さてさて、
こちらの、Jフレインナーバレル部分の
新旧ですが、まだ試してなかったアレをやります。
そうです、
タナカのペガサスでは定例となった、マルイパイソンの
Vパッキン化です。
Ver.2のインナー形状では、Vパッキンを取り付ける
スペースがないので、旧タイプのインナーで行います。
ノーマルとVパッキンの比較。
このV字の溝があるだけで、驚く程弾道が安定します!
結果はどうでしょうか・・・?
:Jフレノーマル
:M360 SC (Ver.2タイプ)
:JフレVパッキン化
この3つで比較します。
結果はこうなりました。
HOP度(飛距離)
Jフレノーマル>Ver.2タイプ>JフレVパッキン化
集弾性
JフレVパッキン化>Ver.2タイプ>Jフレノーマル
こんな感じですね。
JフレVパッキン化は、チャンバーからBB弾が出て、
直ぐにHOPパッキンがあるのですが、
新しい、Ver.2タイプでは
バレルのちょっと奥まったところから
HOPがかかり始めます。シリンダーギャップも
そうですが、この円錐になっているところで
BB弾が暴れて、ちょっとしたフライヤーが出る
のではないか?と考察します。
5m以内であれば、断トツにJフレVパッキン化はよく
当たります!しかし、Jフレでパワーが無いので、
その後降下していくような弾道です。
でも、ほとんどの室内のシューティングでの使用であれば
問題ないですよね。
試しに、インナーバレルも何も付けないでフレームだけで
BB弾を発射したところ、2mまではターゲットの枠内に
収まりました。これもある意味凄いことかもしれませんね。
だいたい、私のカスタムはこんなところでしょうかね?
(※私のカスタムは・・・?)
今現在、
手元にあるS&W M360 SC こんなだし(笑)
ではでは~
こちらの、Jフレインナーバレル部分の
新旧ですが、まだ試してなかったアレをやります。
そうです、
タナカのペガサスでは定例となった、マルイパイソンの
Vパッキン化です。
Ver.2のインナー形状では、Vパッキンを取り付ける
スペースがないので、旧タイプのインナーで行います。
ノーマルとVパッキンの比較。
このV字の溝があるだけで、驚く程弾道が安定します!
結果はどうでしょうか・・・?
:Jフレノーマル
:M360 SC (Ver.2タイプ)
:JフレVパッキン化
この3つで比較します。
結果はこうなりました。
HOP度(飛距離)
Jフレノーマル>Ver.2タイプ>JフレVパッキン化
集弾性
JフレVパッキン化>Ver.2タイプ>Jフレノーマル
こんな感じですね。
JフレVパッキン化は、チャンバーからBB弾が出て、
直ぐにHOPパッキンがあるのですが、
新しい、Ver.2タイプでは
バレルのちょっと奥まったところから
HOPがかかり始めます。シリンダーギャップも
そうですが、この円錐になっているところで
BB弾が暴れて、ちょっとしたフライヤーが出る
のではないか?と考察します。
5m以内であれば、断トツにJフレVパッキン化はよく
当たります!しかし、Jフレでパワーが無いので、
その後降下していくような弾道です。
でも、ほとんどの室内のシューティングでの使用であれば
問題ないですよね。
試しに、インナーバレルも何も付けないでフレームだけで
BB弾を発射したところ、2mまではターゲットの枠内に
収まりました。これもある意味凄いことかもしれませんね。
だいたい、私のカスタムはこんなところでしょうかね?
(※私のカスタムは・・・?)
今現在、
手元にあるS&W M360 SC こんなだし(笑)
ではでは~