さてさて
今がメッチャ旬の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/5d3eb5ca4c902a21f0d147edc43aab4b.jpg)
『いちごの雫』の第二弾です♪
前回、ゆるキャン△にも出てきた、浜名湖の『しず花』さんにて
いちごの雫を早朝から並んで無事にゲットしてきました。
その時、お店のおばちゃんから、東京にもお兄さんがやっている
お店がある、との事をお聞きしたので行ってきましたよ~
実は、ずっと前に住んでた駅の隣の駅にお店があったという・・・
当時はお店があった事も知らなかったなぁ。
駅周辺は道が狭く、駐車場もないので、少し離れた所に車を停めて
歩いてお店まで向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/8985ee8d60d2397909333f86075beb9b.jpg)
近くに公園があり、梅?が咲いておりましたよ~
9時半開店で、10分前くらいに到着しました。
私の前にはおひとりがいらしゃるのみ。
浜名湖の『しず花』さんとは違い、朝早くから並ばなくても良いのはありがたいです。
コロナの時期なので、おひとり様ずつの入店となります。最初のお客さんが入店され
待っていたら、あれよあれよとお客さんが列をつくり、6~7名はいらっしゃいましたかね?
地元なのか、歩きや自転車やバイクなど皆さん様々です。
(さすがに、車で乗り付ける方は居ませんでした)
店内はこんな感じでこじんまりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/a48aeb4d93dcf152cda892163a299edb.jpg)
お目当てのいちごの雫は店頭にはなく、こちらで数を注文すると、
奥で仕分けして持ってきて下さいます。
東京の静花さんの上限は、20個でした。
お店の外観はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/344a35c47d687b9451087813032fa807.jpg)
シックな佇まいですね。
東京のお店にも、『いちごの雫』の上りが立ってましたが、並んでいるお客様も
いらっしゃったので、画像はありません。
最初の画像は贈答用の箱Ver.
コチラは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/72401fe414f7434631df42ef8614d523.jpg)
自宅用です。
おなじ『いちごの雫』でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/6a8b2642d51b80be4df6690ba3fada15.jpg)
お店でシールが違いますね。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/10730b9bd726641b2ea4f1fcd769560d.jpg)
静花さんのいちごは『あまおう』なので、デカイ!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/38344b58e3e5db9f904df6121158cf78.jpg)
カミさんに持ってもらうとこんな感じ。
いちごを半分に割ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/d9a5e3260c939bb9b656bbb81db4778e.jpg)
こんな感じです。
餡は、ほんの薄皮でほぼいちごメインです。
そして、デカイいちごを頬張ると、口のなかに
肉汁のように、果汁が溢れ出してきました。
まさに、雫たん♪
メッチャ幸せ~
ひと粒で十分幸せを感じる事が出来ました~
ありがとうございます。
今日はとても暖かい日でしたし、上着なくてもよかったですね。
はやく、春が来るのが待ち遠しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/82c1322d7aae977334ab97e3b69ca2b7.jpg)
ではでは~
今がメッチャ旬の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/5d3eb5ca4c902a21f0d147edc43aab4b.jpg)
『いちごの雫』の第二弾です♪
前回、ゆるキャン△にも出てきた、浜名湖の『しず花』さんにて
いちごの雫を早朝から並んで無事にゲットしてきました。
その時、お店のおばちゃんから、東京にもお兄さんがやっている
お店がある、との事をお聞きしたので行ってきましたよ~
実は、ずっと前に住んでた駅の隣の駅にお店があったという・・・
当時はお店があった事も知らなかったなぁ。
駅周辺は道が狭く、駐車場もないので、少し離れた所に車を停めて
歩いてお店まで向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/8985ee8d60d2397909333f86075beb9b.jpg)
近くに公園があり、梅?が咲いておりましたよ~
9時半開店で、10分前くらいに到着しました。
私の前にはおひとりがいらしゃるのみ。
浜名湖の『しず花』さんとは違い、朝早くから並ばなくても良いのはありがたいです。
コロナの時期なので、おひとり様ずつの入店となります。最初のお客さんが入店され
待っていたら、あれよあれよとお客さんが列をつくり、6~7名はいらっしゃいましたかね?
