文徳天皇 皇子 惟喬親王御墓参道
8年7月建立 東
谷川茂次郎
関連記事 ➡ 人物017 惟喬親王
道標 前回の記事 ➡ 道標左0169 惟喬親王御墓参道
下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます
本州・四国・九州の山地に分布する。根出葉は翼のついた長い柄があって倒卵形。茎葉は上に行くほど葉柄が短くなり、ふちに大きな鋸歯がある。
5~7月、茎上に1個の頭花をつけ、紫色から白色までいろいろの花色がある。栽培するものをミヤコワスレという。
都わすれ紫にほうはなかげに 恋ふる人さえ淡くなりつつ 岩波香代子
花 前回の記事 ➡ 花左019 大原 4月下旬 うす紫色の花
下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます