見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

“大みそか” 大雪だぁ~

2010年12月31日 15時31分44秒 | Weblog
今朝明け方から降り出した雪がず~と降ってます。

鹿児島市内のど真ん中の我が家でも既に積雪10㎝近く。

午前中に知覧から電話があり、知覧は午前中で約15センチ。

また、種子島の新聞販売店からも電話があり、種子島でも朝方に雪がチラついたとか…

陸海空の交通網はほとんどがストップ。

海も荒れて種子島に新聞が届いていないらしい…

明日もたぶんダメだろう…

休刊日の1月2日に2日分の配達かなぁ~


雪は今後も降り続き、明日には山間部で25センチの積雪予想。

バイクや自転車が使えずに歩いて新聞配達。

読者の皆様、明日はちょっと新聞の配達が遅れそうです。

雪国では当たり前の冬の景色なのでしょうが、

雪慣れしていない鹿児島はちょっとの雪で大騒ぎです。



一方、北海道からメールが届き

「鹿児島は吹雪ですか!?」

「札幌は晴れてますよぉ~」

…だって

う~さむ




桜と吹雪!? 甲突川の桜も雪化粧。



昼間にこんなに降る事は鹿児島では珍しいです。



雪だるまがあちこちに…



撮影日:2010年12月31日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G


『かつお』と『鹿籠豚』(黒豚)の町 … 枕崎市

2010年12月27日 11時36分09秒 | 雑誌取材同行記…鹿児島
枕崎…といえば、カツオ・台風・枕崎弁。

東シナ海に面した温暖な地理的条件から、古くから漁業の盛んな町。

「“ぶえん”は、いんやはんどか~い」(魚は要りませんか?)

自分が子供の頃(昭和40年代)、バリバリの枕崎弁を使うオバちゃんが天秤棒を担いで魚を売りに来るものでした。

その“ぶえん”、魚の事ですが、

単に魚の意味ではなく、「無塩」の魚。

つまり、塩をふった魚ではなく、新鮮な魚の事。

そーいえば、ジイちゃんバアちゃんは干物の魚を「塩ちけ(塩漬け)」って言ってました。

子供の頃から聞いていた“ぶえん”の深~い意味を最近知りました。


上の写真はかつおの腹皮。

かつおのお腹周りの皮の部分。

かつお節の残り部分ですが、脂がのって美味しいです。

焼くと“ひえ臭い”(魚臭い)のが難点。



かつおラーメン。(取材した○○ラーメン)

串木野のマグロラーメンと対峙する鹿児島B級グルメのかつおラーメン。

魚臭いと思いきや鶏ガラスープとカツオ節のスープのWスープ。

あっさりヘルシーな味が女性に受けてます。



かつおラーメン。(お昼を食べた某枕崎料理店)

カツオの漬けと竜田揚げがトッピング。

専門店に負けない味と評判。



鹿籠豚丼。(お昼を食べた某枕崎料理店)

知る人ぞ知る“鹿籠豚”(かごぶた)。

鹿児島黒豚は、琉球を支配下に入れた島津が琉球から連れ帰った土着の豚とイギリスのパークシャー種を掛け合わせた改良種。

その黒豚を作りだしたのが枕崎市鹿籠出身の園田兵助(獣医師)。

また、鹿籠で養豚場を営む森繁雄は、その黒豚を列車に積み込み東京に出荷したところ、その品質の高さと美味しさが大評判となり、

豚を運んだ貨車に「鹿籠駅」の車標がついていたことから『鹿籠豚』と呼ばれた。

一時期、生産性の低さから黒豚は衰退しますが、近年のグルメ時代に再び脚光を浴びた黒豚。

黒黒ブームの火付け役でもあります。




皮付き鹿籠豚の角煮。(取材したお寿司屋さん)

皮付きのバラ肉を使った角煮。

皮付きのバラ肉が手に入らないので、豚1頭丸々買い取ったというコダワリの一品。

しかも特定の生産者にコダワッてます。

黒豚の美味しさは赤身の柔らかさと脂肪の甘み。

しゃぶしゃぶにした時、くるっと脂身が縮まるのが黒豚の特徴。

黒豚美味しいっす!

鹿児島に生まれて良かった

枕崎の皆さんご馳走様でした。




撮影日:2010年12月24日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
◇TOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8




南さつま海道を行く

2010年12月26日 22時40分26秒 | 雑誌取材同行記…鹿児島
12月24日は、枕崎方面に“雑誌取材”という仕事名目のドライブ。

頴娃町(南九州市)~枕崎市~坊津町(南さつま市)

海沿いの南さつまを周ってきました。


上の写真は坊津町の後藤鼻海岸。

この後は厚い雲に覆われ、夕日は見れませんでした。



左の島は沖秋目島。別名は枇榔島。

「007は二度死ぬ」のスペクターの基地として撮影に使われた場所 。


坊津町泊地区。丸木崎展望所から撮影。



白い砂浜は丸木浜。

鹿児島の若者に人気の海水浴場です。



秋目で見つけた「あこうの木」。

デカイ!



秋目で見つけた日本の教育史。




寺子屋から小学校への歴史がココに。

明治の時代、義務教育がスタートしたが、生活貧困者は子供を学校に出せなかったので、

公費で賄う、修業3年の「簡易小学校」を作った。

今では当たり前の義務教育。

日本の教育史の始まりを見たような気がします。




美しい夕日の写真は、こちら

http://green.ap.teacup.com/gojo/

この日、取材でお世話になった、枕崎の『すし匠五条』の女将さんのブログです。

立神岩に沈む夕日が美しいです。



撮影日:2010年12月24日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
◇TOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8






『味の大漉(おおすき)』 … 阿久根市脇本

2010年12月21日 22時15分20秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
とにかく新鮮な美味しい魚を食べたい!

…という方にオススメの『味の大漉(おおすき)』です。

阿久根市から長島へ渡る黒の瀬之瀬戸大橋の約3キロ手前、

脇本の文旦保育園(ぼんたんほいくえん)を右に曲がり約3k。

大漉漁港の脇にあります。

国道に大きな看板があるので解りやすいです。

しかも小さな漁港に1軒だけ…。

ナビ無しでも充分たどり着けます。

ちなみに直前でも予約を入れる事をお勧めします。

お店に着いたら直ぐに料理が出てきますので…。



水イカの刺身(1人前)


鯛の湯引きと刺身(1人前)



蛸の刺身(2人前)



バリの刺身(2人前)



クロダイの焼き物(1人前)



アラカブ(カサゴ)の味噌汁(1人前)


鯛の吸い物
写真撮り忘れ…


白ごはんと漬物
写真撮らず…



デザートのミカン
ご近所からの頂き物ですが、食べてくださいネ。(お店のおばちゃん談)


ざっとこんな感じで、おひとり様2000円。

これだけで2000円は安いです。

しかも魚はみな新鮮。


ちなみにメニュー表が有るのか無いのか?

電話で予約した時にお店のおばちゃんが

「いくらにしますか?」

「2000円のでイイですか?」

…と、一方的に決めたので。

まぁ、黒之瀬戸海峡の新鮮な魚がこれだけ食べれれば安いもんです。

地物なだけに“コリッコリッ”です。


以前、黒之瀬戸大橋近くのあらかぶ亭に取材に行った時に

ご主人が、

「都会から来たお客さんで、『魚が固い』…と文句言われた事があります」

「新鮮な魚を食べた事が無いんでしょうね!?」

特に黒之瀬戸海峡の魚は、“コリッコリッ”ですから。



ただし、ごらんのように魚料理以外はありません。

野菜は刺身のけん(大根)と味噌汁のネギぐらい。

サラダが付いてないとか…

盛り付けがどうだの…

皿がどうだの…

そ~いうのは無し。

とにかく新鮮な魚を食べたい方だけにオススメです。

ちなみに9月の伊勢海老祭りの際はかなり安く伊勢海老も食べれるそうです。


【味の大漉】

TEL 0996-75-1752


食べた日:2010年12月17日



「ギルティ 悪魔と契約した女」がいよいよ最終回

2010年12月20日 00時48分08秒 | Weblog
最近ハマった、フジTVドラマ「ギルティ 悪魔と契約した女」がいよいよ最終回。

結末はどうなるんでしょう?



