近所で注文建築が完成し、一般公開されたので、見に行きました。
内装がパイン無垢材で、床、壁、天井を仕上げ、ログハウスのような快適さと
心身ともに安らぐ、空間作りで、塗り壁や石張りなどの自然生かした注文住宅
とのことです。敷地は30坪で、建坪は27坪、坪単価49万円くらいとのこと!
天窓が2ヵ所あって、ダイニングは吹き抜けになっています。
和室も2部屋ありましたが、畳が団地サイズなので、狭く思いました。
家を見て歩くと、自分の好みは木材で内装された家では無く、従来の日本家屋
で、畳の広い和室とリビングが続き部屋になり、仕事部屋と寝室、ダイニングが
板の間になっているのが、好みの家。30坪以上の広さ、今住んでる家の作り ??
今住んでいる家は南側にある隣家が平家を総2階にしたので、見通し、風通し悪く
この南側が道路であったら、南側の庭も開放感あるのに、と思います。
家は父が東京本社、地方と2年ごとの引越しで、最終建てた家は家具少なく暮らす
ように個室にはクローゼット、天袋、本棚など作りつけに設計したので、
収納力がある家なのです。今、借家にしている家は東、南の角地なので、
今の住んでいる家が建っていたらと、ないものねだりの考えに行き着きます。
いろんな家見に行くのも参考になります。 家を広く快適に使えるように、家具は
少なく、整理整頓を心がけています。
内装がログハウスのような、パイン無垢材使った、注文建築の家
玄関 自然素材の内装の家は結露防止し、家全体の温度を均一に保つことが
出きるとのこと。 施工は大津市の岡本工務店です。
内装がパイン無垢材で、床、壁、天井を仕上げ、ログハウスのような快適さと
心身ともに安らぐ、空間作りで、塗り壁や石張りなどの自然生かした注文住宅
とのことです。敷地は30坪で、建坪は27坪、坪単価49万円くらいとのこと!
天窓が2ヵ所あって、ダイニングは吹き抜けになっています。
和室も2部屋ありましたが、畳が団地サイズなので、狭く思いました。
家を見て歩くと、自分の好みは木材で内装された家では無く、従来の日本家屋
で、畳の広い和室とリビングが続き部屋になり、仕事部屋と寝室、ダイニングが
板の間になっているのが、好みの家。30坪以上の広さ、今住んでる家の作り ??
今住んでいる家は南側にある隣家が平家を総2階にしたので、見通し、風通し悪く
この南側が道路であったら、南側の庭も開放感あるのに、と思います。
家は父が東京本社、地方と2年ごとの引越しで、最終建てた家は家具少なく暮らす
ように個室にはクローゼット、天袋、本棚など作りつけに設計したので、
収納力がある家なのです。今、借家にしている家は東、南の角地なので、
今の住んでいる家が建っていたらと、ないものねだりの考えに行き着きます。
いろんな家見に行くのも参考になります。 家を広く快適に使えるように、家具は
少なく、整理整頓を心がけています。
内装がログハウスのような、パイン無垢材使った、注文建築の家
玄関 自然素材の内装の家は結露防止し、家全体の温度を均一に保つことが
出きるとのこと。 施工は大津市の岡本工務店です。