黄色の可愛い花! フクジュソウ(福寿草)だ。 ん? ボク(小次郎)より可愛いってか?
<2020年2月2日>
2020年は暖冬のためか? チラホラしか芽を出していない。フクジュソウは、厳しい寒さが必要なのかな?
◇以前の年と比較すると………、寂しい限り。
◇1月の初めには芽を出したが、育ちが悪い。
◇ 花がしっかり開くか? 気になるところ。別な花を見てみよう。
◇ こっちのつぼみは?
◇ しっかり咲いてくれよな!
以前を思い起こしてみる。
<2018年2月26日>
早春の梅の花がほころぶ頃から蕾をもち上げる。後を追うように咲く黄色の大輪花はとても見事。「福を招く」というめでたい名前からお正月の鉢花としても人気が高い。
◇ ボクが踏んづけないように、柵で囲っている。
◇ えーと、ボクはどう動けばよいのだろう?
◇ この時期(2/26)が満開みたい。
◇確かに、可愛い花だ。
◇ ズーム。 ここで、福寿草について勉強しておこう。
【フクジュソウ(福寿草)】
◇ キンポウゲ科・フクジュソウ属の多年草。※ 別名、元日草(ガンジツソウ)、朔日草(ツイタチソウ)。
◇ 原産地:日本(北海道~九州)
◇ 開花期:2月~4月
◇ 名前の由来
旧暦の元日頃に花を咲かせるのでめでたい『福寿』の佳名(=縁起のいい名前)が付けられた。 ※ 福寿:幸福で長命である事。
◇ この花は花弁を使って日光を花の中心に集め、その熱で虫を誘引する。その為、太陽光に応じて開閉する。 おー、すごい!
正月にはヤブコウジなどと(雪に見立てた)白砂を敷き詰めた鉢に寄せ植えしたものが販売される。
月末の芽吹いた頃の丸いのも可愛い!
< 2015年1月27日>
◇ 最初は茎が伸びず、包に包まれた短い茎の上に花だけがつく。 その後、次第に茎や葉が伸び、いくつかの花を咲かせる。
◇ズーム。 茎や葉は殆ど伸びていない。
【写真一覧】
◇ フクジュソウ(福寿草)北九州市若松区高塔山 2020年2月2日、2018年2月26日、2015年1月27日
◇ キブサスイセン(黄房水仙)福岡県糸島市 2019年2月8日、2018年(2月6日~3月4日)
小次郎と冬の草花 3 ー フクジュソウ(福寿草) ー