カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

何故日本の政治が悪くなるのか

2009-07-21 | 時事
 今回の選挙ではまさかありえないとは思うが、しかしそれでも行かない人はいる。単に考えていないのだろうとは思うが、その所為で僕らまでとばっちりを受けていることは間違いが無くて、実に腹立たしい。今回の選挙においても、はっきり言って年配の人が自民党に対して距離を置いているにすぎないのであるから、結局その世代が将来を握っていることにかわりはない。その証拠に両党の政策も相変わらず酷い。選挙にいく姿勢がデータとして現れると、おそらく政策内容は変化するはずなのだ。
4000万円も損をしている日本の若者
 たんなるあおりであるにせよ、これでも動かないのであれば、やはり僕らの将来のためにはならない。結果的に助けてくれるなんてことは甘い考えであるにすぎない。せめて自分たちで考えるだけでもやらなければ、根本的にアイデアさえ出るわけがない。政治が悪いという原因をつくっているのは、おそらくこのような要因が大きいということは間違いがないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで人を怒らせたいのだろう

2009-07-21 | 時事
NHK受信料で年金の補填
 なんというか、(おそらく)退職金も出た上に企業年金が出るだけでも凄いことなのに、さらに受信料から補填するなんていくらなんでも酷いのでは。
 この国は一度暴動がおこるくらい怒らないと何にも変わらないんじゃなかろうか。よくまあ平気でこんなことを出来るものです。JALも年金でもめてるみたいだし、これこそ老害というものではないだろうか。働いている人を馬鹿にし過ぎである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い怪物

2009-07-21 | HORROR
 訳あって長与まで家族でドライブしました。
 (これも訳あって)条件として高速道路を使わないコースの下見だったんですよ。そういう意味で、本当に久しぶりに大草経由。
 小学生の頃に自転車で大村湾一周を何度かやったことがあるんですが、この難所で苦しめられたものです。しかしこのあたりのミカンは旨いんですよね。
 遊び心でさらに海岸線の道を選択したら、とんでもない田舎道。
 そしてあるカーブで突然現れた巨大な赤い物体。



 携帯のカメラなので分かりにくいでしょうけど、巨大な蟹さんであります。
 お店の看板だったものだろうけど、「何故」という唐突感がなかなかシュールです。
 楽しい道ではあったのですが、また通るようなことが今後あるのだろうか。
 晴れてたら本当に美しい湾岸道路だったのでしょうが、ひっそりと朽ちていく物悲しさもあったのでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする