科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 学校側がなぜ我が子を医大に志望を向けていくのか?

2022-08-31 13:39:19 | 日記
我が子は、中堅どころの私立中高一貫校に通う高1です。
成績は、その中でもすこぶる悪い。
1学期の保護者面談の時、本気で失神しそうになりました。
なのに、なぜ学校側は、医大志望に向けていくのか?

ここからは、あくまでも予測でしかありません。
その点、ご注意ください。

我が子が中1の時には、進路指導のO先生が言われるのは、
クラスの3割が医学部志望でした。
勤務医の子ども、開業医の子どもなど、確かに医療関係者が多いな。
そう言うイメージがありました。
我が子は、私が薬の卸に勤務していると言うだけで、
医療関係者とは、厳密には言えません。
また、親戚中に医師なんて誰一人いない。
ですから、1/2成人式で、「医師になりたい」と言ったときには、びっくり仰天でした。
そのあと、自分で中学受験を決め、紆余曲折はあったものの、今の学校に進学しました。

でも、最初は上から数えたほうが早かった我が子も、今では深海魚。
夏休み明けテストで、挽回していればいいのですが、
本人の頑張り以上に周囲も頑張っているのが現実です。
ですから、テストがよくても、順位は上がらないことも多い。
1学期は、順位もですが、点数が壊滅的に悪かったです。

パートナーは、激昂しましたし、私も諦めたらいい。
と言う気持ちでした。
と言うのも、我が家は、本気で我が子に医師になって欲しいなんて微塵も思っていません。
ところが、学校側は違うのです。

我が子が通学する私立中高一貫校は、触れ込み的には、
医歯薬獣に強い学校と謳っています。
ところが、最近医学部合格者がいない。
薬学部は、それに対して、かなりの人数が合格しています。
ただし、私立大学です。
恐らく、あくまでも予測でしかありませんが、
医学部が無理な生徒が薬学部へ進学したのでは?
実際、医学部が無理だった場合、どうしますか?
と、中3から3人の先生に聞かれました。
親も、さすがに高1のこの時期なら、もう無理だろう…
と思ってきました。
ところが、本人は、やっぱり医学部に進学したい。
そう言いました。
恐らく進路のO先生にも、話していることでしょう。

皆さんもご存知のように、このコロナで、
医師の激務ぶりは、かなりわかるようになってきました。
恐らく、それもあり、医学部受験性は、校内では減っていると思います。
goma008さんとは、今でも連絡を取っていますが、
実際に勤務されている方の話は、やはりとてつもなくきついです。
当直勤務になれば、15時間勤務になり、そのあとでも、
彼は結構元気なことに驚きます。
彼はもともと優秀な学生であったわけですが、
体力も、かなりあると言うことなのでしょう。
人間的にも素晴らしいし、あらゆる意味で、尊敬に値する方です。
我が子とは、かなりベクトルが違います。

それを知った上での、我が子の職業選択。
おそらく、O先生は、我が子の熱意に負けたと言うことなのでしょう。
国公立医学部合格は、我が子の通う学校の場合、圧倒的に女子が多いそうです。
なぜかは不明ですが、入学当時、O先生がおっしゃっていました。
中学までは、平均そこそこの生徒が、現役で何人も合格している。
恐らくそういう生徒は、積み上げの勉強をしています。
たまたまではない。
ただ、これはセンター時代です。
共通テストになってからの合格者はいません。

おそらくわが子の熱意に負け、
「そこまで言うなら、結果を出せるように頑張って見せて」
と言うことなのだと思います。
夏休み中、OBに勉強法を聞くように手配されたり、
病院のVR研修、防衛医科大の説明会。
すべて先生が絡んでいます。

ただ皆さんもご存知のように、熱意だけで合格できるような甘い世界ではありません。
優秀な人が、何年も努力して、合格していきます。
少子化の影響もあり、定員もずいぶん減らされています。
今、我が子が合格するのは、ほぼ奇跡と言っていい。
恐らく、合格体験記に書けば、後輩は、かなり驚くこと、間違いなし。
憧れのN先生は、我が子が合格すれば、忘れることはないでしょう。
それぐらい、親から見れば、不可能なのです。

その不可能にどこまで挑戦するのか?
このブログで、合格しました!!と、報告できるよう、日々精進してほしいです。
頑張れわが子!!第1志望合格できますように!!




コメントを投稿