帰郷の為に10日間ほど休みにします。
閲覧ありがとうございます。 墓参りと家や畑などの管理のために鹿児島の実家に帰郷しますので、ブログはしばらく休みにします。
コロナの新規感染者は減少していませんが、前から計画しておりコロナワクチンの3回目の接種は終わったので、十分注意しながら行ってくるつもりです。
写真は、昨日の様子です。
開墾畑を南側から見る、草取りなどして綺麗にして出立します。
左からオクラ、レタス、枝豆、キャベツ、それに玉ネギです。
極早生玉ネギは収穫中、ニンニクは大きく生長、ラッキョウも生長、イチゴは網を掛けました。
新畑の様子、手前はサツマイモの畝に、麦は生長、ジャガイモは出芽し始めている。
春大根は順調、トウモロコシ(網掛け)は大きく生長する。
左のソラマメは花が咲いて生長、エンドウは手とりを2回行う花が咲き始める。
毎日コツコツと作業に取り組み、夏へ向けて畑の準備は ほぼ終わりに、植えつけ種まきも進んでいます。
10日間ほど休むので、草取りや片づけなどやって畑はきれいにしておきました。
帰ったらサツマイモの畝づくりと植えつけ、スイカの植えつけと種まき、落花生の次の種まき、ソラマメとエンドウの収穫と忙しくなりそうだ、と考えながらの出立です。