さてさて、

今回も86のドライブレポです。
今回は、『ゆるキャン△』のスタンプラリーを周ろうと思ったのですが、
開催初日のお昼すぎには、先着順の景品は配布終了の人気っぷり。
あまり人混みも好きではないので、通常のドライブに変更しました。
あれですよね、ナビって大きい道やメインの道を走らせようとしますよね~
旧道や、古い道の方が、路面は荒れてますが、

車が少なくって楽しいです♪

なので、同じ道、2往復しちゃいました~(笑)
向かったのは静岡県の大井川。

大井川鐵道(SL?)が有名らしいのですが・・・

SLには遭遇することなく、普通の電車でした。

こちらはその大井川にある塩郷ダムです。

まさか、このダムの上を車で走れるとは思いませんでした。

幅がギリギリなので、

2ドアのクーペだと車から降りるのも一苦労です。
ダムの下流に吊り橋が見えます。

『見ろ!ひとがまるでゴミのようだ』
塩郷の吊橋です。

下から見るとこんな感じの橋です。
渡る側から見ると

こんなに反ってますケド?!(大丈夫?)
揺れがかなりありまして、

小さいお子様は怖くて泣き出し、引き返してしまいました。
それもそのハズ、

橋の幅が、板2枚分しかありませ~ん!

しかも、下に見えるのが川ですからね~
渡った向こう側から見ると

こんな感じです。
今回の走行距離、

約461km。ほとんど高速道路がメインですが、今回も渋滞に巻き込まれず
スムーズに帰宅です。
あ、

ゆるキャン△のコラボグッズも入手したので、それはまた次回に。
ではでは~

今回も86のドライブレポです。
今回は、『ゆるキャン△』のスタンプラリーを周ろうと思ったのですが、
開催初日のお昼すぎには、先着順の景品は配布終了の人気っぷり。
あまり人混みも好きではないので、通常のドライブに変更しました。
あれですよね、ナビって大きい道やメインの道を走らせようとしますよね~
旧道や、古い道の方が、路面は荒れてますが、

車が少なくって楽しいです♪

なので、同じ道、2往復しちゃいました~(笑)
向かったのは静岡県の大井川。

大井川鐵道(SL?)が有名らしいのですが・・・

SLには遭遇することなく、普通の電車でした。

こちらはその大井川にある塩郷ダムです。

まさか、このダムの上を車で走れるとは思いませんでした。

幅がギリギリなので、

2ドアのクーペだと車から降りるのも一苦労です。
ダムの下流に吊り橋が見えます。

『見ろ!ひとがまるでゴミのようだ』
塩郷の吊橋です。

下から見るとこんな感じの橋です。
渡る側から見ると

こんなに反ってますケド?!(大丈夫?)
揺れがかなりありまして、

小さいお子様は怖くて泣き出し、引き返してしまいました。
それもそのハズ、

橋の幅が、板2枚分しかありませ~ん!

しかも、下に見えるのが川ですからね~
渡った向こう側から見ると

こんな感じです。
今回の走行距離、

約461km。ほとんど高速道路がメインですが、今回も渋滞に巻き込まれず
スムーズに帰宅です。
あ、

ゆるキャン△のコラボグッズも入手したので、それはまた次回に。
ではでは~