1日目の宿泊ホテルの周辺です。
ホテルの隣には駐車場がありましたが、
そこから見た旭岳
すごくいいロケーションです。
いつものマンホールウォッチング
可愛い~~~
ナキウサギと高山植物と旭岳ですね。
な~んて上を見たり下を見たり忙しく歩いていると、
道の向こうから黒い動物がやってくるのが見えました。
一瞬、こぐまに見えてしまい…
え~~~、クマ???
って思ったら、犯人はこの子
真っ黒なワンちゃんでした。
びっくりさせないでよ!
ここは北海道の山の中ですからね。
いつクマが出てもおかしくないですから…
ホテルのラウンジ
部屋から見た夕焼け
夕食も、朝食もバイキングだったので、カメラを持っていかなかったのですが、
夕食にステーキが一人一枚付いてきました。
目の前で焼いてくれて、やわらかくて美味しかった~~~
これからはバイキングでも、カメラを持って食堂に行くことにしますね。
翌日
ホテルを出発するのは9時なんですが…
その前に、ツアーの中に含まれていたんですよ。
旭岳の姿見の池までハイキングが。
ホテルロビーに6:10集合!
歩いて2分でロープウェイ駅に到着
駅の中の案内板です。
気温が14度で視界は良好!
風もなさそうなので、寒くはないかも…
この案内板に出ている
第一展望台~第二展望台~夫婦池を通って、姿見の池
時計回りにハイキングします。
大体1時間くらいだそうです。
こんな可愛い子に会えたらうれしいな~~~
ナキウサギ
エゾシマリス
ロープウェイに乗り込みます。
旭岳を真正面に見て、左側の風景です。
トップの写真と同じ山ですが、
安足間岳(あんたろまだけ)のようです。
眼下には湿原も見えました。
次回はいよいよ、旭岳の高山植物を紹介したいと思います。
今日のお弁当
ノリ弁、梅干、昆布と紫蘇の佃煮、漬物(大根・キュウリ・ニンジン)
豚肉の生姜焼き、レタス、玉子焼き、小松菜とベーコンの炒め物、花型ニンジンの甘煮、大豆と昆布の煮豆、キュウリの芥子漬け、ポテトサラダ(ジャガイモ・きゅうり・コーン)、ミニトマト(アイコ)
また行きたくなってきましたヨ
DBでも 北海道ガーデン街道 というタイトル よく見かけます
にしても 14℃とはっ!
どの写真もスゴ~ク綺麗!
「最近は北海道らしくない気候になって来た」
と息子が嘆いていましたが、やはり夏の北海道
ステキですよね。^^;
↓のエプロン、可愛いですね。
ミシンもサッとなさってるじゃあないですか。
(^_^)
2度ほど行きましたが、やっぱり行きつくせませんね~
朝早くの集合、私もまりもを見るために6時に集合したのを思い出しました。
さすが北だけに、すでにびっくりするくらい空が明るかったのに眠気はどこへやら・・・
空気が澄んでいるのでしょう
山がはっきり見えますね
稜線がとてもきれいです
マンホールてその地域でいろいろな図柄があるのですね
あたしもマンホールウォッチングしようかな
はまりそうです(笑)
毎日ご主人にお弁当を作っているのですか?
愛妻家ですね^^
モコモコで可愛いワンちゃんですね~確かにくまさんと間違えそうです。
マンホールの蓋気にした事無かったのですが、楽しいですね~この辺は百合の花でした。
出掛けたら、下も気にしてみようと思います。
朝早くの散策、気持ち良さそうですね~可愛い子たちには会えたのでしょうか?
わ-。素晴らしい景色ですね-。
そして素敵なご宿泊先ですね-。
黒いワンちゃんには驚かれましたね-。
本当のクマさんだったら大変ですよね。
リスさん。うさぎさんのご案内板も
とてもかわいいですね-。
本当に良いご旅行をなさいましたね-。
うらやましいで-す。
母が洋裁する人だったから、子どもの頃から手作りの洋服とかエプロン作ってもらったけど
母が亡くなって久しくあんるから、手作りって聞いただけですっごくうれしい^^
旭岳、私が行った時は
御多分にもれず、「これ霧~♪」で
それにカッパ着てだったの。
でも、クロユリがちょこんと咲いててね、きれいだった。
こりすさんは、どんな高山植物がみられたのかな。
紹介してくれるから
私も
舗道のマンホールの蓋、
まじまじと、見てしまいましたよ^^
近々、紹介します。
福岡市のデザインです。
・・はなこころ
北海道って、本当に良い所ですね。
今年に入ってから、ガーデン街道のツアーが増えましたね。
本当は一度に全部見たかったのですが…
行かなかったところは次回の楽しみにします~~
雨漏りさんも、是非行ってみてください!
春先のガーデン街道も良かったのですが、
今回はファーム富田のラベンダーが一番のメインに選びました。
これからまだまだたくさんのお花を紹介していきますのでお楽しみに!
旭川は、夏には30度を超えるそうですよ~~~
このときも25度を超えてました。暑かったです。
今年買ったミシンが、針に糸を通す機能が付いているので、楽になりました。
最近、針仕事で何が一番体験かというと、針に糸が通らなくなったことです。
私は洋裁用の細いメリケン針を使っているので、特に糸が通しにくいんですよね。
近視に乱視に老眼では、ちょっと大変です。