暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

小田原城の桜

2007-04-01 07:07:17 | Weblog
          3月31日 

東京の桜は満開!というニュースを見て、小田原城はどうかなと思い立ち、

午後から出かけてみました。

      
      桜は6分くらいの印象でしたが、人はたくさん出ていました。

     

昔小学校のあったところでは、小田原おでんサミットと銘打った催しが開かれていました。

お腹がイッパイだったので、味見はしませんでしたが、いろいろなテントが出ていましたよ。

同時に骨董やリサイクルのお店のコーナーもあり、ゆっくり見れば掘り出し物があるのかも・・

お堀ではボートにも乗れるようです。 

次の週末まで桜がもつかどうか微妙なところですが、どうなるでしょうか?

真鶴の駅近くの荒井城址では、枝垂れ桜がとてもきれいだという話を聞きました。

時間が取れれば、今年はぜひ見に行きたいと思っています。

 久しぶりに象のウメ子にも会いました。

            
相変わらずポーズを決めて、たくさんのカメラや携帯に囲まれていました。

 そうそう、写真は撮り忘れてしまったのですが、お堀端通りナックの前辺り、

道路を見上げると、小さなピンク色の風船がたくさん飾られていました。

ちょっとおもしろい飾り方で、飛んでいるような感じに見えます。

フワフワユラユラ、風船を解き放った一瞬みたいで・・・

お近くに行かれたら空を見上げてみてください。