妙心寺山内図見ていたら、妙心寺の塔頭は46あると記されていましたが、
地図の上には龍安寺もありました。次は龍安寺にも行こう!!
妙心寺の塔頭の中で庭が素晴らしいのが、退蔵院です。
退蔵院の庭で有名なのは、室町時代、狩野元信の築庭の枯山水の庭です。
新しく作られた、枯山水の庭に桔梗が咲いて、初夏のおもむきがありました。
1番素晴らしかったのは、奥にあった、余香苑という庭でした。敷地は広く
ないのに、奥行きがあり、滝や川、池と深山幽谷の雰囲気があり、
だれが作庭されたのでしょうか? しばし見とれてしましました。
妙心寺は広大な敷地に数多くの塔頭、 塔頭は最後に院がついています。
南門から北門まで、なんと広い! まさに京都ならではの寺です。
三門
手前から三門、仏殿、法堂
仏殿
鐘楼
浴室
退蔵院の枯山水の庭
桔梗の花
退蔵院、余香苑の庭 奥行きがある
燈篭の横に赤い花が! なにげないところにも、センスの良さが感じられる庭
庭が眺められる休憩所があるので、観光客はしばし、庭に見ほれて、休憩!!
蹲は水琴窟になっている。水がかめに反響して、妙なる琴のような音に聞こえる
地図の上には龍安寺もありました。次は龍安寺にも行こう!!
妙心寺の塔頭の中で庭が素晴らしいのが、退蔵院です。
退蔵院の庭で有名なのは、室町時代、狩野元信の築庭の枯山水の庭です。
新しく作られた、枯山水の庭に桔梗が咲いて、初夏のおもむきがありました。
1番素晴らしかったのは、奥にあった、余香苑という庭でした。敷地は広く
ないのに、奥行きがあり、滝や川、池と深山幽谷の雰囲気があり、
だれが作庭されたのでしょうか? しばし見とれてしましました。
妙心寺は広大な敷地に数多くの塔頭、 塔頭は最後に院がついています。
南門から北門まで、なんと広い! まさに京都ならではの寺です。
三門
手前から三門、仏殿、法堂
仏殿
鐘楼
浴室
退蔵院の枯山水の庭
桔梗の花
退蔵院、余香苑の庭 奥行きがある
燈篭の横に赤い花が! なにげないところにも、センスの良さが感じられる庭
庭が眺められる休憩所があるので、観光客はしばし、庭に見ほれて、休憩!!
蹲は水琴窟になっている。水がかめに反響して、妙なる琴のような音に聞こえる