科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学受験 私立中高一貫校 いよいよ最後の入試 参考用

2021-01-29 07:35:03 | 日記
わが子の通学している私立中高一貫校は、今回が最後の入試です。
日付は学校が特定されては大変なので、ここ10日以内にあるとだけ公開します。

少し前では、中学受験は、よその世界と言った感じでしたが、
今はネットニュースでも見かけますし、
所詮地方の1学校のわが子の通学する私立中高一貫校でも、
年々競争率がアップしています。
全然考えていない人にとっては、当然今もよその世界ですが、
周囲にちらほらいるといった感じでしょうか。

中学受験をするのは、まだ小学校6年生。
ランドセルをしょって、給食を食べて、テレビやゲームが楽しい世代。
そんな幼い子どもたちが、自分の進路を一歩踏み出す。
今は、大学も受けなおしや転職も珍しくないので、
これで将来が決まるわけではありませんが、
やはり確実に受験した子は、成長していると感じます。

わが子の通学する学校も、競争率が高まったせいか、
入試スタイルも、ここ数年で変化しています。
以前は簡単な国語・算数のみが、わが子の頃には、4教科・面接が、
今年は、面接がなくなり、英語が加わりました。
おそらく入学したら感じると思いますが、今の子は、
英会話ではなく、文法や英語検定をすでに勉強し、受験している生徒もいます。
よくネットで、入学してから、英語が追いつくとありますが、
これは、簡単な遊びの英会話や初期の英語を習っていたというレベルだと思います。
入学後、英検準2級、2級をすぐ取得するような生徒に、
ABCをやっと書ける生徒が追いつくのは、現実的に考えて1年や2年では無理でしょう。
英語だけ勉強するわけにはいかない現実があります。
実際、そこまでの生徒は少数派ですが、わが子のクラスの8割は、
中1の半ばで英検4級(中2程度)を中1で合格しました。
3級(中3程度)以上の子は、約半分です。
ですから、入ってから安泰とは言えない。

何はともあれ、入試に合格しないと始まりません。
受験する子供たちが笑顔になれることを祈っています。