見見楽楽 ~九州ぶらり放浪記~

おむすびころころ
鹿児島を中心にあちこち出歩いております。

熱い夏に美味しいお茶は如何! 

2014年07月22日 11時09分02秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
この6月にオープンしてから雑誌や新聞に掲載され始めた霧島市牧園町のきりん商店さん。

築140年の古民家を改装したお店にデザイナーのご夫婦が認めた鹿児島の“よかもん”(良いもの)が揃ってます。

その中でも特に霧島産のお茶にご主人の“こだわり”が…。

お茶の種類によって温度をみながらの熱いお茶。

“世界の要人”が絶賛したという冷茶。

鹿児島茶の品質の高さを感じます。


冒頭の写真は、その冷茶と抹茶水まんじゅう。

冷茶はまろやかな口当たりとお茶特有の甘み。

一方、抹茶水まんじゅうは抹茶の渋みを残しつつ、甘さを抑えた上品な味わい。

“鹿児島の妖人”の私も絶賛です。





カフェでもないのにカフェ風に…




隼人方面から霧島方向に登って行くと道路からこんな民家が見えます。


【きりん商店】
霧島市牧園町宿窪田1424-2
火・水・木は休み。













伝統の純心アップルパイ

2012年11月23日 22時21分31秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
本日、知り合いから

鹿児島純心(中・高)のアップルパイをいただきました。

学園祭で80個しか売っていないらしく、母娘ふたりで並んで買ってきてくれました。





これが、校章入りのアップルパイ。

長崎純心のシスターからシスターへと受け継がれ、鹿児島・東京へと広がっていった伝統のアップルパイ。

美味しく頂きました。



そーかぁ~、鹿児島純心も創立80年なんですねぇ。

黒の制服に黄色いリボン。

それに黒いストッキング。

近寄りがたいあのお嬢様学校の制服。

いやぁ~、遠い昔の話です。



絶品“トウモロコシの天ぷら”

2012年07月15日 22時36分00秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
夏野菜の定番、トウモロコシの季節。

最近は糖度が高く生でも食されるようになった。

もはや、トマトと同様に野菜ではなく果物の域に入ったかのよう。


写真は、我が家から歩いてすぐの「旬厨房 ひらのや」のトウモロコシの天ぷら。

サクサクの衣と甘いトウモロコシが絶妙の一品。

お塩でいただきます。


6年前に初めてココで食べて感動。

素人には難しいかき揚げなのでこれはプロにおまかせ。

天ぷらの上手な方はご家庭でどうぞ。


「ひらのや」は鹿児島中央駅から徒歩10分程。
住宅地のビルの1階。
まず、料理が旨い。
さらに、お店がきれい、接客も良し、値段も安い。
最近流行りの激安居酒屋とは一線を画すお店。
年に1、2度しか行かないんですけどね…


【旬厨房 ひらのや】
鹿児島県鹿児島市上之園町15−1‎
099-206-1345



鹿児島で信州蕎麦 【蕎麦切りぜん慶】 … 薩摩川内市

2012年07月06日 23時59分55秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
薩摩川内駅前の蕎麦屋さん。

ご主人は東京で修業した信州蕎麦打職人。

十割の美しい細麺

関東風の辛めの蕎麦つゆ

甘めの蕎麦つゆにどっぷり蕎麦をくぐらせる鹿児島人には辛いかな…。

ただ、ご主人は徹底的に信州蕎麦にこだわっており

そんな批判ももろともせず、頑張っております。

甘辛い鹿児島の蕎麦がちょっと…

そんな方にはおススメ。

写真は蕎麦の実を異なった製粉方法で挽いた3色蕎麦です。



【蕎麦切りぜん慶】
薩摩川内市鳥追町5−15
TEL 0996-22-7220


簡単!美味しい! 大人のたまごかけごはん

2012年07月02日 15時53分58秒 | 美味しいモノ…鹿児島編

新鮮なたまごが入った時に作る、我が家の定番「大人のたまごかけごはん」。

作り方は実にシンプル。

冷蔵庫に入っている薬味を適当に乗せるだけ…

ご飯少なめ、ネギやカイワレをたっぷり使うと

辛さと苦みが効いた大人のたまごかけごはんになり、

身体にも優しいです。


【大人のたまごかけごはんレシピ】

炊き立てのご飯 … 1膳
新鮮なタマゴ … 1個
小ネギ … 適当(量)
カイワレ … 適当(量)
ミョウガ … 適当(量)
カツオ節 … 適当(量)
ちりめん … 適当(量)
しょう油 … 適当(量)

