春ニンジン1回目の種まきをしました。 1月29日に完成した畝の約1/3に播種したもので、今後は約1ヶ月おきに あと2回の種まきをします。
1回目の種まきをしてから覆土して籾殻燻炭を掛けておく。
水やりをしてから不織布をべた掛けしておく。
更に網掛けして終了しました。2日(日)の雨で畑はやっと潤いました。
品種はいつも栽培している「向陽二号」、種は昨年の残りで、いつものように一穴2粒ずつ播いておきました。
寒い日が続いており、早い種まきとおもわれるかもしれませんが、毎年1回目は2月初めに播いており、春の種まきはとても発芽率が良くて しかもペレット種子なので大丈夫です。
覆土し籾殻燻炭をかけ、更に不織布で被い、トンネル掛けして寒さ対策もしっかりやっておきました。
今後は、約1ヶ月おきに3月初めと4月初めの2回種まきをする予定しています。
(昨年の初収穫6/3) (これまでのニンジン栽培)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます