暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

お天気カメラ

2008-01-26 08:44:15 | Weblog
         今年もTBSのお天気カメラが付きました。


工房の窓から見ていたら、人影が・・・

    

去年は大活躍だったTBSのカメラです。

ハーブ館の建物のテッペンにはNHKのカメラも付いているので、

 桜が見頃になった時には、いろいろな場面で影像が流れそうです。



工房の中では、桜祭りの準備に大忙し。

   

これは、先日スタッフが大和の骨董市で手に入れてきた収穫物。

今月の干支の作品や、さくら祭りの雛の掛け軸では、着物の生地を使っています。

柄を選んで型紙をおこし、一人分ずつ切り分ける作業。

地道な繰り返しの作業に、「これ私のノルマ?・・・」なんて、冗談を言いながら

それぞれの担当作業に励んでいます。


 桜染めも予定しているのですが、剪定の日程との兼ね合いで、どうなるか分かりません。

お問い合わせいただいた  こももさん 、桜染めの日程は流動的で、

お知らせできないかもしれません。ごめんなさい。

その代わり、桜祭りが終わったら、ハーブや他の材料を使った染めをやります。

その時は必ずお知らせしますので、一緒にやりましょうね。






ウェルカムボード

2008-01-25 08:21:45 | ドライフラワー
         1月24日   

スッキリと晴れわたった冬の空。

遠くの丹沢山系には、まだ雪が残っているようです。


    


今日は息子さんの結婚式用に、ウェルカムボードを作りました。

  制作中。後姿で撮影させていただきました。    

 アクリル板に好きな物を挟むことができます。

    今回は、可愛らしい文字とイラストの入ったものをご持参いただきました。

    花との色合いもバッチリですね。


    


ご結婚されるお二人はもちろん、結婚式当日の、お客様をお迎えするご両親の

喜びと感謝の気持ちが、伝わってくるようです。

どうぞ末永くお幸せに。


 作品の完成写真を撮って外に出てみると、子どもの館の前で絵を描く姿が。

       視線の先には、富士山が姿を見せ始めていました。

少し見せていただいてもいいですか? と、声をかけてみました。

天気はいいけれど風が強かったので、ちょっと心配になり、

 寒くて大変じゃありませんか?

 ここは建物のおかげで北風がさえぎられ、それほどでもありませんよ。

と、答えられたのは、年配の男性でした。

リタイア後に絵を描き始められたそうで、小田急線の登戸からいらしたそうです。

まだ色を付け始めたばかりの所でしたが、雄大な山並みが描かれていました。

写真だけでなく、動画も簡単にネットに載せられる時代ですが、

その時の印象や時間や気持ちなど、自分自身のフィルターを通して表現された絵画は、

やっぱり、その人にしか描けない魅力があるような気がします。

本当に、絵の描ける方がうらやましい。

原毛スノーマン

2008-01-24 08:38:13 | クラフト
            スノーマン作り 

東京では2年ぶりの雪景色。

工房では、あったか原毛でスノーマン作りの教室が行われました。

   

昨年は、原毛でワンコを作られたのですが、その時から  スノーマンも作りたいとご希望でした。

原毛の感触、チクチク針を刺していくうちに出来てくる形。

不思議な魅力がありますよね。

今回の作品はこちら。

   

顔のあるものは、作者に似てると言われますが、さてどうだったのでしょうか?

作品を持った写真が見たかったなぁ。


 今回のように、こちらから提案する教室だけでなく、

こんなことできませんか?・・・とか

これの作り方教えてもらえませんか?・・・など、

遠慮なくお申し出下さい。

私達にできることなら、ご希望に添えるよう頑張りますので、

どうぞ、お気軽にご相談下さいね。


ご報告とお知らせ

2008-01-23 08:23:04 | Weblog
      スノーマンクイズ のご報告 

だいぶご報告が遅くなってしまいましたが、去年レストランで行っていた

スノーマンクイズでは、たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

小さな  スノーマンもたくさんあったので、正解の24個を当てた方は少なかったようです。

正解者の中から、藤沢のF様が当選され、 スノーマンのついたオリジナルリース を

プレゼントさせていただきました。

F様からは、ご丁寧なお礼状をいただきました。

こちらこそありがとうございました。

また楽しい企画を考えたいと思いますので、みなさんお楽しみに。

その時は、是非ご参加くださいね。


  


      工事のお知らせ 

1月28日より2月5日まで、ハーブ館の窓ガラス工事が入ります。

さくら祭り前に終了させるため、ハーブ館を閉めての工事となります。

すでにご予約いただいている皆さまには、予定通り教室を開催いたしますが、

売店やレストランのご利用はできませんので、よろしくお願い致します。

また、予定しております 手作り雛コンテスト の搬入受付は、予定通り行いますので、

2F工房までお持ちいただきますよう、お願い致します。



 東京や横浜では雪が降っているようです。

  今日、この辺りでは雨ですが、山は今日も雪かもしれません。

  雪国の方から見れば笑っちゃうほどの雪でも、支障をきたすこともありますよね。

  足もと、お車に気をつけてくださいね。

今月のドライフラワー教室

2008-01-22 08:04:25 | ドライフラワー
17日より、通常のドライフラワー教室が始まりました。

寒いし、ガーデンの散策もちょっと・・・ということで、来園者は少ないこの時期ですが、

そんな中、暖かい工房で手作り体験を楽しんでいただけるように、

さくら祭りの準備をしながら、皆さんのお越しを待っています。


       今年のドライフラワー教室、作品第1号 

毎年作っている干支シリーズです。

今年も良い年になりますようにと、願いを込めてデザインしました。

写真が分かりづらいかもしれませんが、とっても可愛くできました。


 

去年の干支、猪のオーナメントと作り替えた物です。

作った作品を大事にして、持ってきていただき感激です。

これで今年もまた一年、飾ってもらえる作品になりましたね。


  茅ヶ崎から来てくれた小学2年生。

この季節は寒くて、フリーのお客様は少ないので、遊びに来てくれてとても嬉しかったです。

どうもありがとう。また来てね。 




          おまけの写真 

東京の方は降らなかったようですが、21日の朝、このあたりはうっすら雪景色。

   

道路の雪は融けていましたが、山に降った雪は、低い所でも昼頃まで白く見えました。 

   

夕方には、またちらちらと雪が舞って、夜半はみぞれも少し降りました。 

箱根の外輪山に降った雪は、少し残るかもしれません。