さてさて、
何ヶ月ぶりでしょうか?ドライブに出かけたのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/6c21e00b22b30efc8bcc9c1d48ecbf25.jpg)
関東地方は梅雨明け宣言がでたので、
とりあえず出かけてきました。
(コロナ明け宣言はまだ当分先なのでマスク着用で)
いつもはドライブそのものがメインなのですが、
今回は目的がありまして・・・行き先は秩父です♪
いつものように朝4時半に起床。
道が混まないうちにスタートするのであります。
いつもは青梅の方から向かうのですが、今回は
関越を使って花園で降りて、あちこちの峠を走りました~。
本来なら高速降りて、140号線を走ればよいのですが、
わざと右折して秩父児玉線を走ったり、土坂峠経由で
462号線に出て、志賀坂峠経由で、また140号線に戻って来たりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/9e45a56b031b70fdc01c89321c15cd2d.jpg)
久しぶりに峠を堪能しました。
朝早いのもありますが、それにしても梅雨明け最初の日曜日なのに、
バイクの方も少なかったですね。峠に関しては、自分よりも前を
走っているひとが誰もいないので、思う存分に走れましたよ。
久しぶりだったので、全開ではないですが、早めのブレーキと
荷重移動を意識しながら走りました。途中1回だけTCSが作動しましたが
それ以外は、しっかりとデフの効きを感じながら走れました。
山の方なので、お天気も曇りで、暑くなく快適な走行でした~♪
で、今回の目的地というのはコチラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/d413e856af0b9eebb3c9ea4624cf647a.jpg)
三峯神社です♪
標高1000m以上も上にあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/5662ed61019b7693f71f7ca5d887ce99.jpg)
雲の上?霧の中?です。
三峯神社の神の使いが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/5a026ee79ac9b1539e69ec60609a9ff9.jpg)
狼だそうで、
これは、狼の名のつく者としては行かなくては(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/51684057f894781498a87cd5468ada1b.jpg)
だから、狛犬ではないのですね。
鳥居をくぐると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/10c92b467a3554af1aff714d5f88a67b.jpg)
立ち込めた霧の中を進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/b28f2c9df3a85655dd0cb5694cb6febb.jpg)
荘厳な雰囲気で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/fb9b5e0ffb8b95e2fdc080fe7553abd2.jpg)
パワースポットと呼ばれるのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/8574525254fc2eed4c121b62a4383196.jpg)
わかるような気がします。
本殿に行く手前の階段上には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cb/ac10089aaf9bc0cb507454c73c49491a.jpg)
遥拝殿があり、ここからは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/f3296d881706c305cb1ac5065ecb9734.jpg)
秩父市内を一望できるようですが、
本日のお天気では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/4579e5fd6787646f766958eba715a55c.jpg)
ご覧のような眺めです。
隋身門も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/08667164ff82f4dfc74760f870686691.jpg)
霧ではっきり見えません。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/af7161aa2d420151caed4c730e957691.jpg)
隋身門をくぐり抜けると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/815581371bf660bcaa8c3c4eb1da9725.jpg)
今までのモヤがなくなり、
異世界的には結界を抜けた感があり、
異世界パネぇ(笑)
夫婦円満の神社でもあるようなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/14f8e4bcfca8aab43886d31371099f97.jpg)
根元がくっついた夫婦杉や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/fa5d55a7882b5e9c4ca15bdd6b68a4f9.jpg)
本殿の前にはニ対の御神木もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/dbad666bbaa0061742b4b744677c2d55.jpg)
触るとご利益が・・・?
私的には御神木よりも御神胸(ごしんパイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/5cd6a5ec062dc78f4f289eff9bf6678d.jpg)
をモミモミ、じゃなくって、ご利益を頂きたいです。
古い言い伝えでは、それをさすればご心配無用とか。
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/1b5a852db20bdef3df15014e88cb1c2a.jpg)
はっきり見えなくてすみません。
参拝するところの足元には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/21ac139dc626c1846cad7199ad950e86.jpg)
浮かび上がった龍が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/acab13ea569e59addcbbd518e7d41ef6.jpg)
たしかに、目の赤い石だけでなく、
石の模様がウロコのようにも見えますね。
御朱印も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/5c6f2eedce32adc9536bb39c94a2bbff.jpg)
御朱印帳に書いて頂くのではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/402a3d33a427af2317c52c5dc8d51e7a.jpg)
書かれたものを頂きます。
本殿の奥に今回の真の目的地が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/f0ac1db9dcde813ddbf362bd4da698c1.jpg)
コレが見たかったのデス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/2835f0dffb9bfbea5bdd4ac6102b9906.jpg)
そうなんです、毎年恒例の『秩父プレミアム振興券』ですが、
昨年、『空の青さを知る人よ』が公開されここに秩父三部作が
揃ったので、3作品のヒロインによる新規の書き下ろしイラストが
できたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/67e66b080f7c827aa5943e7d4b3230fa.jpg)
売店でグッズを購入しました。
今回の走行距離
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/9bdfa05ea3bf432ac9295703c6468f9b.jpg)
351km。
今回も、早朝の出発でお昼ご飯抜きで
帰ってきたので、渋滞知らずでした。
数日前に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/738bb5716c45fc1a32dcd2e0dd200c17.jpg)
6万kmも達成したので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/9b8763bcd040f52d0c4690d664159939.jpg)
オイル交換をしていただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/363dff11a57bd5b9d40bc96f460cd0f9.jpg)
フューエル1で乾杯です♪
久しぶりのドライブ本当に楽しかったです。
やっぱり86はイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/505e048721d32c5d104749177c427597.jpg)
ではでは~
何ヶ月ぶりでしょうか?ドライブに出かけたのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/6c21e00b22b30efc8bcc9c1d48ecbf25.jpg)
関東地方は梅雨明け宣言がでたので、
とりあえず出かけてきました。
(コロナ明け宣言はまだ当分先なのでマスク着用で)
いつもはドライブそのものがメインなのですが、
今回は目的がありまして・・・行き先は秩父です♪
いつものように朝4時半に起床。
道が混まないうちにスタートするのであります。
いつもは青梅の方から向かうのですが、今回は
関越を使って花園で降りて、あちこちの峠を走りました~。
本来なら高速降りて、140号線を走ればよいのですが、
わざと右折して秩父児玉線を走ったり、土坂峠経由で
462号線に出て、志賀坂峠経由で、また140号線に戻って来たりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/9e45a56b031b70fdc01c89321c15cd2d.jpg)
久しぶりに峠を堪能しました。
朝早いのもありますが、それにしても梅雨明け最初の日曜日なのに、
バイクの方も少なかったですね。峠に関しては、自分よりも前を
走っているひとが誰もいないので、思う存分に走れましたよ。
久しぶりだったので、全開ではないですが、早めのブレーキと
荷重移動を意識しながら走りました。途中1回だけTCSが作動しましたが
それ以外は、しっかりとデフの効きを感じながら走れました。
山の方なので、お天気も曇りで、暑くなく快適な走行でした~♪
で、今回の目的地というのはコチラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/d413e856af0b9eebb3c9ea4624cf647a.jpg)
三峯神社です♪
標高1000m以上も上にあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/5662ed61019b7693f71f7ca5d887ce99.jpg)
雲の上?霧の中?です。
三峯神社の神の使いが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/5a026ee79ac9b1539e69ec60609a9ff9.jpg)
狼だそうで、
これは、狼の名のつく者としては行かなくては(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/51684057f894781498a87cd5468ada1b.jpg)
だから、狛犬ではないのですね。
鳥居をくぐると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/10c92b467a3554af1aff714d5f88a67b.jpg)
立ち込めた霧の中を進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/b28f2c9df3a85655dd0cb5694cb6febb.jpg)
荘厳な雰囲気で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/fb9b5e0ffb8b95e2fdc080fe7553abd2.jpg)
パワースポットと呼ばれるのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/8574525254fc2eed4c121b62a4383196.jpg)
わかるような気がします。
本殿に行く手前の階段上には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cb/ac10089aaf9bc0cb507454c73c49491a.jpg)
遥拝殿があり、ここからは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/f3296d881706c305cb1ac5065ecb9734.jpg)
秩父市内を一望できるようですが、
本日のお天気では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/4579e5fd6787646f766958eba715a55c.jpg)
ご覧のような眺めです。
隋身門も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/08667164ff82f4dfc74760f870686691.jpg)
霧ではっきり見えません。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/af7161aa2d420151caed4c730e957691.jpg)
隋身門をくぐり抜けると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/815581371bf660bcaa8c3c4eb1da9725.jpg)
今までのモヤがなくなり、
異世界的には結界を抜けた感があり、
異世界パネぇ(笑)
夫婦円満の神社でもあるようなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/14f8e4bcfca8aab43886d31371099f97.jpg)
根元がくっついた夫婦杉や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/fa5d55a7882b5e9c4ca15bdd6b68a4f9.jpg)
本殿の前にはニ対の御神木もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/dbad666bbaa0061742b4b744677c2d55.jpg)
触るとご利益が・・・?
私的には御神木よりも御神胸(ごしんパイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/5cd6a5ec062dc78f4f289eff9bf6678d.jpg)
をモミモミ、じゃなくって、ご利益を頂きたいです。
古い言い伝えでは、それをさすればご心配無用とか。
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/1b5a852db20bdef3df15014e88cb1c2a.jpg)
はっきり見えなくてすみません。
参拝するところの足元には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/21ac139dc626c1846cad7199ad950e86.jpg)
浮かび上がった龍が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/acab13ea569e59addcbbd518e7d41ef6.jpg)
たしかに、目の赤い石だけでなく、
石の模様がウロコのようにも見えますね。
御朱印も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/5c6f2eedce32adc9536bb39c94a2bbff.jpg)
御朱印帳に書いて頂くのではなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f8/402a3d33a427af2317c52c5dc8d51e7a.jpg)
書かれたものを頂きます。
本殿の奥に今回の真の目的地が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/f0ac1db9dcde813ddbf362bd4da698c1.jpg)
コレが見たかったのデス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/2835f0dffb9bfbea5bdd4ac6102b9906.jpg)
そうなんです、毎年恒例の『秩父プレミアム振興券』ですが、
昨年、『空の青さを知る人よ』が公開されここに秩父三部作が
揃ったので、3作品のヒロインによる新規の書き下ろしイラストが
できたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/67e66b080f7c827aa5943e7d4b3230fa.jpg)
売店でグッズを購入しました。
今回の走行距離
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/9bdfa05ea3bf432ac9295703c6468f9b.jpg)
351km。
今回も、早朝の出発でお昼ご飯抜きで
帰ってきたので、渋滞知らずでした。
数日前に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/738bb5716c45fc1a32dcd2e0dd200c17.jpg)
6万kmも達成したので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/9b8763bcd040f52d0c4690d664159939.jpg)
オイル交換をしていただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/363dff11a57bd5b9d40bc96f460cd0f9.jpg)
フューエル1で乾杯です♪
久しぶりのドライブ本当に楽しかったです。
やっぱり86はイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/505e048721d32c5d104749177c427597.jpg)
ではでは~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます