





1月14日までと、会期は残り少ないのですが、とても良かったのでご紹介致します。

ポスターの写真が、経済産業大臣賞・日本クラフト大賞を受賞した


場所は東京駅からすぐの丸ビル。7F丸ビルホール。入場料800円。
時間は午前11時~午後9時。最終日の14日は午後4時にて終了。
展示されているのは、木工・陶芸・染色・織り・竹工芸・籐工芸・皮工芸・ガラス・
金工・照明・鋳物・漆器など、あらゆる技法を駆使した作品です。
どれもデザイン性に優れ、遊び心いっぱいで、それ一つあることで生活が変わりそうな、
そんな魅力に溢れています。
会場内は撮影禁止なので、図録の写真でご紹介しましょう。


陶器。独特のフォルムがティータイムの楽しい会話を誘発するような、
笑い声が聞こえてくるような、心温まる作品。と、評価されました。

銅に布跡をつけ、ハンマーでたたき出して形を作り、更に漆と銀で加工してあります。
これ、とても良かったです。

入賞作以外にも、ジュエリーや、バッグ、時計などの中にも面白いものがたくさんありました。
漆器以外は素手で触ることも、持って質感や重さを確かめることもできます。
販売もしていて、会場係にお尋ねすれば、作品の説明と価格を教えてくれます。
丸ビルと新丸ビルでお食事やショッピングを楽しむこともできるので、
お時間のある方は、是非ご覧になることをお勧めします。

