年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

熊本市交通局幹線通町筋駅:『紅蘭亭』     老舗中華料理店でいただく熊本名物「太平燕」

2017-02-13 22:42:17 | 九州・沖縄
P2136231.JPG

熊本での仕事を終えて…
せっかく熊本に来ているのだから、ご当地のおいしいものをいただくことにします
熊本のご当地料理と言えば、馬肉や辛子蓮根などなど思い浮かぶものも多いのですが…



P2136229.JPG
目指すのは太平燕
そしてその名店とも言われるのが『紅蘭亭』でありまして…
熊本市の繁華街「下通り」にある本店へお邪魔してみますと、想像を超えるほどに立派な佇まいであることにビックリ
それもそのはず、1934年創業という老舗中華料理店なのであります


P2136239.JPG
先の震災の影響を大きく受けたようで…
2Fのレストランは通常通り営業されていますが、飲茶をメインに営業されていた1Fはクローズされたままであったりと、全館での営業には至ってないようです
しかしこのフロアだけを見ますと、そんなことは一切感じることなく、チャイナドレスで迎えてくれるスタッフの笑顔とキレイに磨き上げられた店内が印象的であります


P2136232.JPG
老舗中華であるならば太平燕だけをいただいて帰るのはもったいないと、それを含んだ気軽なセットメニューをいただくことといたします
ちゃんぽんの春雨バージョンであると思っていた太平燕が真っ先に提供されたことには驚いたのですが、こちらのお店での位置付けは春雨スープと言うことなのでありましょう
こってりとした見た目ではありますが、実はとってもスッキリとしたスープでありまして、炒められたキャベツの甘みが優しいのであります
そして、素揚げされたゆで卵が使われるのは太平燕の特徴でもあるということで、スープが染みたおいしさを堪能させていただきました


P2136234.JPG
P2136238.JPG
P2136241.JPG
続いて提供された中華料理は老舗の名に恥じないものばかりでありまして…
硬く締まることが無くサクッとした食感の豚肉が甘すぎることの無い甘酢でまとめられた酢豚
そしてふっくらと上がった唐揚げ
私的には最もお気に入りであったのがビリッとした辛さが特徴的な海老チリでありまして、この海老チリを目的に再訪したくなるほどでありました


P2136242.JPG
〆はチャーハンかかた焼きそばが選べるとのことでしたので、野菜をたくさん食べたいワタシは迷うことなくかた焼きそばをチョイス
これもまた大正解でありまして、たっぷりと具材はシンプルな塩味にまとめられているのであります
中華料理は脂っぽいとか味が濃いとか言われる方も多いのでしょうが、こちらで提供された品々はどれもスッキリとした優しい味付けですのでこれだけのお料理をいただいても胸焼け等することも無く最後までおいしくいただくことが出来ました



【紅蘭亭】
熊本県熊本市中央区安政町5-26
096-352-7177