今から10年近く前、
まだ今ほど、NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)が
一般人に浸透していない頃、
女性のためのマネーセミナーが、
地元のそこそこ大きなホテルで開催されたことがあります。
その時、有名な72の法則
お金が2倍になる期間が簡単にわかる便利な算式。
「72÷金利≒お金が2倍になる期間」となる。
たとえば、金利18%でお金を借りた場合、
「72÷18=4」となるので、約4年で借りたお金が2倍になる。
この時は預金利息より、主として借金の利息として話されました。
あの当時の金利では、倍になるのは、
100年以上先と、サラッと言われました。
「今後、預貯金では増えないので、
投資を検討して下さい」
と、力強く言われていました。
その時言われたのは、
「自分にごほうびの多い人は、
貯まりませんよ」
でした。
あの当時、わが子は、まだ小さく小学生でした。
それもあり、貯める目的は、
子どもの教育資金を主として
考えていた時期なので、
私にとって、
「自分のごほうび」=『寝ること』
ぐらいな感覚でした。
でも、他の方々はうつむいていたので、
「よほど、自分にごほうびを与えるのか?」
と思ったものです。
実際講師も、
「皆さんの大好きな自分へのごほうびを
少なくしない限り、
将来大変なことになりますよ」
と言われていました。
確かに程度の差はあれ、
予算を決めていないと、大変なことになる
というのは、容易に想像がつきます。
言ってみれば、
「ほうび」が浪費になってしまうのです。
私は、自分の小遣いでの範囲でしか、
ごほうびはしないと決めています。
頑張ったからだと、金額が増えてしまうからです。
予算を決めて、自分にごほうびを与えつつ、
頑張っていきたいものですね。
そういえば、私はコンビニは、子どもの模試代を払うぐらいしか行きませんね。
まあお金は貯まらないでしょう。
誕生日と結婚記念日と子どもの誕生日と
大きな成功があった時はご褒美を頂いてます。普段は0円dayです。笑