年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

福岡市営地下鉄空港線赤坂駅:『釜喜利うどん』   チップスのようにサクッと揚がったごぼう天とつゆがおいしいうどん店

2017-10-30 23:12:34 | 九州・沖縄
PA306126.JPG

福岡の夜
ひとりごはんをすることになったので、先日東京でお邪魔したにわかや長介ってうどん屋さんの本店であるへ『釜喜利うどん』へお邪魔してみることにいたします



PA306115.JPG
福岡の中心と言える天神から歩いても移動できる赤坂というオフィス街にあって…
市内にある有名どころと比べますと200円程高いようでありますが、お昼はそこで働くビジネスパーソンの胃袋をうどんや丼もので満たす人気店であるとのことであります


PA306130.JPG
夜には天ぷらメニューのほか、お酒のあてがいくつか用意されていて…
そんな商品の名物とも言えるのが「雲仙ハムカツ」
薄いパン粉を纏った20mmほどの厚みがあるハムはインパクトがあるだけでなく、添えられるからしとソースをつけていただきますと、ソースのスパイシーな香りが加わって一層おいしくいただくことができますね


PA306129.JPG
そして「ゴボ天うどん」
薄くスライスされたごぼうがチップスにようにサクッと揚げられていますし、イリコと昆布でとられたであろうつゆのおいしが際立っているのでありますが…
上質な小麦粉が使われることで粉の香りを楽しむことができるものではあるのですが…
博多うどんファンとしてはもっと柔らかくなるまで茹でて欲しいと思うところであります


PA306120.JPG
福岡のうどん屋さんでは当たり前のように卓上に置かれているものなのですが、こちらの天かすには桜えびの粉が混ぜられていることからピンク色に染まっていまして…
ほんのりとした香りと芳ばしさが、おうどんのおいしさを引き立てますね


PA306123.JPG

PA306122.JPG
たまたまなのかもしれませんが、お邪魔したタイミングでは女性のお客さまの方が多く…
その楽しそうな笑い声が聞こえる中、ひとりカウンターでうどんをすする寂しさを感じます



うどん屋さんといえば夜の集客が望めないことから早い時間に閉店してしまうところが多いのでしょうが、福岡では飲んだ後のシメにラーメンではなくうどんを食す文化もあって24時間営業するうどん屋があるほどなのです
ならばシメのうどんだけでなく、居酒屋としても利用してもらうことはできないのかと開発したブランドがにわかや長介ということなのでありましょう



【釜喜利うどん】
福岡県福岡市中央区大名1-7-8
092-726-6163

福岡地下鉄七隈線桜坂駅:『MAIN DINING CABANA』   高価な食材に頼ることなく素材のおいしさと調理の技術が魅力的なビュッフェ

2017-10-30 17:21:40 | 九州・沖縄
PA306087.JPG

ビジネスパートナーと会食
ゆっくりと落ち着いた雰囲気のお店でランチしたいねってことで選んでいただいたのは、繁華街である天神から少し離れたところにある山の上ホテルへと向かいます
経営母体が代わりリニューアルされているようですが、福岡の老舗ホテルのひとつに数えらるところであります



PA306106.JPG
若い頃にはサービスのスキルを高めようとホテルレストランへお邪魔することも多かったのですが、しばらくご無沙汰している間に朝食だけでなくランチまでもをビュッフェスタイルで提供しているところが多くなったようでありまして…
少々寂しさを感じてしまいますが、これも時流ということなのでありましょう
さて、こちらには和食を提供する『暦』とメインダイニングとして洋食を提供する『ガバーナ』がありまして、いずれもビュッフェスタイルであるとのことすから、市内を一望することができる『ガバーナ』をチョイスさせていただきます


PA306069.JPG

PA306067.JPG

PA306068.JPG

PA306075.JPG

PA306077.JPG

PA306081.JPG

PA306083.JPG

PA306097.JPG
決して高価な食材が並べられたビュッフェではないのですが、茄子 白菜 きのこと言った季節の素材を使ったお料理が並べられていまして…
それぞれに素材の味を活かしながらも、飽きることのない調理がなされた魅力的なものであります
2,000円でいただけるホテルビュッフェということで正直なところ全く期待をしていなかったのですが、素材の質を落とすのではなく、比較的コストのかからない食材を使い調理技術で魅力を付けるという素晴らしいビュッフェでありました


PA306088.JPG

PA306093.JPG
メインディッシュはそれぞれで異なるお料理をいただきシェアしましょうってことで「糸島豚ロースのグリル」と「生ハムのブッタネスカ」を…
「糸島豚ロースのグリル」では豚肉のおいしさである脂身の甘みが際立っていて、マスタードのソースとよく合っていますし、「生ハムのブッタネスカ」ではニンニクの香りがとってもおいしく、ケッパーの酸味やトマトの甘味とバランス良く仕上げられたものであり、これまた満足なものでありました


PA306071.JPG
ということで、も開店時間を狙って来たであろうご婦人方で賑わっていまして…
おいしいお料理は人を幸せにするものであるようで素敵な笑顔と楽しそうな笑い声が聞こえてくるのであります
一階には和食ビュッフェのお店があるのですが、そちらは予約でいっぱいとなっているようでしたし、このホテルはちょっとした穴場としてこれからも使わせていただくことにいたします



【MAIN DINING CABANA】
福岡県福岡市中央区輝国1-1-33 アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ 5F
092-771-2254