さてさて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/35786028bda6b39cb81e77ef02ea5d5c.jpg)
夜ノ森小紅 figma製作記の続きです。
自分でフィギュア作る時に一番大変なのが
そのキャラに似ているかどうか?
こちらの、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/a296cb2c9efee94a8a7a12fd297e9f3b.jpg)
figma黒澤ルビィの顔パーツを元に、夜ノ森小紅を再現すべく
瞳のデカールを作成します。
デカールの仕上がりで善し悪しが変わってきますからね。
今回は、
コチラを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/6a640435469a70bf47d0f8169df732c6.jpg)
HIQパーツさんの『クリアデカールTH』です。
ハガキサイズのデカールシートが10枚入っています。
家のプリンターでの出力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/c5ea8a20d0a359943f7fa226a9fe7163.jpg)
別にカートリッジのインクが少ない訳ではないのですが、
どうも印刷がはっきりとしません。上から保護用に
トップコート噴いたら、少しは濃くなりましたが、
それでも気休め程度でした。
このままではムムム・・・
!
前に、何かの記事で見たことを思い出しました。
最近のコンビニのプリンターは性能がイイらしいという事。
たしかに、写真プリントとかもありますから、これは期待
できそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/951b44f246daa07d7e816ecaed672728.jpg)
そして、コンビニにデカールシートを持ち込んでの出力。
色の濃さがハッキリと出ていて、これなら文句はありません。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/2bab6ed1e173e355e34a3651fb6c0f70.jpg)
デカールを貼ってみた。
どうでしょうか?
向かって右端の怒り顔の眉毛以外は、
元のルビィの眉をそのまま使用してます。
アニメ、『未確認で進行形』は他のアニメではあまりない、
白いハイライトがキャラクターの輪郭に入っています。
これは二次元だからならではの方法なので、最初は小紅の
髪をグラデーションで濃淡を付けて塗装したのですが、
どうもイメージが違うので、立体の三次元ではありますが、
アニメのように、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/d7f8b5fa504643cbc2b4eaf4488eefeb.jpg)
髪に三日月状のハイライトを入れました。
にっこり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/3292ead2d770ebf104eba997dd06883b.jpg)
笑顔
怒った顔も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/715b975aafa9b131b5075037864edbc5.jpg)
小紅ならなんでも可愛い。
OPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/8faa0909e1ea13bf132d4beb6cd3d53b.jpg)
恥じらい?憂い?顔。
こんな感じで、理想の許嫁が完成しました。
あらためて、OPの良さだけでなく、作品も
楽しく、私にfigmaを作らせてしまった(笑)
紅い猫RRⅢさんに、感謝致します。
ありがとうございましたっ!
ではでは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/35786028bda6b39cb81e77ef02ea5d5c.jpg)
夜ノ森小紅 figma製作記の続きです。
自分でフィギュア作る時に一番大変なのが
そのキャラに似ているかどうか?
こちらの、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/a296cb2c9efee94a8a7a12fd297e9f3b.jpg)
figma黒澤ルビィの顔パーツを元に、夜ノ森小紅を再現すべく
瞳のデカールを作成します。
デカールの仕上がりで善し悪しが変わってきますからね。
今回は、
コチラを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/6a640435469a70bf47d0f8169df732c6.jpg)
HIQパーツさんの『クリアデカールTH』です。
ハガキサイズのデカールシートが10枚入っています。
家のプリンターでの出力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/c5ea8a20d0a359943f7fa226a9fe7163.jpg)
別にカートリッジのインクが少ない訳ではないのですが、
どうも印刷がはっきりとしません。上から保護用に
トップコート噴いたら、少しは濃くなりましたが、
それでも気休め程度でした。
このままではムムム・・・
!
前に、何かの記事で見たことを思い出しました。
最近のコンビニのプリンターは性能がイイらしいという事。
たしかに、写真プリントとかもありますから、これは期待
できそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/951b44f246daa07d7e816ecaed672728.jpg)
そして、コンビニにデカールシートを持ち込んでの出力。
色の濃さがハッキリと出ていて、これなら文句はありません。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/2bab6ed1e173e355e34a3651fb6c0f70.jpg)
デカールを貼ってみた。
どうでしょうか?
向かって右端の怒り顔の眉毛以外は、
元のルビィの眉をそのまま使用してます。
アニメ、『未確認で進行形』は他のアニメではあまりない、
白いハイライトがキャラクターの輪郭に入っています。
これは二次元だからならではの方法なので、最初は小紅の
髪をグラデーションで濃淡を付けて塗装したのですが、
どうもイメージが違うので、立体の三次元ではありますが、
アニメのように、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/d7f8b5fa504643cbc2b4eaf4488eefeb.jpg)
髪に三日月状のハイライトを入れました。
にっこり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/3292ead2d770ebf104eba997dd06883b.jpg)
笑顔
怒った顔も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/715b975aafa9b131b5075037864edbc5.jpg)
小紅ならなんでも可愛い。
OPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/8faa0909e1ea13bf132d4beb6cd3d53b.jpg)
恥じらい?憂い?顔。
こんな感じで、理想の許嫁が完成しました。
あらためて、OPの良さだけでなく、作品も
楽しく、私にfigmaを作らせてしまった(笑)
紅い猫RRⅢさんに、感謝致します。
ありがとうございましたっ!
ではでは~