![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/40bcbbcf346cefa05f9acd4ec3cc83af.jpg)
この表紙のニット、すごく可愛い!チュニックなんです。
でも可愛すぎて、ちょっとなぁ~~~。着れないよな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
それにもう少し痩せていたらよかったかなぁ~~~。
と悩んでいます。
いつものニットのテディベア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/937f2eedd313233b5f761802f7ac18cc.jpg)
ラヴリーって子です。
ホント、ピンクのフリフリが可愛すぎっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
それにしても手の込んだ編地ですね。
それから編みたかった作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/ba14932e335c1c0574cab83342e85e10.jpg)
夏って可愛いボレロが沢山出ているんですよね。
私もボレロ大好き!
何枚も編んで持っているので、これはきっと編まないだろうな~。
可愛い作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/6ef87f225c272c6c15604633200faf01.jpg)
きんぎょ の巾着です。
余り糸で編めそうね。編み方も細編と長編で簡単!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
二十日大根
09年第1回目の種まき
27日に種を蒔いたんですが、寒い日が続いて芽が出るまで時間がかかるなぁと思っていたら、4日目で見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/db4d16495f6f1a7fb1125cd44de40e00.jpg)
収穫が楽しみ。
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fb/3d7caeb2f7c70ecc9b8aead6ad6b6624.jpg)
今日は1輪だけ咲きました。
でも蕾が膨らんでいるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/d2ed40361fb5492c35611254fed7f4d1.jpg)
明日になったら咲いてくれそうです。
昔から大好きで、編み物でも、洋裁でも数多く作りました。
今は時間無く、根気も無くなり、孫の物を時々・・・、小さいので早く出来ますが、
内孫、外孫全部で女の子ばかり4人、同じ物
4枚編んでいます。
可愛い編みぐるみが巾着ですか?。孫に編んであげたいですが難しそうね~
編んでみたい気持ちになります。
これからの作品は夏物かしら。
今日から5月、さわやかな季節です。
可愛いものばかりですね..
テディーベアも豪華版ですね..
金魚の小物がなんとも..(微笑)
二十日大根..本当に..
収穫が待ち遠しいですね..
ベランダが少し開いてます..
当方も何か食べられるものをやって
みようかなぁ..(微笑)
海行きが未定です..明日は休眼日します
新宿御苑のコデマリです..
(「humsum」クリックでお願いします)
ボレロって可愛いし、ちょっと羽織ってお出かけするのにも良いですね。
夏はワンピースの上に着て出かけることが多いです。その代わり冬はパンツスタイルが多いので、あまり着ないんですよ。
お孫さんは女の子ばかりですか?
可愛い洋服を着せてあげられて良いですね。
金魚は難しくはなさそうです。
ちょっと手が空いたときに編んで見ますね。
そろそろ夏糸なんですけど、まだ冬の毛糸の編みかけが…
まだ毛糸を編んでいても手がベタベタしないので、もう少し冬糸で編もうかな?と考え中です。
きんぎょ、小さいお子さんがいたら喜びますね。従弟の子供たちが小さいので編んだらプレゼントするのも良いかもしれないです。
5月ですね~。GW中は天気が良さそうで気持ちがいいですね。
新宿御苑のコデマリありがとうございます。
こういうステキな花の写真は、コンデジでは撮れませんね。
金魚の小物入れは、残ってしまった毛糸が沢山あるので、編んでみたいなと思いました。
二十日大根は、昨日は4つしか芽が出ていませんでしたが、今朝は沢山!
20~30日後が楽しみです。
二十日大根は栽培するのが簡単そうですよ。今度はミニキャロットとかミニ大根をやって見たいと思ったりしています。100円ショップで種を買ってこなくちゃ。
図書館に『毛糸だま』が置いてあると良いですね。
こちらの図書館にはないと思います。以前探したら、手芸の雑誌とかなかったです。
借りる人が少ないのでしょう。
仕事をしていたときから、ずっと予約しています。編まなくてもみるだけで楽しいので、ずっと買っています。
二十日大根、今年も始めました。
連作するとよくないそうなので、他の野菜も考えています。
金魚の巾着可愛い~たくさん作って吊るしても良いですね。
今回のベアは本当に上品なお嬢様ですね。
これを作っている方も試行錯誤で毎回作っているそうです。大変そうです。
金魚の巾着、可愛いでしょう。
余り糸の整理に良いかも。
沢山編んでプレゼントしたくなりました。でもいつになることやら…