撮影日:2010年12月18日
◆Nikon D700
◇Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED



伊唐大橋と赤土じゃがいも … 長島町伊唐島

2010年12月19日 18時36分36秒 | 雑誌取材同行記…鹿児島
鹿児島の北部に位置する長島、またさらに北部にあるのが伊唐島。

世帯数およそ100戸、島民300人程。

その小さな島に橋が架かったのが平成8年。

今からたった15年前の事。

島民の生活は半農半漁。

海は豊かでも農業はあまり芳しいものではなかったよう。

それは伊唐島独特の粘土質の赤土が災いしての事。

雨が降るとベトベトになり根菜類の野菜には不向きと考えられ、豆類などの農業がほとんど。


そんな伊唐島に橋を架ける計画が持ち上がる、

ただし、橋を架けるには膨大な建設経費が…。

わずか100世帯の小さな島にその経費に見合う価値が見出せるのか?

事業仕分けの立場なら無謀な計画。

そこで農業振興・地域振興の概念から、赤土ジャガイモ導入が持ち上がります。

選ばれたのは、同じような地質の長崎で栽培されているジャガイモ。

橋の計画と赤土ジャガイモ計画が同時進行して、平成8年念願の伊唐大橋が完成します。

それまで猫の額ほどの小さな畑しかなかった伊唐島は大きく変貌。

山を切り開き畑を開墾。

今では島民のほとんどがジャガイモ生産の農業が主流。

お隣の長島にも広がり、昨年の赤土ジャガイモの売上高は20億円。

建設当時、無駄な公共事業と囁かれた伊唐大橋ですが、その建設の意義は達成されたのではないでしょうか!?

昨今、公共事業の在り方が論議されていますが、

地方の者にとっては公共事業の重要さが身にしみます。


東京一極集中から地域分散。

地方自治体で出来る事は地方自治体で。

などという声と公共事業圧縮は相反するような…。

本当の無駄は何処にあるか?

政治家さん・官僚さん、よ~く考えて頂きたいですな。




この橋は農免道路。
農林漁業用揮発油税を使った農林省管轄の事業。
いわゆる特定財源ってやつですな。



正月明けから収穫が始まる早掘じゃがいも。



春ジャガイモの植え付け前の畑。
この粘土質の赤土が、美味しいジャガイモを育てる。



じゃがいも畑と段々畑。



撮影日:2010年12月17日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G


GARDENS CANDLE NIGHT (ガーデンズ キャンドルナイト) … マルヤガーデンズ(鹿児島市)

2010年12月18日 23時48分52秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
今年4月にオープンしたマルヤガーデンズ。

2009年三越デパート撤退後に施設を改装。

屋上や外壁も緑化し、各フロアにガーデンを配置するなど、これまで鹿児島になかったスタイルの商業施設です。


そのマルヤガーデンズの初めてのクリスマスイベントは、『GARDENS CANDLE NIGHT (ガーデンズ キャンドルナイト)』。

鹿児島在住のキャンドル作家「135DEGREES FAHRENHEIT」さんのキャンドルインスタレーションです。


7階のガーデン中央に置かれた、無数のキャンドル。

その色鮮やかなキャンドルの灯りは、人を包み込むような優しい光。

様々な色彩(一見バラバラな)のキャンドルも明りが灯ると不思議と一体感を感じさせます。

さしずめ、LEDライトの電飾がデジタルなら、

キャンドルの灯りはアナログ。


クリスマスまであと1週間。

来週の土曜日(12/25)も開催です。



















撮影日:2010年12月18日
◆Nikon D700
◇Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED




ふたご座流星群

2010年12月15日 09時42分55秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
冬の空を彩る“ふたご座流星群”がピークを迎えた昨夜に流星の写真撮影に挑戦してきました。

先日の星空に続いて流星写真初挑戦です。

流星は下界の暗い山奥がたくさん見れるという事で我が家から30分程度の鹿児島市の西側の高台に。

ただ、“ふたご座流星群”は東の空。

高台の東方向はどこ行っても鹿児島市の明りが邪魔。

いっそ、大隅半島に渡ったほうが良かったかな?

