こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

上高地旅行 10

2010-12-02 18:23:11 | 旅行―中部地方
梓川の紅葉


四国の旅日記は、この上高地が終わったら書きますので、少々お待ちください。
あと2回くらいで上高地旅行が終わる予定です。


帝国ホテルでケーキセットをいただいた後は、元来た道を田代橋まで戻ります。

上高地の地図です。
参考にどうぞ…


ホテル周辺の白樺


右手の休憩所の先に橋があります。


橋のたもとに見事な紅葉を見つけました。


橋の上から上流を眺めたところ

帝国ホテルに行く前に見たときよりも、少し雲が晴れてきた感じがします。


今度は川の上流に向かって左岸を進みます。


少し行くとウェストン碑があります。


ウォルター・ウェストンさんはイギリスの宣教師で、
1888年に日本を訪れ、「日本アルプスの登山と探検」という本で上高地を紹介しています。


良く見るとウェストンさんの衿元に赤い葉がついています。
誰かが付けたのかな?それとも自然についたのかな?
ちょっとオサレな感じがしました。

さらに川を上っていきます。

段々黄葉が多くなってきます。


やっと河童橋が見えてきました。


このあたりまで来ると、小雨も止んで来ました。
傘も必要が無いくらいになりました。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんHA (雨漏り」書斎主人)
2010-12-02 21:37:07
そうですね、上高地辺りは、紅より黄葉のほうが目立ちますネ

anyhow 綺麗~ ♪
返信する
Unknown (きゃおきゃお)
2010-12-03 00:09:11
かっぱ橋、観光客が鈴なりですね。
夏山登山で涸沢をバックに、よく記念写真を撮りました。
穂高も美しくみえる場所、人気スポットですね。
紅葉の頃、行ってみたいな~♪
返信する
Unknown (とくちゃん)
2010-12-03 01:16:38
おかえりなさ~い。

上高地はやはり黄葉のイメージですね。
梓川・河童橋・大正池、何処も絵になる風景ですね。

↓のフワフワマフラー、暖かそう!
ホントに間違えたら大変そうな糸ですね。(~_~;)
P.S 本見つかりました。
   難しそう!^^

返信する
おはようございます!! (humsum)
2010-12-03 04:16:33
紅葉の上高地..
本当にステキですね..
一度だけ、バス旅行で行った事があるのですが
季節が違っていました..
梓川は、水が冷たくて..その印象が強烈に記憶に
残っています..
橋からの川辺の風景がいいですね..
河童橋も、橋が落ちそうな位に
人が乗っていますね..(微笑)
懐かしい気持ちになりました..
紹介!ありがとうございます!!

今日の花です..
http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/1122fl-3.jpg
返信する
ステキ (Betty)
2010-12-03 10:01:37
梓川も白樺林も、もみじもきれいですね。
上高地は行った事がないので行ってみたい衝動にとらわれました。
写真がどれもステキです。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-03 10:27:41
雨漏り」書斎主人様

上高地は梓川沿が黄色に染まるんですよね~
天気が良ければ陽に輝いてキラキラ黄金色に見えるのですが…
ちょっと残念でした。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-03 10:30:28
きゃおきゃお様

夏のシーズンは河童橋の回りは人だらけで、写真を撮るのも一苦労ですよね~。
夏ほどは混み合っていなかったので良かったです。
前回夏に行った時は穂高の山が見えたのでかなり感激しましたが、今回はチョト残念でした。
紅葉も素晴しいですよ~
是非一度…
私は春の残雪の頃に行きたいです。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-03 10:33:11
とくちゃん様

ただいま~
旅日記は上高地が終わったら書きますね~

上高地は何処を切り取っても、絵になります。
初めて訪れたのが秋だったので、
やはり秋の黄金色の上高地が忘れられないんですよ~

本見つかりましたか?
嶋田俊之さんのテクニックは本当に難しいものばかりです。
私も見て断念したものが沢山あります。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-03 10:35:52
humsum様

humsumさんはどんな季節に行かれたんでしょう~
四季それぞれ素晴しい景色を見せてくれますが、
願わくば晴れて、穂高の山が見えるのが一番ですね。
今回は残念でしたが、紅葉は見頃でした。

今日のお花は小菊ですね~
そういえば四国の海岸線は白い小菊が満開でした。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-03 10:38:26
Betty様

上高地は本当に素晴しい場所ですよ~。
私は夏と秋に行ったことがありますが、
夏はものすごい観光客の数で、河童橋の回りは人だらけで、
撮影も出来ないくらいでした。
秋の方が少しは人が少ないかな…
今度は春の山開きした後に行ってみたいです。
機会があったら是非!
時間をたっぷり取って、アチコチ散策されるのをオススメします。
返信する

コメントを投稿