年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

文京区:木村屋      レトロな手作りパン

2008-04-30 15:51:51 | 関東
ランチの帰り、パンを買う
決してランチが足りなかった訳ではなく、どうしてもココのパンが買いたかったのである
と言うのは、昔、どんな街にもこう言ったパン屋が数軒あったものなんだけど、今は姿を消してしまった
で、このお店には頑張って欲しくて、応援の気持ちを込めてパンを買う

IMG_0585.JPG
最近のパン屋は、トレイを持って、自分の好きなパンを選びレジへ向かうスタイルであるが、ここは違う
ショーケースにキチンと並べられたパンを、アレを一つ、コレを一つとお店の人に告げながら買うスタイルである
まるでケーキ屋さんのスタイルである
明らかに生産性は悪いが、お店の人とのコミュニケーションは計り知れないものがある
こういったお店こそ残って欲しいのである

IMG_0591.JPG IMG_0590.JPG IMG_0589.JPG IMG_0588.JPGIMG_0587.JPG
どのパンも特別の美味しさがある訳ではないのだけど、店主が気持ちを込めて作った愛情のようなものを感じる美味しさ
保存料なども使ってないだろうし、身体に優しい手作りパンである

この店、なんと昭和3年に創めたのらしい
その頃からの変わらないスタイルなのであろう
とっても懐かしさを感じるレトロなお店なのである

幼少期、学校帰りに母と待ち合わせし、こういったパン屋でお昼ごはんを買うことが土曜日の楽しみだったことを思い出す

ありがたきお店である



【手造りのパン 木村屋】
東京都文京区本郷2-31-1
03-3811-7537

文京区:加賀屋      お昼の定食は一見の価値あり

2008-04-30 15:22:22 | 関東
今日は比較的時間に余裕がある
で、会社から歩いて約10分「加賀屋」まで出掛ける

IMG_0578.JPG
以前、うちの会社の若い男の子が、「あそこのランチは凄い、ボリュームが半端ない」と騒いでいたのを思い出す
お昼の混雑を避けたいことと、少しでもお腹を空かせようってことで、13:00過ぎに会社を出た
お店に着いて注文を済ませた頃に、暖簾を下ろしはじめた
なんとお昼は13:30がラストオーダーらしい
ぎりぎり間に合った

IMG_0582.JPG
お昼のメニューは黒板に書かれた9つの定食のみ
もちろんコレは、お客様を待たせることなく、商品を提供するための工夫である
が・・・
その提供時間たるや、驚きのスピードである
注文を取ってくれたお姉さんがオーダーを通しに厨房に行ったかと思ったら、頼んだ料理を持ってくるではないか
待ち時間20秒位  
まぁ、注文を予測して、どんどん作っているようなので、たまたまタイミングが良かっただけなのかもしれないが・・・
それにしても、驚きのスピード提供である

IMG_0584.JPG
間口は2軒と狭いのだけど、奥に広くて一番奥には座敷もある
店内はキチンと掃除されていて、清潔感があるお店で、客層も良く女性のお客様も安心して入れるお店であるようだ

手軽なお値段で、ガッツリといけるボリューム
更に、提供時間が恐ろしく早いとくるから、本郷のサラリーマンご用達のお店である



【加賀屋】
東京都文京区本郷2-39-5 片岡ビル1F
03-3818-1194