※薬味の種類も分量もお好みで…





今回使ったたまごは南九州市知覧町の『菊ちゃんたまご』のたまご。

たまごかけごはんに合うたまごにこだわったたまごを生産販売してます。

↑(注:ひらがなが多くて読みずらい)

ちょっと前まで、たまごかけごはん専門の食堂も併設していましたが、

最近は美味しいプリンを開発してスィーツにシフトしたご様子。





店内にはちゃんと「たまごかけごはんセット」が売ってます。





プリンは濃厚タイプとあっさりタイプの2種類。

写真は甘さを抑えたあっさりタイプ。

写真後ろはカップ入りのたまご焼き100円。




お店に置いてある「ちらん茶せっけん」

某有名なお茶石鹸に負けないとってもイイ石鹸です。

あっ、それと7月21日(土)は

知覧ねぶた祭りです。

鹿児島市内から便利なシャトルバスも出ます。

詳しくはココ

20数年前、知覧に7年間住んでいたのでちょっと知覧町のPRです。





【たまごの菊ちゃん】
鹿児島県南九州市知覧町郡4978-1
TEL 0993-83-2122
(知覧警察署前)







遠い昔の“グミ”

2012年06月13日 23時43分05秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
グミです。【学名=グミ科グミ属】

最近、ほとんど見かけなくなりました。

子供の頃は各家庭の庭に必ず1本はありました。

梅雨の頃、真っ赤に実ったグミは見た目ほど甘くなく、

それでも塩水に一晩漬けておくと渋みが抜けて甘くなります。

(今、思うに甘く感じただけ?)



初夏に実る大粒のグミは「ナツグミ」

秋に実る小粒のグミは「アキグミ」

子供の頃は、

麦の実る頃のグミを「ムギグミ」

米の実る頃のグミを「コメグミ」

鹿児島弁だと

「ムギグン」、「コメグン」です。

(自分の田舎だけ?)


駄菓子屋さんも近くになく、ましてコンビニもない時代

田舎に住む子供たちの楽しみは山に実る季節季節の野生の果物

グミ、木イチゴ、野ぶどう、ヤマモモ、アケビ、クリ、等々

お金をかけなくても不自由はなくそれなりに楽しみはありました。


………。


こんな話をしても今の子供たちには通じないのはわかっています。

今の子供たちは“グミ”といったら『果汁グミ』。

「コンビニに売ってるよ」

そんな返事が返ってきそうです。

ちなみに果汁グミの“グミ”はドイツ語でゴムの意味

“グミ”とは無関係なんですって。


昭和もだいぶ遠くなりました。




撮影日:2012年6月10日
◆OLYMPUS OM-D E-M5
◆OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8









山上のベーグル・カフェ 『二つ菫 (ふたつすみれ)』 … いちき串木野市冠岳

2012年04月25日 04時53分08秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
いちき串木野市の冠岳(かんむりだけ)は、秦の使者徐福が訪れたと伝わり、

中世には多くの寺社があった霊山。

その冠岳の中腹にベーグル専門のカフェ『二つ菫(ふたつすみれ)』 があります。


岩山に添うように建てられた木造の2階建て。
写真部分は2階のカフェ、1階はご自宅。



天井は高く店内は広々。
窓に向かって座る座席からは、下界を見下ろすような広大な景色。
東シナ海も見えます。



自家製天然酵母ベーグルのサンド。
ちょっと小さめのベーグルは天然酵母らしい甘さともっちり感。
厚切りベーコンとの相性もバッチリ。



こちらはタンドリーチキンとベーグルのセット。
そのまま食べてもイイのでしょうが、
自分はベーグルに挟んで食べてました。
美味しかったデス。


【二つ菫(ふたつすみれ)】
鹿児島県いちき串木野市上名7898-3 
お休みは、水曜日と木曜日、毎月21日。

※写真と記事は平成24年4月に行った時のものです。
メニュー・料金が変更になっている場合があります。



撮影日:2012年4月17日
◆OLYMPUS PEN Lite E-PL2
◆OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




アクネ! うまいネ! 自然だネ!

