まずは・・・
業務連絡です♪
・さんじさん
・平蔵さん
・ともさん
・sizuさん
・らんぼうさん
カレンダープレゼントにご応募頂いた5名の皆様は、
コチラにて阿弥陀を引いて下さいまし♪
よろしくお願い致します。
さてさて、
私は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/fad092b9998b986e75bc427b2b0fcccf.jpg)
バイクには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/dfd477aaeb4d15eb77f1462aac46fad9.jpg)
ほとんど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/42f3c906f6caaa67436fe2d2d4513795.jpg)
興味は
ありませんが・・・
ただし・・・
86と・・・
〇っぱいと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/f75fc8d12a983ad2ddc183cf97cb5d01.jpg)
そして!
高性能なアウトドアギアは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/e8ad813c966a0cbcd4c07d2a887740c7.jpg)
ボク、
大好きなのだ~!!!!!!!!!!
\(~o~)/
そうなんです、
T館長もお勧めのバイクライダー御用達のお店にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/efe7d9e447a210175eeeb00505078ccd.jpg)
グローブ買っちゃいましたぁ♪
(しかし、私の購入したのはスキー用のグローブですが)
『D-Dry』という、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/16084453a7fc33e466527ac319ae47dc.jpg)
Daineseが独自に開発した防水、防風、透湿性に優れた
防水フィルムを採用したスキーグローブです。
親指と人差し指の間には補強材として、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/5e8c96d43544b267428a8c40582ef917.jpg)
柔らかなレザー生地をあてています。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/865777efcd4889ccc5a680008080fbb1.jpg)
指先なのですが、
親指と人差し指だけ素材が違うのが分かりますかね?
UPにしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/ecdce545984cca44967b92437cf8ce5d.jpg)
ねっ!
これ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/2e3fec7f83056e6698e00be2ddd08420.jpg)
実は、
スマホに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/0c1d14f8db37d4468f776c1e2d7380db.jpg)
対応した、
グローブなんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/1b0e03129d6f45edd5b95dfe7dc76f2b.jpg)
他の素材では反応しないのですが、
このグローブですと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/49531eb52c80dc3fbf1becafb9c62bd1.jpg)
問題なくスマホが使えます♪
いやぁ~、ゲレンデとかにデジカメ持ってくとかさばるじゃないですか。
スマホで撮影すれば身軽なのですが、寒い中、グローブ外してスマホ弄る
のも手が冷たいので、これは助かります。ありがたい機能です。
手の甲には、ソフトなプロテクターもあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/32613a4064281947091f3670485c0d3f.jpg)
『ライダー・アスリートを、頭からつま先まで守る』、という
Daineseのミッションが息づいています。
ところで、
なんでシンプルなブラックなどにせず、
こんなターコイズブルーにしたかと言いますと、
ゲレンデでグローブ落とした場合、ブラックって
けっこう目立ちやすそうですが、実はそうでもない。
雪が溶けて下地が出てるところや、林間コースでは
落ち葉や岩が出てるところなどもありますので。
しかし、それよりも、お昼ご飯などで食事をしてる時など
グローブ脱ぐじゃないですか。そんな時は他のグローブと
紛れたりしませんし、座ってる席の目印にもなるので、
派手目の方がいいような気がします。
それだけではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/4f239d4172d2643e96915bff20aac4ba.jpg)
自転車用のウインドブレーカーと同じ色だったので、
冬にチャリ乗る時にも使えるかなぁ~?と。
どうです?艶やテカリ具合は違いますがほぼ同じ色合いです。
なので、このグローブ気になっていたんですよ。
元々は、上のように↑アンダーカフ(袖の中に入れる)タイプです。
お好みに合わせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/1fabe5b21df502071d3c5e98a5ca1bf2.jpg)
ベルクロで絞る事が可能です。
さて、
では20,000mmH2O耐水の防水フィルムD-Dryはグローブ内部に
水を侵入させる事はないでしょうが、表面のファブリックの
撥水性能はどうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/fe1316e6d3e09b2525ae23083a5a609e.jpg)
洗面所にて・・・
おぉっ!!弾く弾く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/60be022d3b78c5fc00927da87b3ffa79.jpg)
見ろ!まるで水がタマのようだ!!
