になります。
シャッターを開く時間は、時計を見ながら1・2・3…と数えます。(かなりテキトーに)
プロは技術で撮るのでしょうが、自分は“感”です。
初心者はこんなモンです。



ホタル舟の運行が始まったもののまだホタルの数は多くありません。
5年前はホタルの乱舞が見られ、それはすごい数のホタルでした。
今月の末あたりが見頃かと思います。

※今回の撮影場所は、鶴田第2ダムの下流にある『ほたる大橋』付近です。
さつま町には4箇所のホタル観賞ポイントがありますので、HPで確認してください。

さつま町HP
http://www.satsuma-net.jp/





「SL人吉」号

2009年05月16日 23時46分58秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
肥薩線を走る「SL人吉」号です。
ちょうど、人吉に出掛けたついでにSLを撮ってきました。
人吉に着いたのが、11時40分だったので慌てて、球磨村方向に車を走らせて撮影場所を見つけました。
撮影場所は、『西人吉駅-渡駅』の間。桜並木が綺麗な場所でした。
来年の桜の咲く頃は、絶好の撮影ポイントになりそうです。

このSLは通称『ハチロク』と呼ばれる比較的小型のSLです。
製造は大正11年、およそ90年前。引退したのが昭和50年。
そういえば、昭和40年代まで鹿児島ではSLが普通に走ってました。
指宿枕崎線の谷山駅でSLの貨物列車を見た記憶があります。

現在、鹿児島でも肥薩線(鹿児島側)にSLの復活を望む声もあるようです。
何とか復活して欲しいです。



90年の年月を感じさせない雄姿。
良く手入れされています。


線路脇のアザミを手前に入れてSLをバッチリ!
と、いう構図を考えて、直前に何枚か試し撮りを。
しかし、その想いは表現されておりませんなぁ~


やはり、肥薩線SLの写真は、定番の球磨川を渡る鉄橋かな?
次回に持ち越しです。


※「SL人吉」号は、土曜・休日、GW、夏休みなど、11月まで熊本と人吉間を1日1往復しています。










ジャガイモの花

2009年05月08日 17時40分07秒 | Weblog
花シリーズが続きますが…

ジャガイモの花です。
ジャガイモの花は白かと思っていたら、これは薄紫色。
ジャガイモの品種によって花の色も違うようです。男爵イモは白色??

このジャガイモは出水の義兄が植えたモノ。
義兄は3年前に鹿児島市内の会社を早期退職して、現在出水で農業をしています。
まだまだ、駆け出しの農業人ですが、昨年初めて作ったお米は美味しいお米でした。
「蛍の舞う小川の近くの田んぼだから、“ホタル米”だよ」と笑って話しています。
義兄はその他にサツマイモや生姜も作っていますが、売上げから経費を引くとほとんど利益は無いと言っています。
それでも会社勤めよりはマシだと…(精神的に)

日本の食糧の需給率はが40%だと言います。
農業専従者の高齢化や放置された農地を考えるとこの40%を上げるには簡単ではありません。

休日農業をされている方の話ですが、
『田んぼを1年放置したらまた米が作れるようになるには数年かかるので米作りを辞めれない』
この言葉にグサッと来ました。
我が家の田舎の“田んぼ”は放置2年目です。



ジャガイモの花の曲は無いので…


【ハナミズキ - 徳永英明 & 一青窈】




尾八重野分校…宮崎県えびの市

2009年05月07日 14時36分53秒 | 訪ねたイイ所…宮崎編
えびの市立加久藤小学校尾八重野(おべの)分校。
先日、湧水町に行った際に見つけた小さな学校です。
えびの市からえびの高原に行く県道30線から少し入った山間にあります。


芝生の校庭から霧島を望む。
この学校のある尾八重野地区は『おべの』と読みます。
漢字がひとつ余る珍しい地名。

帰ってからネットで調べたところ、この地区は旧日本軍の軍馬を生産する牧場があったそうです。
現在でも、この地区や近くの和気高原は牧場の多い場所です。
また、陸上自衛隊の演習場も近くにあります。