2012年04月11日 00時31分31秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
阿久根の「ぶえんかん」。

阿久根漁港(北さつま漁協)のお隣にあり、

鹿児島の季節の地魚が安価で食べられる人気のお店です。

千円~千5百円も出せば充分かと…











【市場食堂 ぶえんかん】
鹿児島県阿久根市晴海町2
※水曜日はお休み


※写真と記事は平成24年2月に行った時のものです。
メニュー・料金が変更になっている場合があります。

ボリイミィーなちゃんぽん…福島食堂(伊佐市大口)

2012年03月29日 13時26分26秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
旧大口駅近く福島食堂。

ちゃんぽんが美味しいと評判のお店です。



おっとびっくり! 

トッピングでトンカツ・エビフライ・から揚げが乗っかってます。

しかも麺も増量。

さらに大きないなり寿司が2個。

このセットで1500円。

たまに大食感の方が一人で食べるそうですが、二人で食べる方が多いようです。

さすがに一人じゃ無理!って方にはこちらをオススメ。


一番人気のトンカツちゃんぽん。

厚みのあるトンカツが普通に美味しいです。

他にエビフライちゃんぽん、からあげちゃんぽん、ホタテちゃんぽん…

どれもカロリー高め…

福島食堂のちゃんぽんはトッピングの面白さもありますが、

なんといってもちゃんぽんのスープ。

とろみのあるまろやかなスープが太麺に絡んで美味しいです。

福島食堂はお客さんの絶えない人気のお店です。




この日は雑誌の取材であちこち回ってカロリーオーバーでした。


お昼に食べた「マリモ」の味噌バターラーメン」
鹿児島で札幌ラーメンと言ったらやっぱマリモです。



ラーメンとちゃんぽんの合間におまんじゅうを食ってます。(ひろ志菓子舗)
よく食うなぁ~
タヌキもびっくり!??



※写真と記事は昨年10月に行った時のものです。
メニュー・料金が変更になっている場合があります。





コテコテの田舎蕎麦…長屋そば(加世田)

2012年03月28日 10時30分58秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
ボソボソ切れる田舎蕎麦主流の鹿児島にも

最近は細くコシの強い更科蕎麦のお店が多くなりました。

新しいモノ好きの自分は最近は更科系ばかりですが、

たまに田舎蕎麦が無性に食べたくなります。

田舎者のDNAってヤツなのでしょう。

…ということで、南さつま市加世田にある『長屋そば』に。

ココは近くの長屋集落の村おこしの蕎麦屋さん。

長屋集落のおばちゃん達が自分達で切り盛りするちっちゃなお店。

そば粉100%の浅黒く太い蕎麦とかつお出汁が効いた甘い鹿児島の醤油のつゆ。

トッピングはネギとつきあげ(棒天)。

鹿児島の典型的な田舎蕎麦です。

かけそば420円。


テーブルに置いてある出汁に使ったかつお節の佃煮もこってり甘く田舎風で美味いです。

ただし、食べ過ぎると生節なので口が“ひえ臭く”なるので注意。

場所は、国道270号線を竹田神社から枕崎方向に進んでトヨタカラーラのお隣。

コテコテの鹿児島の蕎麦好きにはオススメです。


※写真と記事は昨年10月に行った時のものです。
メニュー・料金が変更になっている場合があります。



指宿のお店をまとめてみっつ

2012年03月26日 13時27分22秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
前回に続いて指宿のオススメのお店を紹介します。

指宿駅前のイタリアン…『カーサ・ヴェッキオ』

指宿駅の目の前にあります。足湯の道路向かい。
私が行った時は数組の奥様グループがわんさか。
某社のU編集員と男はふたりだけ…
自家製のパンも美味しいです。
お昼のおまかせコースランチは1450円。
パスタランチとピザランチは980円。






指宿市湊1-3-5
日曜はお休み



お魚屋さんの刺身定食…『新川水産』

680円! 新鮮で安い!
魚屋さんの狭い一角にテーブルと椅子。
この安っぽさ(失礼)もイイ感じ…

指宿市湯の浜1-5-1
日曜・祝日はお休み




指宿駅じゃなく開聞駅の近くですが…

開聞岳の見えるイタリア料理『 Piena(ピエナ)』

なかなかオススメのお店。
生ハム・サラダ・パスタ・ピザ、どれも好印象です。
場所は開聞Aコープ前で駐車場からは雄大な開聞岳が見えます。
ランチセットは900円。ディナーセットは1500円。








指宿市開聞仙田2932-1
水曜はお休み



※写真と記事は昨年12月に行った時のものです。
メニュー・料金が変更になっている場合があります。






『CALI CALI』 …指宿でカレー屋さんを見っけ。

2011年11月07日 11時38分02秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
先日、指宿に行った時に見つけたカレー屋さん『CALI CALI』。

指宿の道の駅「彩花菜(さかな)館」からちょっと先(指宿方面)の右側、小高い丘にあります。

最初に見つけた時は、お昼ご飯を食べたばかりだったので、2週間後に再訪。

丘の上の白いお店と青い海と青い空。

ロケーション抜群です。

店内は12席(?)くらいかな…?