表面ではない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/c2080cb0d85728fdb495509c8a0190ce.jpg)
こちらの指の間も、
ご覧のとおりであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/e9081f8937034489951c3ea58a09fc47.jpg)
しかも、とっても暖かいデス。
昨年の2月の大雪の時は、
実家と違い、雪用のグローブなど持ってなかったので、
革のグローブでビチョビチョになりながら雪かきしましたもんね~
(あれは辛かった・・・)
これで今年の冬は安心です♪
あ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/ed5cb09b5804aaea20f16e370f97e046.jpg)
デジカメも修理から戻って来ました。
めでたしめでたし。
業務連絡です♪
・さんじさん
・平蔵さん
・ともさん
・sizuさん
・らんぼうさん
カレンダープレゼントにご応募頂いた5名の皆様は、
コチラにて阿弥陀を引いて下さいまし♪
よろしくお願い致します。
さてさて、
私は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/fad092b9998b986e75bc427b2b0fcccf.jpg)
バイクには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/db/dfd477aaeb4d15eb77f1462aac46fad9.jpg)
ほとんど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/42f3c906f6caaa67436fe2d2d4513795.jpg)
興味は
ありませんが・・・
ただし・・・
86と・・・
〇っぱいと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/f75fc8d12a983ad2ddc183cf97cb5d01.jpg)
そして!
高性能なアウトドアギアは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/e8ad813c966a0cbcd4c07d2a887740c7.jpg)
ボク、
大好きなのだ~!!!!!!!!!!
\(~o~)/
そうなんです、
T館長もお勧めのバイクライダー御用達のお店にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/efe7d9e447a210175eeeb00505078ccd.jpg)
グローブ買っちゃいましたぁ♪
(しかし、私の購入したのはスキー用のグローブですが)
『D-Dry』という、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/16084453a7fc33e466527ac319ae47dc.jpg)
Daineseが独自に開発した防水、防風、透湿性に優れた
防水フィルムを採用したスキーグローブです。
親指と人差し指の間には補強材として、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/5e8c96d43544b267428a8c40582ef917.jpg)
柔らかなレザー生地をあてています。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/865777efcd4889ccc5a680008080fbb1.jpg)
指先なのですが、
親指と人差し指だけ素材が違うのが分かりますかね?
UPにしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/69/ecdce545984cca44967b92437cf8ce5d.jpg)
ねっ!
これ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/2e3fec7f83056e6698e00be2ddd08420.jpg)
実は、
スマホに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/0c1d14f8db37d4468f776c1e2d7380db.jpg)
対応した、
グローブなんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/1b0e03129d6f45edd5b95dfe7dc76f2b.jpg)
他の素材では反応しないのですが、
このグローブですと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/49531eb52c80dc3fbf1becafb9c62bd1.jpg)
問題なくスマホが使えます♪
いやぁ~、ゲレンデとかにデジカメ持ってくとかさばるじゃないですか。
スマホで撮影すれば身軽なのですが、寒い中、グローブ外してスマホ弄る
のも手が冷たいので、これは助かります。ありがたい機能です。
手の甲には、ソフトなプロテクターもあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/32613a4064281947091f3670485c0d3f.jpg)
『ライダー・アスリートを、頭からつま先まで守る』、という
Daineseのミッションが息づいています。
ところで、
なんでシンプルなブラックなどにせず、
こんなターコイズブルーにしたかと言いますと、
ゲレンデでグローブ落とした場合、ブラックって
けっこう目立ちやすそうですが、実はそうでもない。
雪が溶けて下地が出てるところや、林間コースでは
落ち葉や岩が出てるところなどもありますので。
しかし、それよりも、お昼ご飯などで食事をしてる時など
グローブ脱ぐじゃないですか。そんな時は他のグローブと
紛れたりしませんし、座ってる席の目印にもなるので、
派手目の方がいいような気がします。
それだけではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/4f239d4172d2643e96915bff20aac4ba.jpg)
自転車用のウインドブレーカーと同じ色だったので、
冬にチャリ乗る時にも使えるかなぁ~?と。
どうです?艶やテカリ具合は違いますがほぼ同じ色合いです。
なので、このグローブ気になっていたんですよ。
元々は、上のように↑アンダーカフ(袖の中に入れる)タイプです。
お好みに合わせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/1fabe5b21df502071d3c5e98a5ca1bf2.jpg)
ベルクロで絞る事が可能です。
さて、
では20,000mmH2O耐水の防水フィルムD-Dryはグローブ内部に
水を侵入させる事はないでしょうが、表面のファブリックの
撥水性能はどうでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/fe1316e6d3e09b2525ae23083a5a609e.jpg)
洗面所にて・・・
おぉっ!!弾く弾く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/60be022d3b78c5fc00927da87b3ffa79.jpg)
見ろ!まるで水がタマのようだ!!
表面ではない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/c2080cb0d85728fdb495509c8a0190ce.jpg)
こちらの指の間も、
ご覧のとおりであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/e9081f8937034489951c3ea58a09fc47.jpg)
しかも、とっても暖かいデス。
昨年の2月の大雪の時は、
実家と違い、雪用のグローブなど持ってなかったので、
革のグローブでビチョビチョになりながら雪かきしましたもんね~
(あれは辛かった・・・)
これで今年の冬は安心です♪
あ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/ed5cb09b5804aaea20f16e370f97e046.jpg)
デジカメも修理から戻って来ました。
めでたしめでたし。