こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

ひな祭り

2008-03-02 18:32:17 | その他の日記
今日は桜餅を買って、実家へ雛人形を見に行ってきました。


私のお人形です。40年以上も、よくもっています。
母が毎年必ず出してくれているので、状態が良いんです。

お内裏様

面長の鼻筋の通ったお顔立ちです。

お雛様

子供の頃から、お雛様大好きです。

夜、部屋の明かりを消して、お雛様を眺めているのが好きなんです。

小さい子達もいます。

腹這い子。
この小さい子達は3人いるんですよ。

高砂


他に、藤娘や汐汲み、七つ笠、春駒など沢山の人形がありましたが、痛んでしまったそうです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つきのねこ)
2008-03-02 18:59:07
可愛い
私もお雛さま大好き、毎年
飾ります。

色々な人形を飾っているんですね、
可愛いこりすさんの顔が浮かびますよ
返信する
お雛様 (こりす工房)
2008-03-02 20:08:15
つきのねこ様

お雛様は嫁ぐときに実家に置いてきました。
今でも母が毎年飾ってくれます。

親戚が多かったためにお祝いの人形を沢山頂き、8畳の部屋の半分くらいを雛人形が占領するくらいの数がありました。
今はひな壇飾りと高砂、妹の雛人形が飾ってあります。
返信する
素晴らしい! (さっちゃん)
2008-03-03 06:42:17
おはようございます。
今日はひな祭りですね。
40年以上も前のものとは思えない
素晴らしいお雛様を拝見させていただきました~

いろんなことを思い出してくれて
ずっと眺めていたいですよね。

返信する
お雛様 (こりす工房)
2008-03-03 07:53:36
さっちゃんへ

お雛様を見ると春が来たって感じがしますね。
私の雛人形もあちこち少しずつ痛んできていますが、まだまだ健在です。

結婚してからは、なかなかお雛様をゆっくり眺めることもできなくなりましたが、今でも好きです。
返信する
雛祭りですね (monejiiji)
2008-03-03 08:56:24
雛祭り、こりすさんのお雛様で堪能いたしました。女の子が生まれたばかりで、本当の初節句なのですが、とても対応できません。来年になるでしょう。スキン変えられて
春らしくなりましたね。
返信する
ひな祭り (こりす工房)
2008-03-03 09:02:10
じじ様

本当は、嫁ぐときに木目込み人形の立雛と腹這い子の人形も一緒に持ってきたんですけど、
この時期はとっても忙しくて、仕舞ったままです。
出してあげたいと思いつつ、なかなか出来ません。

重い腰をあげて、出そうか?
考え中です。

お孫さんの初節句は来年ですね。
うれしいけれど、いろいろな面で大変ですね。
返信する
Unknown (モナカ)
2008-03-04 02:22:44
こりすさん、 素晴らしい 
なんて立派なお雛雅たちでしょう~♪

こりすさんがお生まれになった時のご両親のお喜びを感じますね~

それにしても大変な数~
沢山のお雛様に囲まれて祝福されたんですね、 こりすさん 

今でも毎年出して飾って下さるなんて!
素晴らしいご両親さまだわ~ 
返信する
雛人形 (こりす工房)
2008-03-04 07:51:48
モナカ様

初孫の内孫ということで、親戚中からいろいろなお人形を頂いたそうです。
かなりの年月で人形も痛んで、かなりの数を処分しました。写真を撮っておけばよかったと思います。

母もきっと人形が好きなんでしょうね。
それでなければ、出さないでしょうね。
返信する

コメントを投稿