




南房総市(旧丸山町)にある『酪農のさと』へ寄りました。
ここは日本酪農発祥の地なんですよ。
資料館

無料で入館できます。
放牧場

いつもは白いヤギが見えるはずなのに…
近寄っていったら、斜面の下のほうに固まっていました。
まるでヤギ団子!
飼育員さんが、登場すると一斉にそちらを見ます。

餌を持って来て下さって、見学している人たちに渡してくれました。
ヤギのもぐもぐタイム!
みんな柵から顔を出して餌を貰っています。


おお~~~318号発見

去年生まれたばかりの318号を撮影したことがあったのです。
このとき、私の指をくわえてお乳のように吸ってみたり、
洋服の裾をガジガジしてみたり…
とっても可愛かったんですよ。
こんなに大きくなったんだね!
去年の子ヤギの様子

酪農のさとの隣にある「みねおか いきいき館」でソフトクリームを食べました。

ボリュームたっぷりで、お腹がいっぱいになるソフトです。
300円とっても美味しかったです。
前のブログ見ました。
元気いっぱい大きくなっていて良かったです。
ソフトクリーム美味しそうですね。
わたしも食べたくなりました(笑)
ソフトに目がないmとしては目の毒ですぅ。
おいしそうです。
やぎさん、久しぶりのご対面でしたね、
覚えていましたか。
やぎさん。かわいい~ですね-。
嬉しい再会でしたね。
今日、午前中からお彼岸のお墓参りに
行ってまいりました。(主人の方と私の方と)
帰りに母のところへ行ったのですが注射の
副作用がでているみたいでまた
心配になりました。
千倉町や白浜町は、どーなってるのでせうか?
ソフトと言えば 最近はイオンなど屋内でしか食べたことがありません
↑ んまそう ですね♪
ヤギ乳は飲んだ事がありますが、
ハイジやクララのような感想にはなりませんでした。
まだ寒いのでしょうか?お団子可愛いですね。
318号に名前を付けてあげたくなりますね。
ソフトクリームでっかくて本当に別腹とはいえお腹いっぱいになりそうです。
一年でたくましく成長してこりすさんも嬉しかったでしょ♪
お天気が良くて気持ちよさそう~~。
房総はもう春ですね。
ヤギさんものんびりと春を味わっているようだし、
桜も咲いているんですね。確か早咲の品種ですね。
↓TAKEOKAの人形、思わず笑ってしまいました。
見事に特徴を捉えています。
牛乳は飲まなかった?
私はソフトより牛乳派です
そろそろヤギの赤ちゃんが生まれたかな?
と期待して行ったのですが、まだでした。
去年のあの可愛い子ヤギを見たら、メロメロになってしまいました~~~(笑)
ソフトクリームはボリュームたっぷりです。
お腹が一杯になりました。
とても美味しいです。