こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

信州の旅4 臥竜公園

2011-04-30 18:23:30 | 旅行―中部地方
臥竜公園の桜



旅日記の前に…

今朝、玄関ドアの外側でガサガサと何か居る気配が…
ドアを開けると、何もない!
という状態が何度か続き、
やっと犯人を確認しました。


ツバメです。
玄関ドアの上部に止まっていたり、前の電線に止まっていたり…

もしかすると、巣を作ろうとしているのかな。
以前、玄関ポーチのど真ん中に、ツバメが巣を作ったことがあったんです。
そのときは、巣が壊れて、卵が下に落ちてしまって、ヒナが孵ることはありませんでしたが…

ブログを始める前で、HPで紹介しています。
その時の記事はこちら…  クリック


今日の本題です。

小布施の次はすぐ隣にある須坂市の臥竜公園(がりゅうこうえん)へ行きました。
ここは『さくら名所100選』に選ばれている公園です。

そして須坂といったら、

須坂動物園が有名になりましたよね。

テレビで良く見かけた赤カンガルーの「ハッチ」
残念ながらハッチは死んでしまいましたが、子供たちは元気に居るようです。


旅行前日、ネットでサクラの開花情報を見ていたのですが、
『1輪咲いた』というものでした。
あまり期待はしていませんでしたが…


まだまだ蕾ばかりでした。
公園は池があり、せっかくなので池を1周することにしました。
他にも小高い丘を登ることも出来ます。


池の真ん中に小島があり、弁天様が祀られていました。

これが一番咲いていた木です。








残念ながらお店も開いていませんでした。


それよりも寒くて寒くて、早めにホテルにチェックインすることにしました。

ちょっとステキな桜並木


満開だったら凄いだろうな~~~って思いました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは-。 (秋桜)
2011-05-01 13:13:52
こんにちは-。こりす工房さん。

今日から5月ですね-。
ツバメさんがお家に巣を作ると幸せが
訪れると言われているのですよね-。
どうか元気にヒナちゃんが巣立っていただき
たいですね-。

桜の名所100選でしたら素晴らしいところ
なのですね-。
池の周りに桜って素敵ですね-。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2011-05-01 20:12:42
秋桜様

ツバメ、以前は玄関ポーチの真上、丁度お客様が立つ位置に巣を作ったんですよ。
去年は庭に蛇が毎日出没していたので、ちょっと危ないな~と心配です。

この公園は池の周りに桜が植えられていますし、隣の動物園の敷地も桜が沢山ありました。
満開だったらすごいだろうな~って思いました。
返信する
Unknown (雨漏り」書斎主人)
2011-05-01 23:30:56
臥竜らしき物を探したんですが・・・
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-05-02 10:48:01
雨漏り」書斎主人様

池の向こうの小高い丘がきっと臥竜なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