同日夕方に産経新聞は次のように伝えました。
『韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は28日、大統領府で岸田文雄外相と会い、日韓外相会談で慰安婦問題に関し合意したことについて、「日本側の措置が迅速に、合意に従い誠実に実施されることが最も重要だ」と強調した上で、「韓日関係が新しく再出発できることを望む」と語った。』
詳細は外務省HPにて、掲載されています。
今回の外相会談の要旨でも非常に長い内容ですので、リンクとさせて頂きます。
日韓外相会談 平成27年12月28日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_001667.html
これに対して、日本のネットユーザーのコメントが非常に皮肉たっぷりなのには笑わされます。
「2015年分は10億円で手を打ちました
2016年分はこれから搾り取ります
って展開だろうな」
「本当に最後にして欲しい。」
「最終的ではなく最後でないとダメだ。」
そして、同日夜の産経新聞は、朴槿恵大統領への皮肉を込めて、「「慰安婦」日韓合意 朴槿恵大統領、「年内」の対日改善にこだわったわけは…」との題で批判する記事を伝えています。
『「慰安婦問題の年内解決」。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が11月の日韓首脳会談の前に示し、こだわり続けてきた目標が日韓外相会談の合意で実現した。日韓関係にからむ政治日程などが対応の背景にあったとみられる。
朴大統領は28日夜、異例の国民向け談話を発表し、「韓日関係改善と大局的見地から、今回の合意について(元慰安婦の)被害者と国民の皆さんに理解していただけるよう願う」と呼びかけた。
朴大統領は来年、日本で開催される日中韓首脳会談に出席する。ただ、日韓関係が冷え込む中、日本の世論は訪日に適したものとは言いがたい。韓国政府も、日本での対韓世論の悪化を気にかけている。
訪韓する日本人観光客は激減。日本から韓国への投資や貿易の額も下がり続けている。低迷を続ける韓国経済にも影響が出ており、韓国では財界だけでなく、政権周辺からも危機感が伝わってくる。こうした現実に、朴政権は対日関係改善は必須と判断したようだ。
来年2月には5年の大統領任期の4年目に入る朴大統領に残された時間は少ない。来年2月22日は日本の「竹島の日」で、3月1日は日本による朝鮮半島統治からの独立運動の記念日だ。4月には韓国で総選挙があり、日本では靖国神社の「春季例大祭」がある。「慰安婦問題の解決が日韓のデリケートな記念日や行事が続く時期まで延びることは避けたかった」(外交筋)ようだ。
朴大統領は現時点まで、実績らしい実績は残せていない。経済に加え教科書国定化や失業、格差の拡大など難題が山積し、国民の不満は強い。慰安婦問題で合意を急いだ背景には、こうした事情もありそうだ。』
朴槿恵大統領閣下、貴女はご聡明な大統領ですから、お忘れのないよう、念のため申し上げましょう。
日韓外相会談でいわゆる従軍慰安婦問題は政治決着しました。
あとの仕事は、韓国政府を代表する朴槿恵大統領、貴女が合意内容を守れば、全てが解決する話なのです!!
そうです、貴女の言動と無為無策が今、一番の問題なのです!!
ソウルを訪問した安倍首相に昼食すら出さなかったドケチの貴女に、日本は10億円規模の基金を拠出します。
朴槿恵大統領が合意内容を守れば、何とか来年の前半は政権が保てるでしょう。
守らなければ、貴女と韓国は、破滅への道を進むでしょう。
今回の日韓会談で、日本から朴槿恵大統領への年末年始の「おみやげと宿題」をプレゼントしました。
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?