![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d8/c5e473d3206c65294a7717fdb80dad16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
今までお付き合いくださってありがとうございました。
稲取で美味しい金目の煮付けを食べたあと、
海岸線を北上し、十国峠に向かいました。
十国峠は天気が良ければ富士山がとても綺麗に見える場所です。
少しかすんでいますが、バッチリ富士山が見えました。
峠にはレストハウスがありますが、その上の山にケーブルカーで行くことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/b09c9b7f630d0d7d1ba35a0bc25d9e10.jpg)
フリータイムが30分しかなかったので、ケーブルカーは諦めて、レストハウスの前でゆっくり富士山を眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/93aef51303b0796bd7784462b7b37177.jpg)
ここが最後の立ち寄り場所です。
この後、湯河原駅から特急踊り子号に乗って、帰ってきました。
湯河原駅は初めて行きました。
駅前の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/9a7ddf660df19d777d94cfdd3947e887.jpg)
土肥實平公と奥様だそうですが、
何をした人でしょう?
それから、駅前に面白い物を発見!
極薄建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/ec92487e26c70955b5226ea410d1fb55.jpg)
ブログ友達の『humsumさん』がブログで時々紹介している、極薄建物を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
テタテッタが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/773e70f72c052b27ce8ef2e260f83772.jpg)
テタテッタはラッパ水仙なんですが、とても小さな花なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/d3ae67f45b90d365d709d55ca41643e2.jpg)
写真だと小ささがわかりませんが、
日本水仙の花と変わらない大きさです。
十国峠は中学校の修学旅行で行きました。
もう、ほとんど忘れてしまった風景です。
こんなきれいな富士山を孫達に見せてやりたいようです。
極薄物件を生で見られたなんて浦山氏っ!
富士山を見ると何だかホットするのは
日本人だけかしら??
極薄建物は中がどうなっているのか
興味津々。
大風が吹いたら倒れそう。
スリムなビル、建設中から話題だったりして(笑)
テタテッタ、可愛い水仙が春を告げていますね!
素敵な旅行をなさいましたね-。
富士山はやはりいいですよね-。
水仙、我が家に咲いておりますのと似て
いるような気がしました-。
でも、綺麗に富士山が見られて、良かったですね~。
極薄建物、近所にもありますよ。アパートなんですが、作っている時は駐輪場くらいしか出来ないと思っていたのに、出来てしまったら、チャントアパートなんです。
中が気になっています。どんな間取りなんでしょう?
その銅像の人、何をしたんだ像?ですね。
さて、確定申告。
空も、医療費控除してきました。
空の家の場合、1年分の通院代とマツキヨなんかで買った薬代をすべてエクセルで表にして持って行きました。
こりすさんも、ぜひ♪
もしかしたら、う~んと返ってくるかも
修学旅行で十国峠に行かれたんですね。
私は、もう15年位前に職場の仲間たちと行きました。
やはり冬だったので、富士山がとても綺麗に見えました。
家から富士山が見えるって良いですね。
残念ながら、鴨川はごく一部の場所でしか富士山を見ることが出来ないんですよ。
ですから、富士山が見えるととてもうれしいです。
お孫さんに見せたいという気持ち、わかるような気がします。
地元から富士山が見えるって良いですね。
私が子供の頃は、もっと富士山が見えたそうですが、今はほとんど見えません。
富士山が見えるとうれしいです。
極薄建物、初めは五月みどりの趣味の店という看板に目がいって、気が付かなかったんです。良く見たら極薄でした。(笑)
富士山が見えるってうれしいですね。
外国人も富士山好きみたいですよ。
やはり形が美しいからでしょうか。
私は電車でも、高速道でも、飛行機でも富士山を探してしまいます。
極薄建物、ちょっと興味がわきました。
中はどうなっているんでしょう?