香辛料の香りが気持ちイイです。

メニューはカレー(550円)とカツカレー(750円)。

プラス、サラダとドリンクのセットが200円。



私はカレーを注文したのですが、なぜかカツカレーが目の前に…。

一瞬どうしようか!? …と、悩んだのですが、

まぁイイか、そのまま食べました。

後で解ったのですが、前後のお客さんと間違ったみたい…です。

(ちゃんと料金はカツカレー代の750円を支払いました)

でっ、肝心のカレーのお味はというと、

牛すじカレーです。(たぶん)

牛すじをじっくり煮込んだ家庭的なカレー。

辛さも控えめ。

オーナーらしき女性とカウンターのお客さんと会話を聞いた感じでは、

①オープンして間もない。

②これまでは専業主婦でまだ不慣れ。

うんうん、なるほど…。

メニューの聞き間違いも牛すじカレーの味も納得。

「まいうー」でおなじみの石ちゃん(石塚英彦)が、

「カレーは飲み物」

…と言うように、スルスルと胃袋へ。

小腹を満たすにはちょうど良いです。

がっつり食べたい方は、大盛カツカレーをどうぞ。


お店は外観も内装も“白”。



お店から見える風景。



道の駅「彩花菜(さかな)館」からちょっと走るとこんな看板があります。



食した日:2011年9月25日




古民家のラーメン屋 … 斜家(南九州市川辺町)

2011年05月02日 06時00分02秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
先日、枕崎に行った時に川辺町勝目で見つけた古民家のラーメン屋さんです。

のどかな田園風景の続く、国道225線の勝目小学校近くにあり、

「黄金スープ」と書かれた青いのぼりがひときわ目立っております。



斜家特製ラーメン

美しく澄んだスープに中太麺。

地鶏と鰹節のスープは上品で繊細。

余計な調味料は使ってないのでは?

トッピングの煮玉子やチャーシューも美味しいです。

ラーメンの具では珍しいレタスもシャキシャキで美味しい。

お値段は900円とちょっと高めですが、

地元産の食材にこだわり、手間暇かけたラーメンという印象。

900円の価値はあるかも…。

特製ラーメンの他に

あさり入り塩ラーメン、味噌野菜ラーメン、えびラーメン、ちゃんぽん

そしてチャーハンや天津飯といったサイドメニューもあります。




ミニチャーハン

メニューを見ると、「元々は中華料理屋さんかな?」…と。

なるほど、かなり本格的な中華料理屋のチャーハンです。



縁側には草履がきちんと並べられております。



どこにでもある民家をそのままラーメン屋に。

庭も綺麗に手入れされてます。



【斜家】ななめや
南九州市川辺町中山田1131
勝目郵便局近く
月曜休み

食した日:2011年4月24日





かごしま黒豚のルーツ“鹿籠豚”(かごぶた)… 枕崎『山口牧場』

2011年05月01日 20時47分59秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
鹿児島の黒ブームの火付け役となった“かごしま黒豚”。

