さてさて、
ン十年ぶりに、マウスを新調しました。
新たに購入したのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/8864381703da8d4c7797b5a90d798ce4.jpg)
『ロジクール MX ANYWHERE 3』です。
今まで使ってたのは、Logitech、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/dddff61f4271629500f990dc587c68b5.jpg)
今回新採用したのは、Logicool、
明らかに私にはオーバースペックな逸品なのですが、
先日、新海誠監督がマウスを新しくしたので、
全く同じもの、同じ色のマウスをゲットしましたぁ~♪
アイドルとかが使ってるものならまだしも、監督と同じものとか、
どんだけミーハーなんやねん。
あ~、でも、このマウス使って、監督が数年先に公開する映画のコンテを
作っていると思うと、興奮してきます♪
当然ながら、モノ自体はたいへん良いもので使いやすいです。
この、金属製の高速ホイールが、(ギザ十か?!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/14bc349c5c256b205658c10490ef767b.jpg)
普通のマウスのホイールのように
直ぐに止まらず、ずっと回っているので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/4b37e1a2e244ab9d546f440933891f0f.jpg)
大量の画像を下にスクロールして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/6a258a0a1018d4ab3735f001d0edaa9b.jpg)
見るときにはたいへん重宝しております。
また、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/e9ae0780596c90ff3337f6506a25a311.jpg)
この金属(スチール製?)ホイールを指で動かす時は
なめらかで音も静か。
反面、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/a8c8829253e0b6211e54383d5f4ab58a.jpg)
左右のクリック音は、『パキ パキ』としっかりした音と
押し返しがあります。(ふにゃっとした感じがありません)
サイドのシリコンゴム部分は、柔らかくなく硬質で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/073f1dd505487f55eac214d4e9283eb1.jpg)
表面がサラっとしているので、ベタつきはありません。
USB-Cタイプの充電式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/0cad5835d7dc3a80748fbc30d9335a22.jpg)
1分の急速充電で最大3時間、2時間のフル充電で最大70日間の使用が可能 だそうです。
Bluetoothまたは付属のUSBレシーバーで最大3つのデバイスに接続し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/e46a9ab5d8200a67d1a45c3bd46c962e.jpg)
ボタンをタップするだけでそれらを切り替えられるそうです。
一番使い勝手がいいのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/b05a1047bdd08666c9fd12010e2e6579.jpg)
4000dpiセンサー。
マウスパッドなしで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/1ba13fa91de1ed6646fc053a7709070a.jpg)
ガラスなどの表面でもどこでも精確にトラッキングできるので
ありがたいです。
ン十年ぶりに、マウスを新調しました。
新たに購入したのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/8864381703da8d4c7797b5a90d798ce4.jpg)
『ロジクール MX ANYWHERE 3』です。
今まで使ってたのは、Logitech、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/dddff61f4271629500f990dc587c68b5.jpg)
今回新採用したのは、Logicool、
明らかに私にはオーバースペックな逸品なのですが、
先日、新海誠監督がマウスを新しくしたので、
全く同じもの、同じ色のマウスをゲットしましたぁ~♪
アイドルとかが使ってるものならまだしも、監督と同じものとか、
どんだけミーハーなんやねん。
あ~、でも、このマウス使って、監督が数年先に公開する映画のコンテを
作っていると思うと、興奮してきます♪
当然ながら、モノ自体はたいへん良いもので使いやすいです。
この、金属製の高速ホイールが、(ギザ十か?!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/14bc349c5c256b205658c10490ef767b.jpg)
普通のマウスのホイールのように
直ぐに止まらず、ずっと回っているので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/4b37e1a2e244ab9d546f440933891f0f.jpg)
大量の画像を下にスクロールして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/6a258a0a1018d4ab3735f001d0edaa9b.jpg)
見るときにはたいへん重宝しております。
また、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/e9ae0780596c90ff3337f6506a25a311.jpg)
この金属(スチール製?)ホイールを指で動かす時は
なめらかで音も静か。
反面、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/a8c8829253e0b6211e54383d5f4ab58a.jpg)
左右のクリック音は、『パキ パキ』としっかりした音と
押し返しがあります。(ふにゃっとした感じがありません)
サイドのシリコンゴム部分は、柔らかくなく硬質で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/073f1dd505487f55eac214d4e9283eb1.jpg)
表面がサラっとしているので、ベタつきはありません。
USB-Cタイプの充電式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/0cad5835d7dc3a80748fbc30d9335a22.jpg)
1分の急速充電で最大3時間、2時間のフル充電で最大70日間の使用が可能 だそうです。
Bluetoothまたは付属のUSBレシーバーで最大3つのデバイスに接続し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/e46a9ab5d8200a67d1a45c3bd46c962e.jpg)
ボタンをタップするだけでそれらを切り替えられるそうです。
一番使い勝手がいいのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/b05a1047bdd08666c9fd12010e2e6579.jpg)
4000dpiセンサー。
マウスパッドなしで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/1ba13fa91de1ed6646fc053a7709070a.jpg)
ガラスなどの表面でもどこでも精確にトラッキングできるので
ありがたいです。