科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子どもがいない人の遺産相続の話 参考用

2023-12-12 13:11:20 | 日記

先日、義弟のお嫁さんから、

「今月末、そちらへ行く予定です」

と、お歳暮のお礼を兼ねてLINEが着ました。

義弟夫婦は、名古屋の一等地に住んでいて、

敷地内には、義弟のお嫁さんのお兄さんも住んでいる。

結婚の順番は、長男夫婦が最初にし、

敷地内に家を建てた。

そのあと、義弟がお嫁さんの家に

マスオさん状態で20年以上同居している。

先祖代々の土地なので、

広さもあり、一軒家が2軒、

普通車が7台駐車していても、

狭さを全く感じなかった。

※結婚するとき3桁のお祝い金をもらっています

 あの当時の名古屋の結婚式は派手でした(笑)

土地は、義弟のものにはなることはないでしょう。

 

義弟は、もう結婚20年以上経過したが、

子どもはいない。

最初は子どもが出来た時のため、

子育てを考え、同居したのだが、

奥さんが子どもはいらないと、

途中で言い出し、

子どもを持たない生活となった。

 

子どものいない遺産相続は、

ちょっと複雑になる。

遺言書がない場合、

「配偶者と親」か

「配偶者と兄弟姉妹」となる。

 

わが家の場合、義弟が亡くなったとき、

義両親も夫も亡くなっていれば、

わが子が遺産相続をすることになる。

これは、夫が兄弟なので、

代理相続と言う考え方だからだ。

 

ただ、相続はプラスばかりではない。

例えば、借金があれば、借金も相続しなければならない。

義弟もお嫁さんも、一部上場企業務めだし、

二人合わせれば、ボーナスでそこそこの高級車が

購入できると聞いたことがある。

ところが、コロナの時、

私の住んでいる地域は、会社は休業にならなかったが、

義弟夫婦は休業となり、

生活費がなくて借金したと言う…

結婚して20年、ずっと正社員で働いていて、

コロナで休業も、そんなに何年もではない。

数か月後にはそんな羽目になっている。

たくさん稼ぐから、資産を持っているとは限らない。

その典型だと思ったものだ。

 

順番から言えば、義弟が亡くなるころは、

まず義両親は亡くなっているだろうし、

私たち夫婦もわからない。

わが子が義弟宅で、話したこともない義弟嫁の親戚と、

片付けなくてはならないのかもしれないのだ。

そう考えると、

資産はどうなのか、はっきり残してして欲しいものだが、

年に一度ぐらいしか会わない、義弟にそれは言えない…

 

先を考えると不安だが、子どものいない人の相続は、

本当に面倒だと感じている。

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一言で・・・ (ひゅう)
2023-12-13 08:10:53
この相続問題はものすごくデリケートで難しい問題ですね ちょっとした一言で、
相手を激怒させてしまうこともある。
仲良くすることが今のスタンスでしょう
返信する
Unknown (korokoro1485)
2023-12-13 09:26:47
そうなのですよ。
財産を残してくれとは言いませんが、借金はあったら大変です。
返信する

コメントを投稿