アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

神社八幡0170 石清水八幡宮

2019年05月09日 06時09分44秒 | 神社

 

 

 

男山ケーブル山上駅   北総門(重文)  若宮殿社(重文)  若宮社(重文)  貴船社/龍田社  一童社

住吉社(重文)  廣田社/生田社/長田社     国宝・・本殿・幣殿・舞殿・楼門・回廊を含む十峰

気比社  水若宮社(重文)  東総門(重文)  水分社  細橋  伊勢神宮遥拝所 

石清水社   石清水井  放生池  筒井  頓宮殿  高良社  藤井  二の鳥居  頼朝公ゆかりの松

七曲り  大扉稲荷社  影清塚  松花堂跡  三の鳥居  御鳳賛舎  エジソン記念碑

御羽車舎  書院  供御井  三女神社  手水舎  神楽殿  信長塀   西総門(重文)

楠木正成公の楠  鬼門封じ  八都山流流祖顕彰碑

 

 

 三宅安兵衛 の 名前がある

 

 一の鳥居

 

 筒井

 

 頓宮殿へ

 石清水祭や青山祭のおこなわれるところで、昔は四方に回廊があった。

明治元年(1867)の春に焼失した。大正4年(1915)、回廊は昭和44年(1969)の再建

 

 二の鳥居

 頓宮 南門

 

 関連記事 ⇒ 49 八幡  地区 寺社記事検索一覧

 

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます