今回も
ドライブレポです。
今週末も気象庁のアメダスでは、
土日は晴れの模様。
ありがたいです♪
日曜の早朝ドライブに備えて、土曜の夜は早く寝たのですが、
うち子が夜中に具合が悪くなって起きてしまったので、
(2時半とかに起きるのやめてくれます?!)今朝は寝坊してしまいました・・・
いつもは暗いうちに出発なのですが、今朝は明るくなってました・・・
連休なので、混み具合はどうかな?と思っていたのですが、
とりあえず、行きは大丈夫のようですね。先週と同じく、
府中スマートICから中央道に乗りました。(丁度6時くらい?)
やっぱりいつもの暗い時間帯とは違い、車の量は多いですね。
しかし、順調に流れているので助かります。(帰りもこうだといいのですがね)
車の流れはいいのですが、お天気の方が怪しいですね。
ずっと曇り空です。車が進むにつれて、曇りよりさらにひどくなってきました。
相模湖の辺りから、急な濃霧が出てきまして、真っ白に!
(コリャ、相模湖で降りれば、いい霧の写真が撮れそう・・・)
とも思ったのですが、あくまでもドライブがメインなので、先に進みました。
今回の目的地は甲府です。
ICを降りる前、初狩SAにて温かい肉まんとコーヒーが朝ごはんです。
勝沼ICで降りてからは、いつものように広域農道フルーツラインを走ります。
いつも思うのですが、道は綺麗ですし、車は少ない、信号も無い、
走ってくれと言わんばかりのこの『広域農道』という道は農道に
しておくのはもったいないです。
しかし、甲府盆地も生憎の曇り空です。今日は富士山拝めそうにないですね。
その後は219号のクリスタルラインを走ります。ずっと走って行くと、ダート道
ではあるのですが、長野方面に抜けたり、群馬方面に抜けたりできるのですが、
今の冬季は、道が閉鎖されていて、暖かくなるまでは通行出来ません。
なので、余計に車がいなくて走り放題です。ここのところの暖かさで路面の
凍結もありませんでした。一気に駆け上がり、琴川ダムのある『おめ〇』もとい
『乙女湖』を目指します。(今回は残念ながら、鹿の団体には遭遇しませんでした)
本来なら、
ここから富士山が拝めるとです(涙)
このお天気では
しょうがないですかね?(晴れてるだけましか)
で、
乙女湖着いたんですケド・・・
けして、カメラが白とびしているのではなく、
湖が凍っているのであります!(;゜Д゜)ガクガクブルブル
さすが!標高1500m以上のことはありますね。
湖の駐車場に、地元の方が昨晩から天体観測に来ており
色々とお話を伺いました。(昨晩は-3℃だったとか)
この湖、まだ出来てから10年ちょっとくらいだそうで、
どうりで、道とか駐車場とか、綺麗なハズです。
湖になる前は牧場だったそうです。
10件ほどあった集落もいまでは2世帯の方しか住んで
おられないようです。(学校も廃校になりました)
標高が高く、山の中なので天体観測にはもってこいなのだ
そうですよ。こんな山の中でも、南側の甲府の街の灯りが
空に反射するそうです。これにはビックリですね。
その方からお聞きした話では、このダムまでの上り(下り)道、
以前は走り屋さん達のメッカだったそうで、なんでも
タイヤ持ち込んで組み替えてまでして走っていたそうです。
そのせいなんでしょうね、今ではセンターラインに
オレンジのポールが立っております(笑)
地元の方のご紹介で、
ダムの奥にある、管理棟を目指します。
なんでも、管理人さんが常駐しているそうで、
トイレは温水が出るそうです。これはありがたい!
ってことで、
トイレを目指します。
(ちょっとした短いトンネルなのに、ミラーがあります)
こちらが琴川ダムです。
そしてこちら側から見た、乙女湖。
さっそくトイレで用を済まし、
暖かい温水で手を洗います。
後ろに見える鉄塔のところが展望台になっているみたいで
歩いて行けるそうですね。暖かくなり雪が溶けたら行ってみたいですが。
まだ、先は長いので、
凍結の乙女湖を後にします。
ヒャッホー!
下りだぜぇ~
楽しい~
(※法定速度内です)
路肩には雪もなく、
溶けた雪による路面の濡れたところもなく、
凍結防止のために撒かれた砂もなく、快調なコースです。
甲府って
あちこちに鳥居が多いですね(武田神社だけではないらしい)
せっかく下ってきたのではありますが、
今度は31号の甲府山梨線を上ります。
ここが頂上の太良峠になるのかな?
1120mからの眺めです。
ここからまた今度は下りです。
道の表情が変わり、
えっこんなとこ走るの?
ってとこも走るのが楽しいですね。
細い道を抜けたら、
キレイに舗装されて道になり、
ここを下って行くと武田神社になります。
が、武田神社には寄らず、そのままドライブを続け、
今度は104号で和田峠を目指します。
当初の予定では昇仙峡の方を走ろうと思っていたのですが、
そちらの方に右折する車が多数だったので、これは楽しく
走れないと判断し、みんなが右に曲がるところを左折、
違う道を探します。
探せば、人の走っていない道ってあるもんですね。
桜ではないですが綺麗ですね。
こういった裏の道の農道は地元の方でも走っておりません。
棚田がキレイですね(平蔵さん向けの画像です)
広い道、大きい道はそれなりの交通量ですが、
こちらは皆無(茅ヶ岳広域農道)
前方は
南アルプスでしょうかね?
ここから先は画像ありませんが、広域農道から23号に合流し、
今回の唯一の目的地、世界でも屈指のラジウム含有量を誇る
『増富の湯』を目指します。
大体、私がいつも目指してる温泉っていうのは、
・まず安いこと(1,000円以内)
・源泉かけ流しであること
・お湯が熱くないこと
が、目安になっております。
私、温泉はゆっくりと長く入っていたいので、熱いお湯は
苦手なんであります。
この、『増富の湯』は浴槽が何種類もあるのですが、
一番温度が高いお風呂でも、37℃なのです。
なので、ぬる目の温泉好きにはちょうどよい温泉です。
こちらですね♪
私はかなりの寄り道(ってか、こちらがメインなのですが)
しましたが、中央道からくる場合は、須玉IC降りたら
車で約30分の距離です。
お湯の温度がぬる目でしょ、そして寝湯なんてものもあるので
いつまでも入っていたいのですが、朝ごはんは肉まんだけですし
お腹も空いたので、昼ごはんを食べに行きます。
向かったのは、韮崎IC近くの『勝の家』(かつのや)さん。
まずは、風呂上りから何も飲んでいなかったので、
ひとまず、喉を潤します。
プハぁ~!生き返りますね♪
お腹が減ったので、ガッツリ食べたいのですが?とお店の方に
伺ったら、こちらの『鶏さらさら丼』のセットを勧められました。
普通の鶏の照り焼き丼に見えなくもないのですが・・・はて?
鶏は地元の地鶏なんでしょうか、肉厚で柔らかく美味しく頂きました。
セットのコロッケ、なんだか食感がおかしいなぁ~と思って最後の
1個の中身をみてみたら、中身がオカラでした。なるほどね。
豆腐も自家製みたいですし、トーフにちからを入れているみたいです。
大盛りを頼んだ訳でもなく、丼にかなりの量のご飯が入っていたのですが、
お店の方に『ご飯ちょっと残しておいてね♪』の言葉通り、残したご飯に
薬味を入れ、
出し汁をかけたら、『鶏のお茶漬けや~!』
と、1つで2度美味しいという事でした。
お昼食べ終わったのが14時近くでしたので、即撤収です。
(そのためIC近くのお店を探してみました)
連休最終日ですからね、中央道も、八王子→調布が渋滞のようです。
なので、相模湖で降りて、いつもの夜連の道を走ります。
しかし、こちらはこちらで、連休の車がおり、そんなには流れが
よくありませんでした。しかも、宮ヶ瀬湖のあたりからポツポツと
雨が降り出して、246号近くになったら、雷は鳴るわ、土砂降り
の雨になるわで大変でした。
しかも、246も大渋滞という・・・(涙)やっぱり連休ですね。
246走ってたら途中で虹が見えましたよ♪
本日の走行距離
391km。走行時間11時間30分(そのうち温泉1時間食事30分)
帰宅したら、こっちは路面濡れてないし、
聞いてみたら、『雨?なにそれ?』みたいな対応でした。
まぁ、帰り道で済んだからよかったですかね。
ではでは~
ドライブレポです。
今週末も気象庁のアメダスでは、
土日は晴れの模様。
ありがたいです♪
日曜の早朝ドライブに備えて、土曜の夜は早く寝たのですが、
うち子が夜中に具合が悪くなって起きてしまったので、
(2時半とかに起きるのやめてくれます?!)今朝は寝坊してしまいました・・・
いつもは暗いうちに出発なのですが、今朝は明るくなってました・・・
連休なので、混み具合はどうかな?と思っていたのですが、
とりあえず、行きは大丈夫のようですね。先週と同じく、
府中スマートICから中央道に乗りました。(丁度6時くらい?)
やっぱりいつもの暗い時間帯とは違い、車の量は多いですね。
しかし、順調に流れているので助かります。(帰りもこうだといいのですがね)
車の流れはいいのですが、お天気の方が怪しいですね。
ずっと曇り空です。車が進むにつれて、曇りよりさらにひどくなってきました。
相模湖の辺りから、急な濃霧が出てきまして、真っ白に!
(コリャ、相模湖で降りれば、いい霧の写真が撮れそう・・・)
とも思ったのですが、あくまでもドライブがメインなので、先に進みました。
今回の目的地は甲府です。
ICを降りる前、初狩SAにて温かい肉まんとコーヒーが朝ごはんです。
勝沼ICで降りてからは、いつものように広域農道フルーツラインを走ります。
いつも思うのですが、道は綺麗ですし、車は少ない、信号も無い、
走ってくれと言わんばかりのこの『広域農道』という道は農道に
しておくのはもったいないです。
しかし、甲府盆地も生憎の曇り空です。今日は富士山拝めそうにないですね。
その後は219号のクリスタルラインを走ります。ずっと走って行くと、ダート道
ではあるのですが、長野方面に抜けたり、群馬方面に抜けたりできるのですが、
今の冬季は、道が閉鎖されていて、暖かくなるまでは通行出来ません。
なので、余計に車がいなくて走り放題です。ここのところの暖かさで路面の
凍結もありませんでした。一気に駆け上がり、琴川ダムのある『おめ〇』もとい
『乙女湖』を目指します。(今回は残念ながら、鹿の団体には遭遇しませんでした)
本来なら、
ここから富士山が拝めるとです(涙)
このお天気では
しょうがないですかね?(晴れてるだけましか)
で、
乙女湖着いたんですケド・・・
けして、カメラが白とびしているのではなく、
湖が凍っているのであります!(;゜Д゜)ガクガクブルブル
さすが!標高1500m以上のことはありますね。
湖の駐車場に、地元の方が昨晩から天体観測に来ており
色々とお話を伺いました。(昨晩は-3℃だったとか)
この湖、まだ出来てから10年ちょっとくらいだそうで、
どうりで、道とか駐車場とか、綺麗なハズです。
湖になる前は牧場だったそうです。
10件ほどあった集落もいまでは2世帯の方しか住んで
おられないようです。(学校も廃校になりました)
標高が高く、山の中なので天体観測にはもってこいなのだ
そうですよ。こんな山の中でも、南側の甲府の街の灯りが
空に反射するそうです。これにはビックリですね。
その方からお聞きした話では、このダムまでの上り(下り)道、
以前は走り屋さん達のメッカだったそうで、なんでも
タイヤ持ち込んで組み替えてまでして走っていたそうです。
そのせいなんでしょうね、今ではセンターラインに
オレンジのポールが立っております(笑)
地元の方のご紹介で、
ダムの奥にある、管理棟を目指します。
なんでも、管理人さんが常駐しているそうで、
トイレは温水が出るそうです。これはありがたい!
ってことで、
トイレを目指します。
(ちょっとした短いトンネルなのに、ミラーがあります)
こちらが琴川ダムです。
そしてこちら側から見た、乙女湖。
さっそくトイレで用を済まし、
暖かい温水で手を洗います。
後ろに見える鉄塔のところが展望台になっているみたいで
歩いて行けるそうですね。暖かくなり雪が溶けたら行ってみたいですが。
まだ、先は長いので、
凍結の乙女湖を後にします。
ヒャッホー!