地元なのか、歩きや自転車やバイクなど皆さん様々です。
(さすがに、車で乗り付ける方は居ませんでした)
店内はこんな感じでこじんまりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/a48aeb4d93dcf152cda892163a299edb.jpg)
お目当てのいちごの雫は店頭にはなく、こちらで数を注文すると、
奥で仕分けして持ってきて下さいます。
東京の静花さんの上限は、20個でした。
お店の外観はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/344a35c47d687b9451087813032fa807.jpg)
シックな佇まいですね。
東京のお店にも、『いちごの雫』の上りが立ってましたが、並んでいるお客様も
いらっしゃったので、画像はありません。
最初の画像は贈答用の箱Ver.
コチラは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/72401fe414f7434631df42ef8614d523.jpg)
自宅用です。
おなじ『いちごの雫』でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5a/6a8b2642d51b80be4df6690ba3fada15.jpg)
お店でシールが違いますね。
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/10730b9bd726641b2ea4f1fcd769560d.jpg)
静花さんのいちごは『あまおう』なので、デカイ!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/38344b58e3e5db9f904df6121158cf78.jpg)
カミさんに持ってもらうとこんな感じ。
いちごを半分に割ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/d9a5e3260c939bb9b656bbb81db4778e.jpg)
こんな感じです。
餡は、ほんの薄皮でほぼいちごメインです。
そして、デカイいちごを頬張ると、口のなかに
肉汁のように、果汁が溢れ出してきました。
まさに、雫たん♪
メッチャ幸せ~
ひと粒で十分幸せを感じる事が出来ました~
ありがとうございます。
今日はとても暖かい日でしたし、上着なくてもよかったですね。
はやく、春が来るのが待ち遠しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/82c1322d7aae977334ab97e3b69ca2b7.jpg)
ではでは~
本当にほぼイチゴですね。
そして大きい!
機会があれば行ってみたいです。
まりんちゃん、カワイイっす…。
こんばんは~♪
いつも家で食べるイチゴはパックに入った普通の
いちごですが、このいちごは明らかに別物でした。
(それこそ、1個いっこ、箱に入ってそうな・・・)
デカさにもびっくりでしたが、滴る雫が、マジ
ヤバイんですけどー!
>まりんちゃん、カワイイっす…。
ですよね~!
どうして、こうも次から次へと、カワイ子ちゃんが
出てくるんですかね?
土曜の夜中は、『着せ恋』と『明日ちゃん』が
待ち遠しくてタマリマセン。
CloverWorks 万歳!
少しずつ低くなってきました。。
雫つながりだったか~!!
最初、さんじさんの「マリンちゃん?」
意味がわからなかった
やはり皆さんも雫たんチェックしてますね
なんでしょう、マリンちゃんて「死神坊ちゃん」の
アリスみたいだけど、それが天然と言うか、
なんと言うかww
兎に角目が離せませんね。
明日ちゃんも、プレ値のイラスト集がようやく定価
まで下がったのでゲットしました、今日届くはず♬
おはようございます♪
ホント、暖かくなりましたよね~
こちらも今週はコートなどの上着はなくても
大丈夫なくらいの暖かさで、梅や河津桜も綺麗に
咲き始めました。
>雫つながり
アニメとか見てないと分かりにくいネタですよね。
スミマセン・・・
そうそう、「死神坊ちゃん」の原作漫画ですが、
あと数話で最終回です。前回の更新では思わず
目頭が熱くなってしまいました(うぅ、、)
>明日ちゃんのイラスト集
素敵なイラストの数々もいいのですが、原作者への
インタビューが読み応えあります。
(明日ちゃんのモデルが、原作者さんの〇〇だったりとか)
楽しみですね♪
「その着せ替え人形~」ですね。
喜多川海夢で”まりん”って見事なキラキラネーム!
それに「俺妹」の高坂桐乃以上に(まず大人ゲーム好きを
隠そうともしないし)”オタク”ですよね(誉め言葉)!
ちなみに最近リージョンフリーのプレーヤーを入手し、
北米版を見てますが、「プリンセス・プリンシパル」と
「亜人ちゃんは語りたい」が良かったです。
あ、「グレイプニル」なんか、日本で未発売の円盤が北米では
出てるんですよ
おはようございます♪
クラス一の美少女がオタクで、口数少ない同じクラスの男の子にも話しかけてくれたら、それだけで惚れてしまうやろ~。さらに、本人自覚ないにしても、男の子の部屋で、水着披露だなんてオカズ提供まで。
惚れない訳がありません。
>リージョンフリーのプレーヤー
そのようなものまで入手されるとは!飽くなきアニメへの探究心でしょうか?
>「グレイプニル」
私も好きで見てました。円盤、日本では未発売なんですね。知らなかった。
東山さんの演じるヒロインの紅愛が、普段あまりやらないような役でよかったな~