本日31日、鹿児島の繁華街天文館で県内のPRキャラクター“ゆるキャラ”が集合。
ゆるキャラとふれあう事で市民に癒やしを感じて欲しいと、「We Love 天文館協議会」と「天文館商店街連合会」が企画したもの。
参加した12団体14体のゆるキャラは、天文館の各通りに散らばりあめ玉を配ったり、記念写真を撮ったりとそれぞれPRに懸命でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/b2e72f21c0ba0e9ae2c99a30d5548597.jpg)
ぐりぶー(鹿児島県花かごしま2011)
来年行われる花と緑の博覧会のマスコットキャラクターです。
ぐりぶークン、クレヨンしんちゃんファンの私には『ぶりぶりざえもん』に見えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/ea5a2847ece4e2acbe0917ab2486be97.jpg)
うみまる(第十管区海上保安本部)
映画『海猿』の影響で海上保安本部の皆さんモテモテ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/980796109423a211494b9c30306e436f.jpg)
かちけん君(かごしま地方検察庁)
「かごしまちほうけんさつちょう」の4文字をとって「かちけん君」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/76eaff4475d64a93fddb75326d79c32f.jpg)
テンテン(天文館本通商店街振興組合)
天文館のマスコットなんだけど、主役の割には地味……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/6fd6534aa8bfcf7dfeb4adfe7310d830.jpg)
天ちゃん・天子ちゃん(天文館対策マスコットキャラクター)
最近のケイサツもゆるくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/a1b347c1fb8c166ad13fb01dc5140b01.jpg)
ぽよ(KTS)
鹿児島テレビのマスコット。
足が異常に短いので舞台に上がるのもやっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/b2e8e0ca890dbed86251fb2637d7496d.jpg)
ブラッピー(KKB)
同じく地元テレビ局鹿児島放送のブラッピー君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/c5ff7a766b61bad66913590336849c5e.jpg)
たまらん3兄弟(指宿駅前通り商店街)
指宿の温泉(赤)と菜の花(黄)とそら豆(緑)をイメージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/bb17a6463d8fbc14fbe223a579a451fb.jpg)
きららちゃん(曽於市)
旧財部町のキャラクターとして活躍していたが、曽於市に合併になったので5年前から倉庫で冬眠生活。
今回、このイベントに突然呼ばれて久々登場。
多少カビ臭い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/7416c9830e84c51570ed520eeb64e21a.jpg)
5年ぶりの活動で疲れたのか、ちょっと休憩タイム。
しかも隣の小学生はゲームに夢中で無関心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/13/81b77da0e48750aa00c5e2a9cdb4a6eb.jpg)
アイラ仮面(姶良市)
旧姶良町を守るヒーローと悪役。
合併して姶良市になったけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/889d77dd597babe796b3acfa5229ac16.jpg)
さくりん(鹿児島市環境衛生課)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/ea95db309d1ecb094671fd54d7a427c3.jpg)
ダイサイゴー
西郷さんバージョンの“マックス”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/eaa58d29390b1b48018facc223f01b09.jpg)
つんつん
詳細は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/a03e6a7eddfbc8f851c7bc765d670c68.jpg)
薩摩剣士隼人
詳細は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/ba964e04ecaa2c160d4209567c7fefff.jpg)
アザ
詳細は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/cb1b246f93366a9eed55d65c99063f6f.jpg)
…で、私らは何をしたかと云うと。
ゆるキャラに全く関係ないけど、古新聞を使ったエコバック教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/0e42cd76330a36f75e7b9c84927c4b1c.jpg)
ゆるキャラに全く関係ないけど、財部米の販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/d214c18510df936096de1f92a8f1285c.jpg)
ゆるキャラに全く関係ないけど、伊佐米・金山ネギの販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/a47ec0092a5db6e3e0b84bf7a3c7616c.jpg)
熟女のフラダンス。
某社カルチャー教室の生徒さん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/0776610fbb0906447cbde0d1e81606b1.jpg)
大雨で被害にあった奄美大島への支援もヨロシク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ゆるキャラの定義(提唱者のみうらじゅん氏)
1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。
今回登場の“ゆるキャラ”で上記の定義を満たしてるのもあれば、満たしてないもの…
でも今日の天文館は活気があって良かったです。
