ラッパ水仙
本日2回目の更新です。
我が家には4種類のラッパ水仙があります。
一番最初に咲くのは『テタテッタ』
最近良く見かける、小さなラッパ水仙です。
知らない人は日本水仙の黄色って思うかもしれません。
そのくらい小さな花です。
次に咲くのは普通の黄色いラッパ水仙。
これは先日紹介しました。 クリック
今朝、雨の止み間をみて庭で見つけたラッパ水仙は
トップの写真
副花冠がオレンジ色のものです。
この花は、私が植えた記憶がないので、きっと義母が植えたのでしょうね。
去年は1輪だけだったような気がするのですが…
球根が増えたのかな?
もう1種類は
淡いクリーム色のラッパ水仙。
咲き始めは副花冠が薄い黄色ですが
日が経つと、段々白っぽくなっていきます。
花の後に沢山蕾が見えていますね。
これから楽しみです。
フリージアも
あと数日で咲きそうです。
ここ数日の暖かさで、庭の花も一気に咲き始めた感じがします。
近所の桜もあっという間に開きました。
来週には満開になるかな?
桜を見に行ったらアップしますので、楽しみにしてくださいね。
北海道もそろそろ雪解けが進んでいますね。
北海道は一気にいろいろな花が咲きますから、それも綺麗ですよね。
花の季節にまた行ってみたいです。
ここ数日とても暖かいので、花が一気に咲き始めました。
ラッパ水仙も蕾だと思っていたら、いつの間にか咲いていました~~~
フリージアも黄色は香りが良いので、大好きです。
あちこちに球根が散らばって、庭のいたるところからフリージアが出ています。
スギ花粉が収まったら、庭の手入れをしなくては~~~
もう草ぼうぼうなんですよ。(笑)
ラッパ水仙も種類が多くなりましたね。
我が家では4種類ですが、
球根を見ると欲しくなってしまいます。
桜もだいぶ咲いてきましたが、まだ満開にはならないですね~~~
来週中かな???
バイトの休みの日に桜めぐりをしたいと思います。
春に咲く黄色の花って
元気パワー溢れていますね。
私は黄色のフリージアが大好きです。
こちらも雪の下から花の芽を
みつけられるようになりました。
春はいいですね~。
フリ-ジアも可愛いこと。
お庭がにぎやかになり楽しいですね。
我が家はマンションのベランダ 少しづつ鉢植えを整理していいます。
以前は本当に沢山ありましたが よく世話をしていたと空いた鉢を眺めて思ったりしています。
綺麗ですよね。
週末にはそちらでもお花見ができそうなのではないですか?
私は散歩道では毎日見られますが、
土曜日に夫を連れ出しお花見するつもりです。
最近のラッパ水仙もカラフルになりました。
フリージアも黄色くなってきましたよ。
フリージアは黄色が一番香りが良いので、我が家は黄色しかないんですよ。
それに黄色は好きな色ですし、元気をもらえるような気がします。
庭には沢山の花が咲いているのですが、
放置してあるので、いろいろな場所で咲いています。
そろそろ庭も整理したいのですが、
私一人では、何処から手を付けて良いやら…途方にくれています。
今朝、近所の桜が沢山咲いていました。
週末はお花見が出来るかな???
楽しみです。
風邪をこじらせたのですか?
大変でしたね。
最近は病院に行くと、「肺炎にならないように」ってよく言われますね。
お大事になさってください。
春のハウステンボス、良いですよね。
私も一度だけチューリップの季節に行った事があります。
平戸も一度だけ行ったことがあります。
桜も見れて良い旅行をしましたね。
道路沿いに生えている水仙とはぜんぜん違うわ
フリージアも間もなくですね
こちらも黄色系の花が咲くのかしら?
楽しみですね
わたし、大好きです。
こりすさんのお庭にはいろいろな種類がおありですね。
我が家はミニは咲いていますがあとはもう少しでしょう。
毎日暖かいので楽しい気分になりますね♪
桜も咲きますね。
風邪をこじらせて、ぜんそくになり、点滴の毎日でした。
それから、長崎のハウステンポス~平戸の行って
きました。
満開の桜を満喫してきました。
素晴らしい景色で、栄養頂きました。
今は静養中です。
水仙素敵ですね。とても綺麗に咲いてますね。
フリ-ジャももう少しで咲きそう。黄色パワ-
頂きました。