薩摩の国と呼ばれていた時代から、豚は“歩く野菜”として飼育していた鹿児島ですが、

そのルーツは島津氏の琉球侵攻で持ち帰った豚だと伝えられます。

その後、シラス台地の痩せた土地の多い鹿児島でビタミンを多く含む豚は貴重な食料として飼育されます。

かの西郷隆盛も豚肉料理が好きだったそうです。


さて、“鹿籠豚のルーツは”…というと

1800年の後半、枕崎市鹿籠(かご)出身の獣医師園田兵助氏は、貧しい枕崎に新しい産業を起こそうと豚の改良に取り組みます。

明治初期にイギリスから輸入されたバークシャー種と土着の豚を掛け合わせ、

枕崎で水揚げされた魚のアラとサツマイモを混ぜた餌を考案しさらに養豚組合を設立します。

戦後、同じ鹿籠地区で家畜商をしていた森繁雄氏は、その豚を南薩鉄道(現在は廃線)の貨物に積み込み東京へ出荷します。

その品質の高さと美味しさからその豚は評判となり、貨車に付いていた鹿籠駅の車票から『鹿籠豚』と呼ばれたそうです。

東京の肉屋やトンカツ屋では、『鹿籠豚』を扱う事が大変名誉な事だったそうです。

一方鹿児島の農家は生産性の低い黒豚から生産性の高い海外から導入された白豚へ切り替えるようになり黒豚の危機が訪れます。

しかし、1980年代からのグルメブームで“かごしま黒豚”が見直され再び脚光を浴びます。

現在は、低かった生産性も高まり、県内至る所で黒豚が飼育されるようになりました。

その“かごしま黒豚”のルーツである『鹿籠豚』を生産している枕崎の山口牧場さんが直営店をオープンしました。



4月20日にオープンした「かご山口牧場」。



『鹿籠豚』の豚バラのブロック。それと加工品のソーセージとハンバーグ。

豚バラは好みの大きさにカットしてくれます。

ハンバーグは同じ枕崎にあるお肉屋さん「明治屋」のモノ。

当然、豚は山口牧場さんの『鹿籠豚』を使ってます。

ソーセージも豚本来の味を感じさせます。


三枚身のブロックは『塩豚』に。(一番上の写真)

黒豚の美味しさは甘みのある白身と弾力と柔らかさを兼ね備えた赤身。

焼豚にしようかと思ったのですが、

山口さん曰く

「ソーセージの良し悪しは塩で決まる」

この一言で、塩豚に。

以前から使っていた甘くて美味しい坊津の塩『坊の華』をたっぷり使いました。

我ながら、今回の『塩豚』は絶品です。

ちなみにキャベツとトマトも枕崎産。



山口牧場直営店は、川辺から枕崎へ向かう国道225号線の峠を下ってすぐ。

確か、山口というバス停があったような…

(住所はわかりません)




『味の大漉(おおすき)』 … 阿久根市脇本

2010年12月21日 22時15分20秒 | 美味しいモノ…鹿児島編
とにかく新鮮な美味しい魚を食べたい!

…という方にオススメの『味の大漉(おおすき)』です。

阿久根市から長島へ渡る黒の瀬之瀬戸大橋の約3キロ手前、

脇本の文旦保育園(ぼんたんほいくえん)を右に曲がり約3k。

大漉漁港の脇にあります。

国道に大きな看板があるので解りやすいです。

しかも小さな漁港に1軒だけ…。

ナビ無しでも充分たどり着けます。

ちなみに直前でも予約を入れる事をお勧めします。

お店に着いたら直ぐに料理が出てきますので…。



水イカの刺身(1人前)


鯛の湯引きと刺身(1人前)



蛸の刺身(2人前)



バリの刺身(2人前)



クロダイの焼き物(1人前)



アラカブ(カサゴ)の味噌汁(1人前)


鯛の吸い物
写真撮り忘れ…


白ごはんと漬物
写真撮らず…



デザートのミカン
ご近所からの頂き物ですが、食べてくださいネ。(お店のおばちゃん談)


ざっとこんな感じで、おひとり様2000円。

これだけで2000円は安いです。

しかも魚はみな新鮮。


ちなみにメニュー表が有るのか無いのか?

電話で予約した時にお店のおばちゃんが

「いくらにしますか?」

「2000円のでイイですか?」

…と、一方的に決めたので。

まぁ、黒之瀬戸海峡の新鮮な魚がこれだけ食べれれば安いもんです。

地物なだけに“コリッコリッ”です。


以前、黒之瀬戸大橋近くのあらかぶ亭に取材に行った時に

ご主人が、

「都会から来たお客さんで、『魚が固い』…と文句言われた事があります」

「新鮮な魚を食べた事が無いんでしょうね!?」

特に黒之瀬戸海峡の魚は、“コリッコリッ”ですから。



ただし、ごらんのように魚料理以外はありません。

野菜は刺身のけん(大根)と味噌汁のネギぐらい。

サラダが付いてないとか…

盛り付けがどうだの…

皿がどうだの…

そ~いうのは無し。

とにかく新鮮な魚を食べたい方だけにオススメです。

ちなみに9月の伊勢海老祭りの際はかなり安く伊勢海老も食べれるそうです。


【味の大漉】

TEL 0996-75-1752


食べた日:2010年12月17日