なんて思いながら、街灯もない暗い場所を見つけ撮影開始。

どれがふたご座なのか解らないので、数個の流れ星を確認してからカメラをセット。

露出時間は先日の星空撮影の経験で20秒。

ただ、不意にあらゆる方向に流れるのでシャッターのタイミングが合わないです。

しかも小さな光源は写らない。

およそ2時間で50個以上は肉眼で確認できたのですが、実際写真に写っていたのは5枚だけ。

シャッターを閉じている間に大きな流れ星が流れたり…

流星写真はなかなか難しいです。

それでもこんなに流れ星を見れたのは初めての経験。

願い事が足りない程の…



撮影時間 00:32
撮影データ 24mm F/4.5 SS/20 ISO/1600


撮影時間 00:41
撮影データ 22mm F/4.5 SS/20 ISO/1600


撮影時間 01.48
撮影データ 20mm F/4.5 SS/20 ISO/2500


撮影時間 01.53
撮影データ 20mm F/4.5 SS/20 ISO/3200

星空の観察にこんな便利のモノもあります。

欲しい

ニンテンドーDS『星空ナビ』

http://www.astroarts.co.jp/products/hoshizora-navi/index-j.shtml



撮影日:2010年12月14日
◆Nikon D700
◇TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4


満天の星 … 湧水町吉松

2010年12月13日 23時03分29秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
最近のカメラの性能はスゴイです。

フイルム時代は、星空をを撮るには星を追いかける赤道儀が必要でしたが、

最近は、高感度撮影に対応したデジカメなら簡単に撮れちゃう時代。

これくらいの星空ならカメラと三脚さえあれば誰でも撮れるイイ時代になりました。


上の写真は、吉松の魚野パラグライダー基地から霧島連山方向の星空。

撮影した時間は午前5時32分。

雲海が次第に深くなり始めた頃です。

下界の明るさと夜空との露出が変わるので、何枚か撮ってこれがベストかな?






これは上の写真の反対側、西の空。

下界が暗いので写ってる写真の数も多いです。



星空は冬が一番綺麗だといいます。

この冬もう一度、満天の星空を狙ってみます。




北海道の星空はこちら

くやしいけど、流星が撮れてます



撮影日:2010年12月12日
◆Nikon D700
◇TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4


雲海 … 湧水町吉松

2010年12月12日 21時18分14秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
性懲りもなく湧水町の魚野へ今朝行ってきました。

昨夜、天気予報を見ていたら雲海が出そうな様子。

雲海に浮かぶ霧島連山の朝日が撮れるかな?

…と。

魚野に着いたのは、午前5時過ぎ。

既に5台の車が駐車場に停まってます。

早速、撮影ポイントに行ってみるとカメラをセッティングしてるのはお二人だけ。

雲海も浅い。

皆さん、雲海が少ないので出て来ないのか?

…と、その時は思ったのですが、その後その理由が判明。

雲海撮影は日の出後がベストなんですねぇ。

そんな事は知らず、夜空の写真を撮ったっり、朝焼けの霧島連山を撮ったりと日の出前まで200枚撮影。

気温0℃の高台で2時間。

しかも数本のレンズをとっかえひっかえしていたら、

設定ミスで肝心の雲海の写真はほぼ全滅

しかも………

風邪気味です



実際はここまでオレンジ色には染まらないのですが、
失敗写真をリメイク




露出オーバーの写真をゴマカシてこんな写真にしてみました



ちょっと色合いに変化を…



撮影日:2010年12月12日
◆Nikon D700
◇Nikon Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D



Cafe “Petit a petit” (プティ タ プティ) … 湧水町栗野

2010年12月10日 14時52分30秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
11月にちょっとだけ紹介した、Cafe “Petit a petit” (プティ タ プティ)。

親戚の娘(家内の従姉妹の子)が今年オープンしたカフェとコンフィチュール(ジャム)のお店です。




囲炉裏があり…



オーナー制作のテーブルや…



農作業用の雨靴や…



煙突から煙が出ていたり…


太い梁がそのまま残っていたり…




招き猫があったり…



訳のわからないモノが置いてあったりします。



ランチです。
コック・オ・ヴァン(鶏の赤ワイン煮込み)と自家製の天然酵母パン。
地元の鶏と地元の有機野菜をじっくり煮込んだフランスの料理。
詳しくはオーナーのブログで。



