![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/839f67b3399e9ff818b615224f09c6a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
らん花園 1はこの文字をクリックしてください。
スイーツを頂いたあと、庭をゆっくり回ってお花を撮影してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/4971fccbdb69ca372d23972f39a286df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/cc9abe5107739b57ac2f1856606a1a58.jpg)
このオレンジ色のバラがとっても綺麗でした。
ピンクのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/c38038383ab3189816230bc317ea9fed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/578d690be50e29118e70fd89d3c36f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/15d737ef09b4682a7cb33ea555bcfb04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/a643934527973c74229a7a098cb7fe68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/3eda2e4c3d036f5a57388594ccb5bc3b.jpg)
ミニバラの中でも特に小さくて「ミニミニバラ」といってもいいくらいです。
遠くから見てバラ?って思ってしまったくらい小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/ff2f1616064d5687ece327f001eb8417.jpg)
ブルーサルビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/3f0ece8df176b98d7cdfd484e3a7940f.jpg)
フレンチラベンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/5fed8f6bd0ec977a967a324aaaa22e2c.jpg)
アガパンサスの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/b21119935f0620caf0af8d2e124a0c37.jpg)
ネモフィラが残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/89eb8a32ef32454b2730e1d0cf5c33da.jpg)
白い八重咲きのペチュニア
最近八重咲きのチェチュニアを良く見かけます。
白いのは、ウエディングドレスを想像させるような豪華な感じがします。
本当にきれいなバラさんですね-。
また他のお花さん達もきれいで、
素敵なところでいいですね-。
素晴らしいお写真を拝見させていただきまして
ありがとうございます。
本当にお花がお好きなのですね~♪
綺麗です。
バラもまだまだ元気ですね。
八重のペチュニア 本当に豪華ですよね。
寄せ植えが素敵♪
5月下旬が見頃だったようですが、
探してみると綺麗に咲いているバラが沢山ありました。
元々は蘭を栽培して販売しているお店でしたので、
他の花も綺麗に咲いていましたよ。
モッコウバラも見事なようです。
来年はモッコウバラの季節に行ってみたいなって思いました。
お花が咲いていると聞くと、どうしても見に行きたくなってしまいます。(笑)
バラやまだ蕾が沢山あったので、しばらくの間は見頃が続きそうです。
八重のペチュニアにはビックリしました。
とっても綺麗でしたよ。
寝る前に綺麗なものを見せて頂きました ♪
先日までの過ごしやすさは何処へ~~~
ムシムシしていますね!
そろそろアジサイの頃なので…
お出かけも忙しくなりそうです。(笑)