片方編めました
本日2回目の更新です。
3年くらい前に、良くエストニアのスパイラル編で作品を作っていました。
先日押し入れを整理していたら、昔の毛糸が沢山出てきました。
若かりし頃編んだセーターをほどいたものです。
以前は亡き祖母に頼んで、着ないセーターをほどいてもらっていました。
今は母に頼んでいます。
何か作ろうと思っても、毛糸が痩せて細くなっているし、しみも出ていたりして・・・
小物を編むことにして、
以前から母に大好評のレッグウォーマーを編むことにしました。
エストニアのスパイラル編です。
トップの写真とは違って見えますが、編み方は一緒です。
一色で編むとトップの写真のようになります。
色鮮やかでしょう~~~
4段ごとに色を変えると、
こういう作品になるんですよね。
以前はこんなのも編んでました。 クリック
編み解いた毛糸が沢山あるので、
しばらくはレッグウォーマーを作ろうと思っています。
2014年10月上旬から、編み物と旅行ブログランキングを始めました。
良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
着なくなったセーターを、解いたものが沢山あります。
ダンボールに何箱も~~~
これをどうしようか・・・
リサイクルでセーターが編めればいいのですが、
中途半端な量のものが一番厄介です。(笑)
今年もコメントありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいね。
以前編んであげたレッグウォーマーはすっかり母のお気に入りになりましたが、
縮んでしまったそうなので、新しく編みました。
こちらこそ、今年もコメントありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいね。
この編み方は簡単なのに、とてもすてきですね。
実家の母は寒がりなので、
このレッグウォーマーはとても重宝しているそうです。
今日、もう片方も完成させました。
お正月休みもレッグウォーマーを編もうかしら…
毛糸のリサイクルですね。
可愛い柄ですね。
暖かレッグウォーマー良いですね。
足、寒いですものね。
来年もブログ楽しみにしていますね。
良いお年をお迎えください。
今年もありがとうございました
お身体に気を付けて皆様で
良いお年をお迎えくださいませ~
マフラーや帽子をこの編み方で編みました。
レッグウォーマーは編んでいなかったので、
トライしてみます。
足首が温かいと体まであったまる感じがします。