【ぼくの好きな先生 / RCサクセション】1972年



先日亡くなった忌野清志郎のヒット曲です。
5/6付けの朝日新聞に曲のモデルになった先生の記事が出ていました。
高校時代に遅刻や欠席の多かった忌野清志郎を優しく見守り、背中を押してくれた恩師に捧げた曲だと言います。
歌詞に「ちっとも先生らしくない」とありますが、そこに忌野清志郎が惹かれたんだと思います。
50歳を過ぎても奇抜な衣装とメイクで存在感のあった忌野清志郎です。
彼の人生を変えたのはその先生であり、この曲だったのではないでしょうか。
人は人生でいったい何人の人との出会いがあるのでしょうか?
人生を変える程の出会いがあるなんて素晴らしい事です。
57歳で亡くなった忌野清志郎さんの冥福を祈ります。






カモミール畑…湧水町栗野

2009年05月06日 10時18分15秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
湧水町にある体験型観光農園の「さつまドリームファーム」に行ってきました。
およそ70アールの畑に小さな白い可憐な花をつけたハーブのカモミールが満開です。
「さつまドリームファーム」はブルーベリーなどの観光農園を経営されています。
5月3日はカモミール狩りやブルーベリージャム作りのイベントがあり、多くの方が来られたそうです。
自分が行った日は一般開放日ではなかったのですが、オーナーの上水流さんに了解を頂いてカモミール狩りをさせていただきました。
カモミール積み放題で無料、しかもカモミールの苗まで貰っちゃいました。


カモミールは小菊に似た白い可憐な花。


およそ70アールのカモミール畑に入ると優しい香りに包まれます。


帰ってから早速カモミール&ミントのハーブティにしました。
無農薬栽培なのでそのまま…
通常は乾燥させたドライカモミールを使うのですが、生のカモミールでも美味しく飲めます。
苦味も無く、すっきりした味わいと香りです。
カモミールには、静穏作用と睡眠誘導作用があると言われ、気分がいらだった時や疲れを感じた時に飲むと良いそうです。
また、夏の暑苦しい夜にアイスカモミールハーブティを飲むとぐっすり眠れるそうです。

【さつまドリームファーム】
湧水町木場3214-1
場所は栗野工業高校正門前から100m先。
栗野ICから3キロぐらいです。





『ウインドの森』GWイベント開催中…霧島市牧園町

2009年05月03日 23時53分59秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
昨年11月にココで紹介した、牧園町の「ウインドの森」に行ってきました。
毎年、5月のGWにイベントを開催しています。
今年は、昨日の南日本新聞「催事情報」に掲載があったので、そのせいか昨年以上のお客さんです。



























実は、先日新しいレンズを買いました。
花の接写が出来る「マクロレンズ」ってやつです。
通常のレンジは、レンズの先端から被写体まで近くても30センチ位なのですが、マクロレンズはかなり寄れます。花に当たってしまうのでは思うくらいまで寄れます。
当然、画面いっぱいに撮れるのですが、近ければ近いほどピントの合う範囲も狭いし、ちょっとブレただけでピンボケになります。
よく写真雑誌に掲載されているような、神秘的な花芯の写真が撮りたいと買ったのですが、アマちゃんには難しいレンズのようです。
ピントの微調整や構図の取り方など、使いこなすには時間がかかりそうです。
しばらくはこのレンズで勉強です。







花と小父さん…鹿児島市都市農業センター

2009年05月02日 20時34分33秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
いよいよGWも今日からが本番。
「高速道路どこまで行っても千円」効果で早くも渋滞が出ているようです。
ウチの新聞販売店は、ここ数日「GW期間中の新聞の一時ストップをお願いします」の電話が鳴りっぱなしでした。
みなさんどこに行かれるのでしょう?

さて、今日はお気に入りの「鹿児島都市農業センター」にお昼ご飯をササっと済ませて1時間ほど写真を撮ってきました。
本日の目的は“クローズアップ写真”だったのですが、風が意外に強くて断念。(そんな強い風ではないのですが、技術が…)
鹿児島都市農業センターも菜の花も終わり、ちょっと淋しい風景でした。

上の写真は最後に撮った一枚。
ココに来ると必ず撮る空の風景です。
広角レンズを覗くと肉眼で見ることで出来ない風景がファイダーに現れます。