年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ日比谷線東銀座駅:『鴨亭』   鴨料理専門店でいただく鴨せいろはつくねのおいしさが光るものでありました

2017-10-23 22:53:38 | 関東
PA235790.JPG

午前中にはどんよりとした雲が残っていたものの、お昼を過ぎた頃には台風一過の青空が広がり…
サマージャケットを羽織って出かけてはいましたが、ちょっと汗ばむくらいに暖かい日になりました



PA235782.JPG
午後からは成増ってところへ移動しなければならずバタバタとしたランチではありますが、東劇や京橋郵便局の裏手にある『鴨亭』ってお店でお蕎麦をいただくことにいたします
夜には「鴨すき」や「鴨しゃぶ」などを提供する鴨料理の専門店であるってことから、お昼に提供される「鴨せいろ」も間違いないであろうと気になっていたお店なのであります


PA235788.JPG
お店へ伺ったのは12:05
カウンター7席 テーブル16席という小さなお店は既に満席でありまして…
10人ほどが待っている状況にどうしたものかと迷っていたのですが、開店直後に入店されたであろうお客さまの食事が終わっていそうであることから10分も待てば良いだろうと後ろに並びます


PA235791.JPG

PA235802.JPG
きのこがおいしい季節でもありますし「鴨きのこそば」に惹かれるところではありますが…
お蕎麦をいただいた後に、残った鴨汁にご飯を入れることで二つの味わいを楽しめるという「鴨せいろ蕎麦」をいただくことにいたします
と言っても、ここは鴨料理屋さん
お蕎麦を手打ちするなんてことはなく、ごくごく普通のお蕎麦なのでありますが…
そのつゆとなる鴨汁は流石というべきものでありまして、仕込まれているつくねのおいしさが際立っていますね


PA235806.JPG
お蕎麦をいただき終わったところで、残しておいた鴨汁にご飯を投入
そして添えられるチーズとネギをトッピングするのですが、このチーズが加わることで円やかかつコクがあるリゾット風に変わるのでありまして…
蕎麦とは異なる味わいもまたおいしいものでありました



お店の雰囲気も良く、サービススタッフも感じが良い方ばかりで…
気軽なランチだけでなく、これからは鍋料理がおいしくなる季節でもありますし、今度は夜の時間にお邪魔させていただきたいと思います



【築地 鴨料理 鴨亭】
東京都中央区築地4-2-11 新橋演舞場別館1F
03-6264-0504