下りだぜぇ~
楽しい~
(※法定速度内です)
路肩には雪もなく、
溶けた雪による路面の濡れたところもなく、
凍結防止のために撒かれた砂もなく、快調なコースです。
甲府って
あちこちに鳥居が多いですね(武田神社だけではないらしい)
せっかく下ってきたのではありますが、
今度は31号の甲府山梨線を上ります。
ここが頂上の太良峠になるのかな?
1120mからの眺めです。
ここからまた今度は下りです。
道の表情が変わり、
えっこんなとこ走るの?
ってとこも走るのが楽しいですね。
細い道を抜けたら、
キレイに舗装されて道になり、
ここを下って行くと武田神社になります。
が、武田神社には寄らず、そのままドライブを続け、
今度は104号で和田峠を目指します。
当初の予定では昇仙峡の方を走ろうと思っていたのですが、
そちらの方に右折する車が多数だったので、これは楽しく
走れないと判断し、みんなが右に曲がるところを左折、
違う道を探します。
探せば、人の走っていない道ってあるもんですね。
桜ではないですが綺麗ですね。
こういった裏の道の農道は地元の方でも走っておりません。
棚田がキレイですね(平蔵さん向けの画像です)
広い道、大きい道はそれなりの交通量ですが、
こちらは皆無(茅ヶ岳広域農道)
前方は
南アルプスでしょうかね?
ここから先は画像ありませんが、広域農道から23号に合流し、
今回の唯一の目的地、世界でも屈指のラジウム含有量を誇る
『増富の湯』を目指します。
大体、私がいつも目指してる温泉っていうのは、
・まず安いこと(1,000円以内)
・源泉かけ流しであること
・お湯が熱くないこと
が、目安になっております。
私、温泉はゆっくりと長く入っていたいので、熱いお湯は
苦手なんであります。
この、『増富の湯』は浴槽が何種類もあるのですが、
一番温度が高いお風呂でも、37℃なのです。
なので、ぬる目の温泉好きにはちょうどよい温泉です。
こちらですね♪
私はかなりの寄り道(ってか、こちらがメインなのですが)
しましたが、中央道からくる場合は、須玉IC降りたら
車で約30分の距離です。
お湯の温度がぬる目でしょ、そして寝湯なんてものもあるので
いつまでも入っていたいのですが、朝ごはんは肉まんだけですし
お腹も空いたので、昼ごはんを食べに行きます。
向かったのは、韮崎IC近くの『勝の家』(かつのや)さん。
まずは、風呂上りから何も飲んでいなかったので、
ひとまず、喉を潤します。
プハぁ~!生き返りますね♪
お腹が減ったので、ガッツリ食べたいのですが?とお店の方に
伺ったら、こちらの『鶏さらさら丼』のセットを勧められました。
普通の鶏の照り焼き丼に見えなくもないのですが・・・はて?
鶏は地元の地鶏なんでしょうか、肉厚で柔らかく美味しく頂きました。
セットのコロッケ、なんだか食感がおかしいなぁ~と思って最後の
1個の中身をみてみたら、中身がオカラでした。なるほどね。
豆腐も自家製みたいですし、トーフにちからを入れているみたいです。
大盛りを頼んだ訳でもなく、丼にかなりの量のご飯が入っていたのですが、
お店の方に『ご飯ちょっと残しておいてね♪』の言葉通り、残したご飯に
薬味を入れ、
出し汁をかけたら、『鶏のお茶漬けや~!』
と、1つで2度美味しいという事でした。
お昼食べ終わったのが14時近くでしたので、即撤収です。
(そのためIC近くのお店を探してみました)
連休最終日ですからね、中央道も、八王子→調布が渋滞のようです。
なので、相模湖で降りて、いつもの夜連の道を走ります。
しかし、こちらはこちらで、連休の車がおり、そんなには流れが
よくありませんでした。しかも、宮ヶ瀬湖のあたりからポツポツと
雨が降り出して、246号近くになったら、雷は鳴るわ、土砂降り
の雨になるわで大変でした。
しかも、246も大渋滞という・・・(涙)やっぱり連休ですね。
246走ってたら途中で虹が見えましたよ♪
本日の走行距離
391km。走行時間11時間30分(そのうち温泉1時間食事30分)
帰宅したら、こっちは路面濡れてないし、
聞いてみたら、『雨?なにそれ?』みたいな対応でした。
まぁ、帰り道で済んだからよかったですかね。
ではでは~