切り絵

浮世絵を切り絵に

広重 富士三十六景 東都佃沖

2015年05月12日 | Weblog

「東都佃沖」

徳川家康の江戸入府にともなって摂津国佃村の漁師が江戸に召されると、彼らの定住地として隅田川河口の干潟が下賜され、埋め立てられた干潟は移住前の地名にちなんで佃島と名付けられた。一面の広がる葦原は、河口に特徴的な砂州状の地形になっている。佃島本湊町の北側に京橋川と隅田川の合流点が有り諸国からの廻船はここで物資を茶船に積み替え市中を巡る水路で市中に運んだ。多くの弁才船が帆を下して停泊する様子は隅田川河口のおなじみ風景であった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広重 富士三十六景 駿遠大井川 | トップ | 広重 六十余州名所図会 日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事