今度の水曜日はおはら祭りです。
ゆるキャラとふれあう事で市民に癒やしを感じて欲しいと、「We Love 天文館協議会」と「天文館商店街連合会」が企画したもの。
参加した12団体14体のゆるキャラは、天文館の各通りに散らばりあめ玉を配ったり、記念写真を撮ったりとそれぞれPRに懸命でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/77/b2e72f21c0ba0e9ae2c99a30d5548597.jpg)
ぐりぶー(鹿児島県花かごしま2011)
来年行われる花と緑の博覧会のマスコットキャラクターです。
ぐりぶークン、クレヨンしんちゃんファンの私には『ぶりぶりざえもん』に見えてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/ea5a2847ece4e2acbe0917ab2486be97.jpg)
うみまる(第十管区海上保安本部)
映画『海猿』の影響で海上保安本部の皆さんモテモテ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/980796109423a211494b9c30306e436f.jpg)
かちけん君(かごしま地方検察庁)
「かごしまちほうけんさつちょう」の4文字をとって「かちけん君」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/76eaff4475d64a93fddb75326d79c32f.jpg)
テンテン(天文館本通商店街振興組合)
天文館のマスコットなんだけど、主役の割には地味……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/6fd6534aa8bfcf7dfeb4adfe7310d830.jpg)
天ちゃん・天子ちゃん(天文館対策マスコットキャラクター)
最近のケイサツもゆるくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/a1b347c1fb8c166ad13fb01dc5140b01.jpg)
ぽよ(KTS)
鹿児島テレビのマスコット。
足が異常に短いので舞台に上がるのもやっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/b2e8e0ca890dbed86251fb2637d7496d.jpg)
ブラッピー(KKB)
同じく地元テレビ局鹿児島放送のブラッピー君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/c5ff7a766b61bad66913590336849c5e.jpg)
たまらん3兄弟(指宿駅前通り商店街)
指宿の温泉(赤)と菜の花(黄)とそら豆(緑)をイメージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/bb17a6463d8fbc14fbe223a579a451fb.jpg)
きららちゃん(曽於市)
旧財部町のキャラクターとして活躍していたが、曽於市に合併になったので5年前から倉庫で冬眠生活。
今回、このイベントに突然呼ばれて久々登場。
多少カビ臭い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/7416c9830e84c51570ed520eeb64e21a.jpg)
5年ぶりの活動で疲れたのか、ちょっと休憩タイム。
しかも隣の小学生はゲームに夢中で無関心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/13/81b77da0e48750aa00c5e2a9cdb4a6eb.jpg)
アイラ仮面(姶良市)
旧姶良町を守るヒーローと悪役。
合併して姶良市になったけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/889d77dd597babe796b3acfa5229ac16.jpg)
さくりん(鹿児島市環境衛生課)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/ea95db309d1ecb094671fd54d7a427c3.jpg)
ダイサイゴー
西郷さんバージョンの“マックス”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/eaa58d29390b1b48018facc223f01b09.jpg)
つんつん
詳細は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/a03e6a7eddfbc8f851c7bc765d670c68.jpg)
薩摩剣士隼人
詳細は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/ba964e04ecaa2c160d4209567c7fefff.jpg)
アザ
詳細は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/cb1b246f93366a9eed55d65c99063f6f.jpg)
…で、私らは何をしたかと云うと。
ゆるキャラに全く関係ないけど、古新聞を使ったエコバック教室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/0e42cd76330a36f75e7b9c84927c4b1c.jpg)
ゆるキャラに全く関係ないけど、財部米の販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/d214c18510df936096de1f92a8f1285c.jpg)
ゆるキャラに全く関係ないけど、伊佐米・金山ネギの販売。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/a47ec0092a5db6e3e0b84bf7a3c7616c.jpg)
熟女のフラダンス。
某社カルチャー教室の生徒さん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/0776610fbb0906447cbde0d1e81606b1.jpg)
大雨で被害にあった奄美大島への支援もヨロシク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ゆるキャラの定義(提唱者のみうらじゅん氏)
1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。
今回登場の“ゆるキャラ”で上記の定義を満たしてるのもあれば、満たしてないもの…
でも今日の天文館は活気があって良かったです。
今度の水曜日はおはら祭りです。