昨日に続いて季節外れな真夏日となるとの予報を信じて半袖シャツで出掛けたのですが…
ちょっと蒸れたような風でありましたので寒さを感じるまではないものの、上着一枚あればなぁとちょっと後悔であります
お昼に向かったのは築地にある『wanofu』ってお店
夜には10,000円を超えるふぐのコースをメインに提供しているふぐ料亭であることから、敷居の高さを感じながらも思い切って門戸を開けることにいたします
一階の席が満席だとのことで案内されたのは二階にある30人ほどが入れるお部屋
上質な設えがなされた落ち着いたお部屋ではあるのですが、いかんせんひとりでは居心地が悪くて…
それで「なんだか隔離されちゃったみたいだね」と投げかけてみますと、「運が良くないと入れない隠し部屋なんですよ」なんて上手い返しをしてくる気さくなスタッフでありまして…
一気に緊張は解れちゃいました
ふぐ屋なのでありますからふぐ雑炊?
それとも人気だと言う銀だらの西京焼き?
なんて悩ましい商品構成でありますが、今日は「鯛茶漬け」をいただくことにいたします
おひつで提供されるご飯は3膳ほどのボリュームに比べ、メインとなる鯛のお刺身は些か貧弱に見え…
1膳目は遠慮がちにお刺身を乗せてお茶漬けをいただいたのですが、小さ目な器に思いの外たくさんのお刺身が盛られていましたので3膳のご飯をいただくには十分すぎるだけのボリュームであります
お刺身に掛けられたゴマダレはゴマの風味と甘みがしっかりとしたものでありますから、お茶漬けにしてもそれが失われてしまうことはなく…
3膳目ともなりますとお茶やご飯が冷めてしまう残念さはありますがしっかりと満足させていただけました
食事中にお茶を刺しに来てくださった仲居さんも気さくな方でありまして…
親子丼を召し上がられるサラリーマンの方も多いですが、身が厚い銀だらが一番人気ですね
私もお料理を運びながら食べたくなることがよくあります
あっ、うちはふぐ屋ですから、雑炊もお勧めですよ
お部屋がお気に召していただけたら、次回はお仲間と雑炊なんていかがですか?
忘年会も近いですし…
と、セールストークも忘れずにお話ししてくださいました
【ふぐ料亭 wanofu】
東京都中央区築地4-2-10
03-3543-3450