シフォンケーキに林檎と生姜のコンフィチュール。
コーヒーも無農薬の自家焙煎。


まだまだ、オープンしたばかり。

ひとりでコツコツとやっております。

お近くに行かれた際は寄ってやってください。

ただし、しかも土日祝だけです。


Cafe “Petit a petit”
鹿児島県湧水町木場2304
TEL 080-2719-8821
12:00-17:00

ブログ
http://kurinocafe.blog27.fc2.com


撮影日:2010年12月5日
Nikon D700 
◇Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
◇TOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8



アミュプラザのX'masイルミ

2010年12月07日 23時57分26秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
鹿児島中央駅のアミュプラザのX'masイルミです。

ココはイルミの飾り付けが毎年変わるので楽しみな場所です。

写真を撮ったのは先週の金曜日。

ソフトバンク・ホークスの松田選手と田之上選手のトークショーがあった日。

その関係者の方からお誘いを受けていたのですが、開始時間に間に合わず…

アミュプラザに着いた時は後片付けしてました。


トークショーの話題はこちら

http://blog.goo.ne.jp/poco-0918/e/7bdd81e90b5a6a49c4e3cbbb4a110db7






…という事で、X'masイルミ撮影も手持ちで手抜き。

かねての“質より量”の写真も“量”すら無く。

…………。






撮影日:2010年12月3日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
◇TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4


霧島連山からの朝日

2010年12月06日 23時24分42秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
先週の土曜日の早朝、“霧島連山からの朝日”の写真を撮りに吉松へ。

一昨年、雲海を撮りに行った魚野パラグライダー基地です。

今回は朝日の写真がメイン。

運が良ければ雲海も…と思ってましたが、一昨年に続き雲海はハズレ

先日の11/23(祝.火)は見事な雲海が出たようです

朝日が昇る寸前のピンク色に染まる雲海をいつかは撮りたいですネぇ



【06:19】
霧島連連山の上に月と明けの明星。
感度調整と露光時間をミスって星が若干流れてしまいました。



【06:36】
霧島連山全体が赤く染まって美しいです。



【07:17】
御来光の瞬間。



【07:26】
他にアマチュアカメラマンがおふたり。
まだ粘って撮ってます。



撮影日:2010年12月4日
◆Nikon D700
◇TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4



ホットプレートでパエリア

2010年12月03日 23時51分52秒 | Weblog
ネットを観ていたら、「ホットプレートでパエリア」

…というページを見つけて挑戦したのが半年前。

忠実にレシピ通りに作った。

…つもりだったのだが、見事に失敗!

ちょっと“おこげ”にするつもりが、

“おこげ”ころか焦げ過ぎてご飯の半分以上を無駄にしてしまった。


そして今回半年ぶりに再挑戦。

前回の失敗の教訓を活かして、材料投入のタイミングと火加減に特に注意。

“おこげ”なんて言っていられない。

…で、出来たパエリアが上の写真。

ピーマンの投入の時期を誤ったのか色が悪い。

でも前回よりはマシ。

ただ、異常に火加減を気にしたせいか、パラパラ感がなく逆にネットリ。

レシピ通りに作ったつもりなのに…。

まぁ、食えない事はない。





一品では物足らないので、

「タコのマリネ」と「アホ(ニンニク)のスープ」

盛り付けのセンスもないな。

まぁ、食えない事はない。








ドルフィンポートのイルミネーション

2010年12月02日 19時24分05秒 | 訪ねたイイ所…鹿児島編
ドルフィンポート(鹿児島ウォーターフロント)のクリスマスイルミネーションです。

毎年撮っているので、同じような写真ばかりでつまらない。

で…

今回は頑張ってマニュアルフォーカスで玉ボケ写真に挑戦。

イルミの前ボケや後ろボケでより情景的に撮ろうと頑張ってみました。

が…

色々と試行錯誤を繰り返し100枚近く撮った割には満足出来る写真がない。

まぁ~

そのうち…




















スライドショーにしてYouTubeに♪
初アップです




BGMは杉山清貴の「最後のHoly Night」1986
外人さんの英語バージョンです。


撮影日:2010年12月1日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
◇Nikon Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D
◇TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4