畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ほうれん草は甘くて美味しいです。

2019-01-24 05:30:00 | ほうれん草の栽培


大量に収穫する(写真クリックを)

ホウレン草の収穫が続いています。 雨が全く降らず伸びが今一ですが、甘くてとても美味しいです。
 (今年までの様子) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


収穫しているのは4回目(10/26播種)の株、大きいものから収穫するようにしています。
 


5回目(11/18播種)の株は大きく生長してきています。 右側は収穫が終わった畝。


6回目(12/3播種)は本葉も伸び始めほうれん草らしくなってきている。


ほうれん草の2畝、1月11日に種まきした7回目には水やりしておく。

今年の冬は、雨が降らずカラカラに乾燥しており、伸びが今一ですが、甘くて美味しいほうれん草になっています。
現在収穫しているのは、4回目(10/26)に種まきしたもので間もなく終わりに、次の5回目(11/18)に種まきしたものが順調に生長しており、途切れることなく収穫が続くでしょう。
その後も6回目(12/3に播種)が発芽して生長、7回目(1/11に播種)はまだ発芽していませんが、ずらして種まきしているので4月くらいまで収穫が続くことになります。 
  (今年までの様子) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

サツマイモの苗床づくりを始めました。

2019-01-23 05:30:00 | サツマイモの栽培


小さな苗床(写真クリックを)

サツマイモの苗床づくりを始めました。 我が家で最も日当たりのいい場所に、昨年の枠を使っての作業です。
  (今年までの栽培様子) (畑・畑・畑での栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


落ち葉を入れ、水をかけ、米糠をばらまき、昨年の腐葉土をまく、を何度も繰り返す。
 


踏んだり棒でかき混ぜるを繰り返す、集めてきた6袋の落ち葉を全て入れる。


落ち葉の袋を被せて終わりに、後日雨よけの波板を掛けるつもり。

堆肥熱(発酵熱)を利用してサツマイモを萌芽させるので、苗床の穴に、1月18日に集めた落ち葉を水で湿らせながら米糠、それに昨年の腐葉土を少量入れて、かき混ぜるを何度も繰り返しておきました。
8年前までは落ち葉堆肥づくりをしていたので、仕込みの方法は同じようにやりましたが、昨年の土と腐葉土を取り出してから作業をおこなったので3時間近くかかってしまいました。
今後は、切り返しを何度かおこない、地温が安定してきたら種芋を伏せ込むことになります。 
  (今年までの栽培様子) (畑・畑・畑での栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

キャベツ1回目の種まきをしました。

2019-01-22 05:30:00 | キャベツの栽培


2品種をトレーに播種(写真クリックを)

キャベツ1回目の種まきをしました。 寒い日が続いていますが、家での種まきは1月19日のレタスに続いて2度目になります。
  (今年までの栽培様子) (畑・畑・畑での栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


2つのトレー計12ヶ所に3粒ずつ播種。 右の種は見えるが、左の種は茶色で見えにくい。
  


覆土し水やりした後に不織布でくるんでおく。


サンルームの暖かい所に置いて発芽させる、レタスと並べる。

中早生種の81日くらいで収穫できる「四季まきキャベツ」と早どりの甘いキャベツとなっている「愛心」の2品種を6ヶ所ずつ種まきしておきました。
ずらして1ヶ月おきくらいに後2回くらいの種まきを考えており、春の栽培は2~3畝は栽培する予定です。
昨年も1月に種まきしており、寒い1,2月に発芽させて育苗することになりますが、レタスと同じく加温器などは使わずサンルームで発芽させます。
  (今年までの栽培様子) (畑・畑・畑での栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

春から夏の「栽培計画」を作成しました。

2019-01-21 05:30:00 | 菜園全般


開墾畑の栽培計画(リックを)

から夏栽培計画を作成しました。 1月10日の種の整理15日の購入種の紹介をしましたが、計画のように栽培します。
栽培する野菜を書き出し、どれくらい栽培するか等を考えながら場所を決め、連作にならないように、前作の終わる時期を考えながら検討するのは大変でした。
机上の計画では不都合なことも出てくるので、下書きを畑に持って行って検討、家で修正を繰り返して完成させましたが、それでも計画通りにはいかないかもしれません。
栽培計画青文字が栽培中、赤文字が春~夏に栽培する野菜になります。

 

コメント

レタス3品種の種まきをしました。

2019-01-19 05:30:00 | レタスの栽培


3品種を播種(写真クリックを)

レタスの種まきをしました。 11日のホウレン草が畑の初種まきでしたが、レタスは家での初種まきになりました。
  (今年までの様子) (一昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

リーフグリーンとサニーレタスを指で窪みをつくって5粒くらいずつ播種。
 


玉レタスも種まきし、種が隠れるくらい薄く土をかぶせる。


水やりしてから不織布を掛けてからフードをかぶせる。


愛菜花の古いフードを両方とも被せて室内(サンルーム)で日光に当てる。

寒い日が続いていますが、種まき後は発芽器は使わずに室内(サンルーム)に置いて暖かくして発芽させます。
種子は、新しく購入した玉レタス、リーフレタスグリーンとサニーレタス3品種、サニーレタスは1月15日の種の紹介記事には入っていないのですが別の店で新たに購入しました。(これで37品種になりました。)
トレーに、玉レタスは30ヶ所に播種、リーフレタスグリーンとサニーレタスは半々ずつの計30ヶ所に播種、薄く覆土し不織布で被って、更に愛菜花の古いフードをかぶせて日当たりのよい所に置いて発芽させます。
植えつけ畝は、玉レタスが1畝に、リーフの2品種を1畝に植えつけることになります。 
  (今年までの様子) (一昨年までの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (5)