畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

大根は最後(4回目)の種まきをしました。

2019-10-14 05:00:00 | 大根の栽培


4回目は130日型(写真クリックを)

大根4回目の種まきをしました。 1回目の55日型は大きく生長し少しずつ収穫も、2回目は間引きもして生長、3回目はすべて発芽しています。


4回目の種まきは、発芽した3回目に続けて18ヶ所に播種、覆土し籾殻燻炭をかぶせ水やりをする。
 


大根は2畝で栽培、右畝が1回目と2回目、左畝が3回目と今回の4回目。 隣はヤマノイモ。


3回目と4回目は網かけをしばらくする、1回目は大きく生長、これまで3本を収穫する。

 4回目は、3回目に続けて18ヶ所に播種、品種は130日くらいで収穫できる「冬みねセブン」、冬越しして来春に収穫することになります。
台風一過の晴天でした、風がまだ強い中での作業となりましたが、2畝4回の種まきが終わり、間引き作業がありますが、後は収穫するだけとなり、美味しい大根を大いに味わいたいとおもいます。
4品種をずらして種まきしているので、来春3月まで途切れることなく収穫できることになります。
  (これまでの大根栽培)  (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント