最近、お肉を食べることが多かった
で、今日はお寿司にする
家の近所にあるのに、ココへ来るのは10年ぶりくらい
とってもお手軽価格で、美味しいお寿司を食べさせてくれるお店である
だから、いつもたくさんのお客さまで賑わっていて、なかなか入れないのだ

今日もいっぱいなんだろうなぁと思いながらも、ちょっと覗いてみると珍しく空席があった
どうやら、タイミングよく前にお客さまが帰ったばかりだったようだ
味噌汁
海老の頭と、渡り蟹が半身
薄味ではあるが出汁がしっかりした味噌汁を堪能

旬の名残に近い“ほうぼう”
淡白だけど、コクのある旨み、脂がのって締まりのある身
冬の白身の代表格である
鯖
鮮度が良いから、軽く酢を潜らせただけのモノ
キレイな身の色が食欲をそそります
鰯
鮮度落ちが速い魚の代名詞だけど、この鮮度
身が締まった鰯、最高ですね
鯵
大衆魚の王様ですね
最近はちょっとお高いことも多いのですが・・・
脂がのって美味しいです
ヒカリモノ、大好きなんです
間八
夏から秋にかけてが旬のお魚だけど・・・
冬に食べたって美味しいです
しっかりとした身の締まりで、コリコリとした食感
このお魚も大好きです
真鯛
産卵期前の、春が旬とも言われますが、冬の鯛もまたおいしい
これまた身の締まりが楽しめます
鮪
鮮やかな赤、赤身の香り、そしてとろける脂
正に、お魚の王様であります
気さくな大将が、お客様と会話しながらも、次々と手際よく握ってくれる
ネタも新鮮なのだが、この手際も美味しさの一つ
カウンターで鮨を摘む
ちょっと粋ですね
【元禄鮨】
神奈川県横浜市中区曙町2-28
045-251-3500
で、今日はお寿司にする
家の近所にあるのに、ココへ来るのは10年ぶりくらい
とってもお手軽価格で、美味しいお寿司を食べさせてくれるお店である
だから、いつもたくさんのお客さまで賑わっていて、なかなか入れないのだ
今日もいっぱいなんだろうなぁと思いながらも、ちょっと覗いてみると珍しく空席があった
どうやら、タイミングよく前にお客さまが帰ったばかりだったようだ
海老の頭と、渡り蟹が半身
薄味ではあるが出汁がしっかりした味噌汁を堪能
旬の名残に近い“ほうぼう”
淡白だけど、コクのある旨み、脂がのって締まりのある身
冬の白身の代表格である
鮮度が良いから、軽く酢を潜らせただけのモノ
キレイな身の色が食欲をそそります
鮮度落ちが速い魚の代名詞だけど、この鮮度
身が締まった鰯、最高ですね
大衆魚の王様ですね
最近はちょっとお高いことも多いのですが・・・
脂がのって美味しいです
ヒカリモノ、大好きなんです
夏から秋にかけてが旬のお魚だけど・・・
冬に食べたって美味しいです
しっかりとした身の締まりで、コリコリとした食感
このお魚も大好きです
産卵期前の、春が旬とも言われますが、冬の鯛もまたおいしい
これまた身の締まりが楽しめます
鮮やかな赤、赤身の香り、そしてとろける脂
正に、お魚の王様であります
気さくな大将が、お客様と会話しながらも、次々と手際よく握ってくれる
ネタも新鮮なのだが、この手際も美味しさの一つ
カウンターで鮨を摘む
ちょっと粋ですね
【元禄鮨】
神奈川県横浜市中区曙町2-28
045-251-3500
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます